MENU

リフォームする箇所を選ぶ

お問い合わせ

0800-123-4215

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

キッチンリフォームの費用相場は?リフォーム内容別の価格や施工事例も紹介

キッチンリフォームの費用相場や工期は?施工事例・オプションの種類と価格も紹介

「キッチンリフォームってどんな工事ができるの?」「何にどれくらい費用がかかるの?」と気になる方も多いでしょう。

この記事ではキッチン・台所のリフォームにかかる費用の決まり方、キッチンの素材・オプションの種類や価格など、リフォームを検討する際に知っておきたい情報をご紹介します。

50万円以下から250万円以上まで、当社経由で行われたキッチンリフォームの事例も紹介していますので、費用のイメージを掴む参考にしてみてください。

目次

キッチンリフォームの費用相場

当サイト「リフォスム」を利用し、キッチンをリフォームした方々の平均費用は91万円です。

キッチンリフォームを行った方々の費用の分布としては、下記の円グラフの通り、51万~100万円の価格帯が最も多くなっています。

キッチンリフォームをした方の費用相場

出典:キッチンリフォームの費用相場 | リフォスム

ちなみに戸建て・マンションにおいてキッチンリフォームの費用は変わらず、どちらも100万円前後となっています。

戸建て・マンションという家の形式の違いはあっても、同じ工事内容であれば費用は変わらないことを覚えておきましょう。

ただし、マンションは規約によって配管工事やキッチンの位置変更が不可となるケースがあるため、事前に確認しておくことがおすすめです。

【内容別】キッチンリフォームの費用

キッチンリフォームの費用は、工事の内容によって大きく金額が変わります。

キッチン全体の交換や、位置変更、収納棚などのリフォーム費用はそれぞれ下記の通りです。

施工内容
リフォーム費用相場
システムキッチンの全体交換 50万~150万円
壁付けキッチンを対面式に交換 65万〜200万円
キッチンの位置変更 100万~200万円
ミニキッチンの交換・設置 20万~50万円
ビルトイン食洗機の交換 15万~40万円
ビルトイン食洗機の新設 35万~50万
レンジフード・換気扇の交換 8万~25万
ガスコンロからガスコンロへ交換 8万~20万円
IHからIHへ交換 8万~20万円
ガスコンロからIHへ交換
(要200V電源)
20万~30万円
IHからガスコンロ
(要ガス配管)
20万~30万円
キッチンパネルの交換費用 4万~7万円
キッチンの背面・壁面収納のリフォーム 20万~50万円

【メーカー別】キッチンリフォームの費用

キッチンリフォームの費用は、導入するメーカー・製品によっても大きく異なります

下記の表はメーカー別の特徴と、主要なキッチンの価格をまとめたものです。

メーカー名 費用目安(商品代のみ)
クリナップ ステディア:75.9万円~
ラクエラ:59.3万円~
タカラスタンダード トレーシア:55万円~
リフィット:28.9万円~
リクシル リシェル:88万円~
ノクト:80万円~
トクラス コラージア:119.1万円~
Bb:95.5万円~
TOTO ザ・クラッソ:110万円~
ミッテ:83万円~
パナソニック Lクラスキッチン:136万円~
ラクシーナ:116万円~
ニトリ BSライトプラン:22.9万円~
IKEA メトード:25万円~
無印良品 システムキッチン:26.8万円~

メーカー別の価格帯や特徴について、更に知りたい方は下記も併せて参考にしてみてください。

>>主要メーカー別のキッチンリフォーム費用
>>格安メーカー別のキッチンリフォーム費用

【予算別】キッチンリフォームで可能な工事

キッチンのリフォーム工事は50~150万円の範囲におさまるのが一般的です。そこでまずは予算を「50万円未満」「50万円~150万円」「150万円超」の3パターンに分けて、その価格帯で可能なリフォーム工事を見ていきましょう。

50万円未満で可能なキッチンリフォーム

50万円未満の予算で可能なキッチンリフォームは、主に小規模な工事に限られます。例えば、コンロやレンジフード(換気扇)、食洗機の取り替えや新設などは、通常30万円以下で行うことができます。

