リフォームする箇所を選ぶ
【最新】お風呂・浴室リフォームの補助金は4種類!支給条件や申請方法も解説
#リフォーム補助金 #リフォーム費用 #浴室リフォーム #市区町村 #戸建て #マンション #最新
【最新】キッチンリフォームで使える補助金制度は?申請方法・申請例まで解説!
#リフォーム補助金 #支給条件 #対象工事 #ガスコンロ #IHクッキングヒーター #最新
【最新】洗面台リフォームで使える補助金は5種類!申請方法も解説
#リフォーム補助金 #支給条件 #補助金額 #リフォーム費用 #安く #注意点 #最新
【最新】トイレリフォームに使える助成金・補助金!対象工事や申請方法を解説
#補助金 #助成金 #交換費用 #自治体 #省エネ #高齢者 #バリアフリー #最新
水まわりリフォームをお考えなら、補助金を活用しませんか?
国や自治体では、住まいの性能向上や地域の施工業者の活用推進を目的に、リフォームで使える補助金・助成金制度が用意されています。支給条件や対象工事は異なるため、事前にしっかり確認しましょう。
住宅リフォームで使える
補助金一覧
子育てエコホーム支援事業
上限金額 60万円
こんな方におすすめ!
水まわりリフォームで省エネ設備を導入したい方
子育て世帯または若者夫婦世帯の方
子育てエコホーム支援事業は、キッチンやお風呂のリフォームで、省エネ設備を取り入れたい方におすすめの補助金です。子育て世帯や若者夫婦世帯向けですが、世帯要件に関わらず住宅の省エネ改修にも利用できます。
エコな住宅設備の設置だけでなく、子育てしやすい改修や防災対策も補助対象です。
※対象期間:2023年11月2日以降に工事に着手したもの。
先進的窓リノベ2024事業
上限金額 200万円
こんな方におすすめ!
光熱費をしっかり節約したい方
住まいの断熱性能を向上させたい方
先進的窓リノベ2024事業とは、既存住宅の窓やドアを断熱性の高いものにリフォームしたい際、その費用の一部を補助してもらえる制度です。
気候変動による室内の気温低下・上昇は、窓やドアといった開口部から影響を受けています。本制度では複層ガラスへ交換や内窓の設置、ドアの交換工事などが補助対象です。
※対象期間:2023年11月2日以降に工事に着手したもの。
給湯省エネ2024事業
上限金額 8~20万円/台
こんな方におすすめ!
高効率な給湯器をお得に設置した方
光熱費を抑え、環境にやさしい生活を目指す方
給湯省エネ2024事業とは、高効率給湯器を自宅に導入する際に活用できる補助金制度です。対象機器の性能に応じて補助額が設定されており、性能が高いほど補助金も増額されます。
さらに、蓄熱暖房機や電気温水器を撤去する際にも、費用の一部を補助してもらえます。
※対象期間:2023年11月2日以降に工事に着手したもの。
賃貸集合給湯省エネ2024事業
上限金額 5~7万円/台
こんな方におすすめ!
集合住宅などのオーナー・管理法人の方
入居者の満足度を高めたい方
賃貸集合給湯省エネ2024事業は、賃貸住宅や集合住宅の給湯器を、エコジョーズまたはエコフィールといった省エネ性能の高い小型の給湯器と交換する際に、補助金が受け取れる制度です。
申請者は、賃貸住宅などのオーナーや管理法人に限られます。これから集合住宅を新築する場合は対象外です。
※対象期間:2023年11月2日以降に工事に着手したもの。
長期優良住宅化リフォーム推進事業
上限金額 200万円
こんな方におすすめ!
住まいの資産価値を向上させたい方
耐震性や省エネ性能を高めたい方
長期優良住宅化リフォーム推進事業とは、長期的に安全で快適な住居にするために、既存住宅の長寿命化や省エネ性能の向上などを行った際に、費用の一部を補助してもらえる制度です。
工事前にはインスペクション(住宅診断)、工事後は国が定めた基準(耐震性・劣化対策・省エネルギー性)を満たす必要があります。
※受付期間:2024年5月13日~2024年12月23日まで。
介護保険の住宅改修
上限金額 18万円
こんな方におすすめ!
