リフォームする箇所を選ぶ
トイレリフォームの費用相場と人気メーカー、補助金をご紹介
人気のトイレ
ランキングTOP5
まずは2024年版の人気トイレランキングをご紹介します。
TOTO:ネオレスト
- タンクレスでスタイリッシュ
- きれい除菌水、フチなし形状で掃除が楽々
- 洗浄水量3.8L!
TOTO:ピュアレスト
- スタンダードなロングセラーモデル
- 手の届きやすい価格帯
- 洗浄水量4.8L
TOTO:GG・GG-800
- スリムなウォシュレット一体型トイレ
- 凹凸を最小限に抑えた掃除しやすい形状
- 洗浄水量4.8L
LIXIL:アメージュ
- 組み合わせトイレと一体型トイレの2種類あり
- 独自開発のアクアセラミックで汚れがつきにくい
- 洗浄水量5L
Panasonic:アラウーノ
- タンクレスでスタイリッシュ
- 全自動掃除で日々のお手入れが楽々
- 洗浄水量4.8L
※このランキングはリフォーム産業新聞の『【2024年版】プロ321名がおすすめする人気トイレランキング』を参考にしています
失敗しない
トイレの正しい選び方
近年のトイレは性能や節水性など、日々の使いやすさが向上しています。
正しい選び方を知って、自宅にあった製品を導入しましょう。
形状から選ぶ
トイレには主に3種類の形状があります。多くの家庭にあるのが組み合わせトイレですが、近年はスタイリッシュなタンクレストイレも人気です。それぞれ違いがあるので、設置場所や目的に合わせて選びましょう。
節水性から選ぶ
節水性の高いトイレを選ぶことは、水道代の削減に大きくつながります。20~30年前のトイレは1回の洗浄で13~20Lの水を使っていました。しかし、最新の節水トイレは1回の洗浄で5~6L程度と少ない水で洗浄できます。そのため、水道代も安く抑えることができます。
新しいトイレを選ぶときには節水トイレを選ぶのがおすすめです。
掃除のしやすさから選ぶ
トイレは毎日使用する場所なので、掃除のしやすさは重要なポイントになります。トイレのデザインや構造によって掃除の手間が大きく変わるほか、自動洗浄機能やふちなし形状などの掃除がしやすい機能がついているものを選ぶと、日々のメンテナンスが楽になります。
2024年最新
人気のトイレメーカー
ここでは2024年最新版の人気洗面台メーカーと代表製品をご紹介します。
INAX独自技術が標準装備
LIXILのトイレはINAXの優れた清掃性が搭載されているのが特徴。INAXは国内の代表的なトイレメーカーで、独自の節水・節電機能で世界でも注目されています。
アメージュ
「アメージュ」はLIXILのスタンダードなモデルです。独自開発のアクアセラミックが搭載されているほか、ふちなし形状の便器なので掃除もしやすいです。価格もリーズナブルで人気の商品です。
メーカー希望価格:23.6万円~
サティス
「サティス」は最もハイグレードなモデルで、高級感のあるデザインが魅力です。高性能かつタンクレスでなめらかなフォルムが特徴で、グッドデザイン賞など数々の賞を受賞しています。
メーカー希望価格:32.6万円~
優れた自動洗浄技術
パナソニックのトイレは家電メーカーならではの自動洗浄機能が充実し、掃除がしやすいのが特徴。商品は「アラウーノ」のみですが、その中にも様々なシリーズがあります。
アラウーノ
「アラウーノ」は自動洗浄トイレで近年人気が出ているモデルです。消臭機能の「ナノイーX」が搭載されていたり、自動除菌・スマホ連携などができるシリーズもあります。
メーカー希望価格:22.7万円~
トイレメーカーの代表格
TOTOのトイレは知名度も高く、高い技術力による高性能な商品展開が特徴。独自開発した「キレイ除菌水」などのクリーン技術も生かされ、業界でも人気No.1のトイレメーカーです。
ネオレスト
「ネオレスト」はタンクレストイレで、TOTOの中ではミドルからハイグレードのモデルです。曲線のシルエットが美しく、外観の高級感が魅力。節水性・機能性も優れています。
メーカー希望価格:34.9万円~
ピュアレスト
「ピュアレスト」はTOTOのスタンダードなモデルです。数ある商品の中で一番リーズナブルでありながら、TOTOの高い技術が搭載されているので、コストパフォーマンスが優れた商品と言えます。