また、ワンルームの賃貸物件に見られるミニキッチンの交換も、おおむね50万円以下で実施できるでしょう。

>>換気扇交換の費用・方法
>>ビルトイン食洗機を後付けする条件・費用
>>ミニキッチンのメリット・デメリット、製品例

50万円~150万円で可能なキッチンリフォーム

キッチンでもっとも一般的なリフォームである「キッチン本体を新しくする工事」は、ちょうどこの50万円~150万円の範囲で行うことが可能です。

具体的な費用は、選択するシステムキッチンの大きさ、搭載機能、製品グレード、さらに壁紙や床の張り替えを同時に行うかや、キッチンの位置を変える必要があるかなどの要素により変動します。

レイアウト別のキッチンリフォーム費用の違い
工事前 工事後 リフォーム費用
壁付け 壁付け 50~150万円
壁付け 対面 65~200万円
対面 壁付け 65~200万円
対面 対面 50~150万円

キッチンのタイプ(形状)も位置を変えない場合、中価格帯以下のグレードのキッチンを選べば100万円以下で施工できるケースが多いでしょう。

一方で、壁付けの「I型」や「L型」キッチンを、対面スタイルの「ペニンシュラ型」や「アイランド型」に変更すると、通常100万円以上の費用がかかります。
対面スタイルのキッチンを壁付けタイプに変更する工事も、同じくらいの費用で可能です。

オーダーメイドやカスタムメイドの造作キッチンでも、素材のグレードを落とせば、これらと同じ価格帯での設置が実現できることもあります。

タイプ(形状)別のキッチン本体価格の違い
形状 本体価格
I型 40~90万円
L型 48~130万円
ペニンシュラ型 52~145万円
アイランド型 70~150万円

>>I型キッチンの特徴や製品・デザイン集
>>L型キッチンの特徴や製品例
>>ペニンシュラキッチンって実際どう?特徴や製品例
>>アイランドキッチンって実際どう?特徴やデザイン例

150万円超の予算があるキッチンリフォーム

キッチンリフォームで費用が150万円を超えてくるのは、キッチンの移動に加えて水道、ガス、電気の配管工事が必要となる場合、が考えられます。
特に、キッチンを建物の1階から2階に移動させる場合は、200万円から250万円以上の予算を見積もることが望ましいです。

>>キッチンを移動させるリフォームの費用

他に考えられるパターンでは、オーダーメイドや高級メーカーのキッチンを使用したり、広い範囲にわたる内装の張り替えを同時に行う場合などがあります。
これに構造の補強なども加わると、費用が300万円を超えることもあるでしょう。リフォームの総費用は、実施するリフォーム会社に事前によく確認することが重要です。


次章からは、当サイト『リフォスム』に加盟するリフォーム会社が手掛けたキッチンリフォームを、予算ごとに紹介しています。実際にかかったコストや工事期間、さまざまなデザインやスタイルなどの詳細も是非ご覧ください!

50~100万円のキッチンリフォーム事例

ここからは、実際のキッチンリフォームの事例を紹介します。

キッチンの交換をはじめ、内装やレイアウト変更を併せて行った事例も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

人造大理石のワークトップでお手入れもラクラク

人造大理石のワークトップをはじめ、シャープな意匠でキッチンが引き立っています。

マグネットパネルを採用しており、収納面でも非常に使いやすくなりました。

建物種別 マンション
リフォーム費用 67万円
リフォーム会社 新日本ハウジング株式会社
製品情報 シエラS(LIXIL)

コンパクトでも収納たっぷりのキッチンに大満足

リフォームごのキッチン

以前はしまい切れなかった調理器具などが、すっきりと収まるキッチンへとリフォーム。

水栓から流れる水の音も静かで、台所に立つ時間がより楽しくなりました。

建物種別 マンション
リフォーム費用 80万円
リフォーム会社 株式会社GINZA
製品情報 シエラ(LIXIL)

自分好みにカスタマイズしたこだわりのキッチン

リフォーム後のキッチン

キッチンパーツの一つひとつを吟味して誕生した、施主様こだわりのキッチンです。

カップボードや家具架電との色味が統一されており、調和のとれた空間となっています。

建物種別 マンション
リフォーム費用 99万円
リフォーム会社 株式会社トラストリフォーム
製品情報 シエラS(LIXIL)

その他の50万~100万円の事例

100万~150万円のキッチンリフォーム事例

モカウッドでお洒落なL型キッチンへリフォーム

リフォーム後のキッチン

木目調のあたたかみがあるクリナップ「ラクエラ」へリフォームをしました。

LDKの雰囲気を揃えたいとのご要望に沿い、担当者と打ち合わせを重ねて選ばれたキッチンです。

建物種別 マンション
リフォーム費用 109万円
リフォーム会社 株式会社トラストリフォーム
製品情報 ラクエラ(クリナップ)

