リフォームする箇所を選ぶ
トイレの寸法は普通どのぐらい?標準的なサイズを解説
本記事では、戸建て・マンションのそれぞれのトイレ空間の標準的な寸法や、手洗いカウンター付きのトイレ空間の寸法、さらにトイレに最小限必要な広さの目安についてを解説します。
トイレを新設・リフォームする際の参考にしていただければ幸いです。
【関連記事】
>>トイレリフォームの費用相場
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
目次
トイレの標準的な寸法とは?
トイレの標準的な寸法は以下の通りです。
仕様 | 寸法 |
---|---|
戸建て | 横幅80cm×奥行160cm |
マンション | 横幅80cm×奥行120cm |
手洗いカウンター付き | 横幅+25cm~35cm |
便器本体 |
|
最小寸法 |
|
戸建て住宅のトイレの寸法は、横幅80cm×奥行160cm(約0.5坪)、マンションの場合は、横幅80cm×奥行120cm(約0.4坪)です。
便器本体の寸法を考慮して、トイレに必要最小限の広さは横幅70cm×奥行110cmです。
ご自宅に必要な設備や広さを考えて、トイレの広さを決めるようにしてください。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
戸建てのトイレの標準的な寸法
戸建て住宅のトイレの寸法は、横幅80cm×奥行160cm(約0.5坪)が一般的です。
便器の奥行サイズがおおむね70cm~80cm程度なので、便器からその正面の壁までは80cm~90cmのスペースがあり、十分なゆとりのある寸法だといえます。内開きの扉にすることも可能です。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
マンションのトイレの標準的な寸法
マンションのトイレの寸法は、横幅80cm×奥行120cm(約0.4坪)が一般的です。
集合住宅でスペースが限られる都合上、戸建てよりも奥行が40cm前後短くなります。とはいえ、普通に利用する分には特に不便を感じるということはないでしょう。
ただし、内開き扉にすることは現実的ではありません。外開きの扉か引き戸にする必要があります。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
手洗いカウンター付きのトイレの標準的な寸法
個室内に独立した手洗い器やキャビネットを設けたい場合には、通常のトイレの寸法に加えてカウンター分の25cm~35cmの幅を確保する必要があります。
先ほどの戸建ての寸法をベースに、カウンター分を足し合わせると個室の寸法は横幅115cm×奥行160cmです。
手洗いカウンターはコンパクトなものだと25cm前後からあります。水はねが気になる方や、手洗い器の周りにものを置きたい方は35cm前後のものがおすすめです。
手洗いカウンターはキャビネットとしても利用できるため、スペースに余裕があれば設けておいて損はないでしょう。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トイレに最小限必要な寸法
トイレに必要最小限の広さは、横幅70cm×奥行110cmが目安です。
トイレに最小限の広さを確保するためには、便器本体の横幅にプラス30㎝(左右の壁との間に15㎝づつ)、便器の先から前の壁までの距離を40㎝以上設ける必要があります。
便器は奥行きがコンパクトなタンクレストイレや、便器を斜めに設置できるトイレ(例:TOTO「コンパクトリモデル便器・コーナータイプ」)を設置することで、スペースに多少ゆとりが生まれます。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
まとめ
本記事では一般的な戸建て・マンションのトイレに必要な寸法などについてご紹介しました。
トイレの寸法は、戸建て住宅だと横幅80cm×奥行160cm、マンションの場合は横幅80cm×奥行120cmが一般的です。最低限の広さでも、横幅70㎝×奥行110cmが必要になります。
トイレ内に独立した手洗い器付きカウンターを設けるならば、+25cm~35cmの幅を確保しましょう。
また、リフォームでトイレの寸法を変えることも可能です。見積もり依頼をする際には、優良リフォーム業者紹介サービスリフォスムの無料相談を利用しましょう。