メーカー希望価格:30.6万円~
高品位ホーローが特徴
タカラスタンダードのトイレは壁や床にもホーロー素材が使われており、汚れやにおいが染み込みにくいのが特徴。トイレだけでなく、内装材にも力を入れています。
ティモニ
「ティモニ」は独自開発された「ホーローパネル」が壁や床に使われており、水拭きだけでキレイを保つことができます。節水性や機能性も優れているのにリーズナブルでコストパフォーマンスの高い商品です。
メーカー希望価格:6.1万円~
INAX独自技術が標準装備
LIXILのトイレはINAXの優れた清掃性が搭載されているのが特徴。INAXは国内の代表的なトイレメーカーで、独自の節水・節電機能で世界でも注目されています。
アメージュ
「アメージュ」はLIXILのスタンダードなモデルです。独自開発のアクアセラミックが搭載されているほか、ふちなし形状の便器なので掃除もしやすいです。価格もリーズナブルで人気の商品です。
メーカー希望価格:23.6万円~
サティス
「サティス」は最もハイグレードなモデルで、高級感のあるデザインが魅力です。高性能かつタンクレスでなめらかなフォルムが特徴で、グッドデザイン賞など数々の賞を受賞しています。
メーカー希望価格:32.6万円~
トイレメーカーの代表格
TOTOのトイレは知名度も高く、高い技術力による高性能な商品展開が特徴。独自開発した「キレイ除菌水」などのクリーン技術も生かされ、業界でも人気No.1のトイレメーカーです。
ネオレスト
「ネオレスト」はタンクレストイレで、TOTOの中ではミドルからハイグレードのモデルです。曲線のシルエットが美しく、外観の高級感が魅力。節水性・機能性も優れています。
メーカー希望価格:34.9万円~
ピュアレスト
「ピュアレスト」はTOTOのスタンダードなモデルです。数ある商品の中で一番リーズナブルでありながら、TOTOの高い技術が搭載されているので、コストパフォーマンスが優れた商品と言えます。
メーカー希望価格:30.6万円~
優れた自動洗浄技術
パナソニックのトイレは家電メーカーならではの自動洗浄機能が充実し、掃除がしやすいのが特徴。商品は「アラウーノ」のみですが、その中にも様々なシリーズがあります。
アラウーノ
「アラウーノ」は自動洗浄トイレで近年人気が出ているモデルです。消臭機能の「ナノイーX」が搭載されていたり、自動除菌・スマホ連携などができるシリーズもあります。
メーカー希望価格:22.7万円~
高品位ホーローが特徴
タカラスタンダードのトイレは壁や床にもホーロー素材が使われており、汚れやにおいが染み込みにくいのが特徴。トイレだけでなく、内装材にも力を入れています。
ティモニ
「ティモニ」は独自開発された「ホーローパネル」が壁や床に使われており、水拭きだけでキレイを保つことができます。節水性や機能性も優れているのにリーズナブルでコストパフォーマンスの高い商品です。
メーカー希望価格:6.1万円~
みんなのトイレリフォーム
費用相場
※上記はリフォスムで過去1年間にトイレリフォームをした人の成約データから算出しています。
トイレリフォームの費用相場は10万円~20万円です。トイレリフォームは工事内容や製品のグレード、オプションの有無などによって費用が大きく変動します。
トイレリフォームでできること
工事内容 | 工事内容 | 工事内容 |
---|---|---|
洋式トイレを洋式トイレに交換 | 8~15万円 | 半日~1日 |
和式トイレを洋式トイレに交換 | 40~60万円 | 2~3日 |
タンク式からタンクレスへの交換 | 40~70万円 | 2~3日 |
汲み取り式から洋式トイレに交換 | 40~200万円 | 2~3日 |
クッションフロア・クロスの張り替え | 4~8万円 | 2~3日 |
トイレの新設 | 40~100万円 | 3~5日 |
みんなのトイレリフォーム
施工事例
15万円~35万円未満の施工事例
青のクロスがアンティークな雰囲気を演出。カフェ顔負けのお洒落トイレ
リフォーム費用 | 17万円 |
---|---|
建物形態 | 戸建て |
メーカー | TOTO ピュアレストEX |
イエローの壁紙が映えるトイレリフォームで節水効果も実感!