高齢のお母様でも安心のIHや食洗器を採用したキッチン

リフォーム後のキッチン

高齢のお母様が使いやすい、IHヒーターや食洗器を採用しました。

収納の高さも低すぎないため、普段の使い勝手もよく考えられたリフォームとなりました。

建物種別 戸建て
リフォーム費用 115万円
リフォーム会社 株式会社クラスリフォーム
製品情報 ラクエラ(クリナップ)

人造大理石の天板にこだわったキッチンリフォーム

リフォーム後のキッチン

人造大理石のワークトップにこだわりがあり、トクラスの「Bb」へリフォーム。

トクラスの売りである高品質の人造大理石に、満足のリフォームとなりました。

建物種別 戸建て
リフォーム費用 121万円
リフォーム会社 株式会社タイコウ建装
製品情報 Bb(トクラス)

その他の100万~150万円の事例

150万~200万円のキッチンリフォーム事例

クラシックなレンガ調のクロスと、華やかなトワルローズ色のキッチン

リフォーム後のキッチン

ショールームで鮮やかなトワルローズ色が映えるキッチンに一目惚れ。

レンガ調の壁のクロスも同時にリフォームし、毎日の炊事が楽しくなる理想の空間と生まれ変わりました。

建物種別 戸建て
リフォーム費用 174万円
リフォーム会社 株式会社LuQen
製品情報 ステディア(クリナップ)

無垢の木を生かしたキッチン×青のクロスが調和する空間へ

リフォーム後のキッチン

無垢材のキッチンに一目惚れし、ウッドワンの「su:iji(スイージー)」へリフォームしました。

同時にリフォームした壁のアクセントクロスが、鮮やかに映えています。

建物種別 マンション
リフォーム費用 180万円
リフォーム会社 サンリフォーム きがえる水工房
製品情報 su:iji(ウッドワン)

キッチンの壁を撤去し、広々としたオープンキッチンへ

リフォーム後のキッチン

キッチンとリビングの間にあった壁を撤去し、対面式のオープンキッチンへリフォームしました。

珍しい2列型のキッチンは、使いやすさも抜群です。

建物種別 戸建て
リフォーム費用 189万円
リフォーム会社 株式会社山匠工務店
製品情報 ステディア(クリナップ)

200万円以上のキッチンリフォーム事例

ステンレスのキッチン×大理石調の床材で洗練された空間に

リフォーム後のキッチン

昇降式の吊戸棚は非常に使い勝手がよく、天板のお掃除もラクラクのキッチンへ。

明るい床材を採用したことにより、キッチン全体が広く・明るい印象になりました。

建物種別 一戸建て
リフォーム費用 205万円
リフォーム会社 武蔵リフォームスタイル
製品情報 ステディア(クリナップ)

L型対面キッチンから壁付けへの大規模レイアウト変更

リフォーム後のキッチン

元々はL型の対面キッチンでしたが、リビング全体の圧迫感が大きかったことからレイアウトを変更。

吊戸棚を撤去し広々とした印象ですが、造作したカップボードのおかげで収納力は今まで以上です。

建物種別 戸建て
リフォーム費用 207万円
リフォーム会社 泉北リフォーム(とざきシステムデザインズ)
製品情報 シエラS(LIXIL)

最上級のセラミック天板。お手入れまで楽しいこだわりのキッチンへ

リフォーム後のキッチン

LIXILの最高級キッチン「リシェル」は、セラミックトップの美しさが際立ちます。

食器乾燥庫をはじめとするこだわり機能を盛り込んだほか、同時に相性の良い床材へのリフォームも行いました。

建物種別 マンション
リフォーム費用 252万円
リフォーム会社 株式会社ホームアップ
製品情報 リシェル(LIXIL)

【部分交換】50万円未満のキッチンリフォーム事例

50万円未満ではキッチン全体を交換することは難しいですが、換気扇やカップボードなどの一部分をリフォームすることは可能です。

本省では50万円未満の金額で実施した、部分的なキッチンリフォームの事例を解説していきます。

レンジフード交換と壁パネルを張り替え

施工価格帯 ~50万円
施工日数 即日
住居タイプ 一戸建て
築年数 40年

長年使用したレンジフードを交換。同時に、コンロ奥側の壁を掃除がしやすいようにキッチンパネルで張り替えました。

>>この事例を詳しく見る
>>換気扇交換の費用・方法
>>キッチンの壁紙を張り替える費用相場

カップボード(食器棚)の新設

施工価格帯 ~50万円
施工日数 即日
住居タイプ 一戸建て
築年数 1年

キッチンのデザインに合わせたカップボードを新設。合わせて使う家電の位置や数をもとにコンセントの位置変更も行いました。

>>この事例を詳しく見る

お住まいの地域の
リフォーム補助金はいくら?