在宅介護の負担を軽減したい方
住まいの安全性を高めたい方
介護保険の住宅改修とは、体の不自由な方やご高齢な方が自宅で安全に暮らせるように、手すりの設置や段差の解消といったバリアフリーに係るリフォームを行った際に、その費用の一部を補助してもらえる制度です。
申請先はお住まいの自治体で、受付は年間を通して随時行われています。
※受付期間:介護保険の住宅改修は通年受付中です。
注意事項
掲載情報については変更されている場合もございます。最新の情報、および制度等の詳細は各施策の公式ウェブサイトにてご確認ください。
リフォーム箇所から補助金を探す
リフォーム箇所から
補助金を探す
水回りをまとめてリフォームすることで、工期の短縮・費用の削減につながります。
さらに、デザインが統一がしやすく、住まい全体が快適になり使い勝手が良くなるメリットもあります。
補助金を活用できる水まわりリフォームについて、以下の記事で詳しくご紹介しています。
地方自治体の
住宅リフォーム補助金
国が実施する制度に限らず、お住まいの地方自治体でも補助金制度を設けていることがあります。
自治体により補助額や対象工事は異なりますが、木造住宅の耐震改修や空き家の改修、地元のリフォーム業者を利用したリフォーム全般に補助が出るケースが多いです。
埼玉県のリフォーム補助金制度
埼玉県でリフォームの費用の補助制度がある市区町村は、以下の63箇所です。
各市町村の助成金制度の補助金額・支給条件等はクリックして確認しましょう!
スクロールできます
50音順 | 市町村名 |
---|---|
あ行 | 上尾市/朝霞市/伊奈町/入間市/小鹿野町/小川町/桶川市/越生町 |
か行 | 春日部市/加須市/神川町/上里町/川口市/川越市/川島町/北本市/行田市/久喜市/熊谷市/鴻巣市/越谷市 |
さ行 | さいたま市/坂戸市/幸手市/狭山市/志木市/白岡市/杉戸町/草加市 |
た行 | 秩父市/鶴ヶ島市/ときがわ町/所沢市/戸田市 |
な行 | 長瀞町/滑川町/新座市 |
は行 | 蓮田市/鳩山町/羽生市/飯能市/東秩父村/東松山市/日高市/深谷市/富士見市/ふじみ野市/本庄市 |
ま行 | 松伏町/三郷市/美里町/皆野町/宮代町/三芳町/毛呂山町 |
や行 | 八潮市/横瀬町/吉川市/吉見町/寄居町 |
ら行 | 嵐山町 |
わ行 | 和光市/蕨市 |
神奈川県のリフォーム補助金制度
千葉県のリフォーム補助金制度
千葉県でリフォームの費用の補助制度がある市区町村は、以下の53箇所です。
各市町村の助成金制度の補助金額・支給条件等はクリックして確認しましょう!
スクロールできます
愛知県のリフォーム補助金制度
愛知県でリフォームの費用の補助制度がある市区町村は、以下の54箇所です。
各市町村の助成金制度の補助金額・支給条件等はクリックして確認しましょう!
スクロールできます
大阪府のリフォーム補助金制度
大阪府でリフォームの費用の補助制度がある市区町村は、以下の43箇所です。
各市町村の助成金制度の補助金額・支給条件等はクリックして確認しましょう!
スクロールできます
京都府のリフォーム補助金制度
兵庫県のリフォーム補助金制度
全国で使える
リフォームの補助金・助成金
リフォスムでは、各都道府県・市区町村で使えるリフォームの補助金・助成金制度を検索できるサイトをご用意しております。掲載件数は5,000件以上、お住まいの地域に助成金制度があるか気になる方は、お気軽にご利用ください。