リフォーム費用 | 30万円 |
---|---|
建物形態 | マンション |
メーカー | TOTO ピュアレストEX |
タンクレス風トイレでスッキリと!お掃除しやすさもピカイチ!
リフォーム費用 | 32万円 |
---|---|
建物形態 | マンション |
メーカー | LIXIL リフォレ |
モダンでホテルライクな空間に大変身。タンクレス風トイレですっきりと
リフォーム費用 | 33万円 |
---|---|
建物形態 | 戸建て |
メーカー | LIXIL リフォレ |
水道代が安くなり、掃除もラクになったトイレリフォーム
リフォーム費用 | 21万円 |
---|---|
建物形態 | マンション |
メーカー | LIXIL アメージュZ |
和式トイレから清潔感のある洋式トイレへリフォーム
リフォーム費用 | 12万円 |
---|---|
建物形態 | アパートメント |
メーカー | LIXIL アメージュ便器 |
今後の交換しやすさを考え、タンクありのトイレに交換
リフォーム費用 | 18万円 |
---|---|
建物形態 | 戸建て |
メーカー | TOTO ピュアレストQR |
フラットデザインでお掃除もカンタン! 清潔さが光るトイレ
リフォーム費用 | 30万円 |
---|---|
建物形態 | 戸建て |
メーカー | TOTO ピュアレストQR |
トイレリフォームで使える
補助金制度
トイレリフォームの補助金制度は工事前の申請が必要です。早めに手続きを進めましょう。
トイレと一緒にリフォームしよう
トイレと一緒に
リフォームしよう
水回りをまとめてリフォームすることで、工期の短縮・費用の削減につながります。
また、デザインの統一がしやすいのもメリットです。
トイレリフォームの
成功ガイド
悩み
トイレリフォーム費用がわからない
悩み
トイレの選び方を知りたい
悩み
トイレリフォームのあれこれが知りたい
GOAL
悩み解決!
理想のトイレを実現!
トイレリフォームの
よくある質問
Q トイレリフォームの費用はいくら?
A トイレリフォームの費用相場は、10万円~20万円です。トイレリフォームは工事内容や製品、業者によっても価格が変動します。適正な価格で工事をしたい場合には、2~3社ほどの業者に相見積もりをとるのがおすすめです。
Q トイレリフォームの工事期間は?
A 便座の交換だけの場合は数時間、トイレ本体の入れ替え・交換の場合は半日~1日、洗面所の内装リフォームも含む場合は1日~2日、和式から洋式にリフォームする場合は2日~5日になります。
トイレリフォームは時間がかからないので、お風呂やキッチン、洗面台など他の水回りと一緒に工事することも多いです。
Q トイレリフォームのタイミングは?
A トイレは使い始めてから10年~15年を目安にリフォームするのが一般的です。
便器自体は陶器性なのでひび割れがない限りは使用できますが、中のパッキンや細かい部品などが劣化していることが多いです。
Q 和式トイレから洋式トイレにリフォームできる?
A 可能です。近年はバリアフリーを意識して和式から洋式にリフォームする事例が多いです。
一度和式トイレを取り壊して新しいトイレを取り付けるので、工期や費用は他の工事よりもかかりますが、安全に清潔に使えるようになるのでおすすめです。
私のリフォーム費用はいくら?