リフォロウ

お住まいの地域の
リフォーム補助金はいくら?

リフォロウ


STEP1


STEP2


STEP3


STEP4


完全無料診断スタート


完全無料診断スタート

【主要メーカー別】キッチンリフォームの費用

本章では主要なキッチンメーカー6社ごとの費用感と、製品の特徴について解説して行きます。

スクロールできます
メーカー名 キッチンの特徴 費用目安(商品代のみ)
クリナップ 老舗キッチンメーカーが誇る高品質なステンレス素材 ステディア:75.9万円~
ラクエラ:59.3万円~
タカラスタンダード お手入れが簡単・光沢が美しいホーロー素材 トレーシア:55万円~
リフィット:28.9万円~
リクシル メーカーシェアNo.1 豊富なデザイン・機能を揃える リシェル:88万円~
ノクト:80万円~
トクラス 高品質な人造大理石・豊富なデザイン&カラー コラージア:119.1万円~
Bb:95.5万円~
TOTO 掃除がしやすい機能・汚れにくい加工が使いやすい ザ・クラッソ:110万円~
ミッテ:83万円~
パナソニック 電化製品メーカーならでは調理機能・工夫が満載 Lクラスキッチン:136万円~
ラクシーナ:116万円~

クリナップのキッチンリフォーム費用

クリナップのキッチンの価格帯は、約50万~140万円ほどです。

クリナップは「ステンレスキッチン」に圧倒的な強みをもっており、傷つきにくさや掃除のしやすさに優れています。

主要製品である「ラクエラ」や「ステディア」は、機能性と価格帯のバランスが良く、業者やプランナーといったプロからも軒並み高評価を得ています。

人気のキッチン

ステディア:75.9万円~

ラクエラ:59.3万円~

>>クリナップのキッチンの特徴・製品

タカラスタンダードのキッチンリフォーム費用

タカラスタンダードのキッチンの価格帯は約40万~120万円ほどです。

タカラスタンダードは、熱や湿気・傷に強い「ホーロー製のキッチン」に非常に強みを持っています。

またホーローの壁パネルにはマグネットが付くため、使い勝手にあわせて収納をカスタマイズしやすいことも魅力です。

人気のキッチン

トレーシア:55万円~

リフィット:28.9万円~

>>タカラスタンダードのキッチンの特徴・製品

リクシルのキッチンリフォーム費用

リクシル(LIXIL)のキッチンの価格帯は約40万~150万円ほどです。

リクシルは、デザインがシンプルなものから独自性のあるものまで、バリエーションが豊富です。

価格帯が比較的リーズナブルであるほか、大容量のキャビネットが購入者から多くの良い評判を集めています。

人気のキッチン

リシェル:88万円~

ノクト:80万円~

>>リクシルのキッチンの特徴・製品

トクラスのキッチンリフォーム費用

トクラスのキッチンの価格帯は約50万~130万円ほどです。

トクラスはピアノで有名なYAMAHA(ヤマハ)グループの会社で、人造大理石に圧倒的な強みがあります。

人造大理石は衝撃や汚れに強く、細かい傷がついてもナイロンたわしや研磨剤で磨いて落とすことができるため、お手入れも簡単です。

人気のキッチン

コラージア:119.1万円~

Bb:95.5万円~

>>トクラスのキッチンの特徴・製品

TOTOのキッチンリフォーム費用

TOTOのキッチンの価格帯は約50万~130万円ほどです。

水回りで有名なTOTOには、使いやすさや節水性に特化した機能が詰め込まれています。

手をかざせば水が出せる「タッチレス止水栓」や、シンクのゴミが排水溝にスムーズに流れる「すべり台シンク」のおかげで、日々のお手入れのしやすさも魅力です。

人気のキッチン

ザ・クラッソ:110万円~

ミッテ:83万円~

>>TOTOのキッチンの特徴・製品

パナソニックのキッチンリフォーム費用

パナソニックのキッチンの価格帯は、約60万~160万円ほどです。

パナソニックは総合家電メーカーのノウハウを生かし、効率性を押し上げる画期的なシステムが光ります。

例えばコンロが3口横並びの「トリプルワイドガス/トリプルワイドIH」は、スペースの障害がなく使えると主婦層からも大きな評価を集めています。

人気のキッチン

Lクラスキッチン:136万円~

ラクシーナ:116万円~

>>パナソニックのキッチンの特徴・機能


更に各メーカーごとの特徴を知りたいという方は、下記の記事を参考にしてみてください。

>>【2024年最新版】人気のシステムキッチンメーカー12社を比較!ランキングや人気商品を紹介

【格安メーカー別】キッチンリフォームの費用

本章では、安い価格でキッチンリフォームを提供するメーカー・会社の費用帯や特徴について解説します。

スクロールできます
メーカー名 キッチンの特徴 費用目安(商品代のみ)
ニトリ シンプルなデザイン・機能が低価格で手に入る BSライトプラン:22.9万円~
IKEA デザイン性が高く、各パーツを個別に選べる メトード:25万円~
無印良品 無駄をそぎ落としたミニマルなキッチン システムキッチン:26.8万円~

ニトリのキッチンリフォーム費用

ニトリのキッチンの価格帯は、約20万~60万円です。

機能性は必要最低限との評判はありますが、他メーカーと比較して低価格なことが魅力です。

もっとも低価格なBSライトプランは22.9万円~となっているため、費用を抑えたい方にはおすすめでしょう。

人気のキッチン

BSライトプラン:20.9万円~

セレクトVプラン:37.9万円~

>>ニトリのキッチンリフォームについて

IKEAのキッチンリフォーム費用

IKEAのキッチンの価格帯は、 約25万~80万円です。

北欧風でデザイン性が高いほかにも、低価格ながら収納やワークトップをセミオーダー感覚で選べることが魅力です。

しかし国内メーカーと規格が異なるため、家によっては取り付けが難しい場合もあります。見積もりと現地調査の際には事前に担当者に確認しておきましょう。

人気のキッチン

METOD/メトード25万円

>>IKEAのキッチンリフォームについて

無印良品(MUJI+KITCHEN)のキッチンリフォーム費用

無印良品(MUJI+KITCHEN)のキッチンの価格帯は、 約50万~100万円です。

無印良品らしく余計なものをそぎ落とし、ステンレスを中心としたミニマルなデザインが印象的です。

同じくミニマリズムをコンセプトにした住宅設備メーカーとして有名な、ミラタップ(旧サンワカンパニー)との共同開発のため、品質・使い勝手にも安心して検討することができます。

人気のキッチン

システムキッチン:26.8万円

>>無印良品(MUJI+KITCHEN)のキッチンについて

キッチンの費用は扉材・オプション選びで削減可能

キッチンリフォームにかかる費用を知って、高いと驚かれた方も多いかもしれません。
しかし、そんな場合でも工事価格を抑える方法は存在します。

例えば、キッチン本体を価格帯の低いものに変える扉の無地のカラーにする天板をステンレスにするオプションを付けずにシンプルな構成にするといった方法です。

また、キッチンのリフォーム費用の要素をおさえることも重要です。通常、キッチンの改修費用には以下の費目が含まれます。

  • システムキッチン本体の価格
  • 既存のキッチンの解体および廃棄料金
  • 給排水や排気の配管工事の費用
  • コンロ周りの壁(パネルやタイル)、天井の修理や交換の費用

これらの中で最も費用がかかるのは、システムキッチン本体です。そのため、キッチンの各パーツの素材や追加機能を賢く選ぶことで、予算を抑えつつリフォームすることができるのです。

キッチンの素材・オプションの種類と価格

キッチンリフォーム費用を左右する収納扉、ワークトップ、シンクの素材や、水栓、レンジフード、コンロや食洗機などのオプション機能に関して、それぞれの種類や目安価格を解説します。

扉材と取っ手の種類

画像出典:LIXIL

キャビネットや吊り戸棚の扉材には、天然木・ホーロー・ステンレス・メラミン化粧板・オレフィン化粧板などがあります。
価格は天然木が最も高く、オレフィン化粧板がもっともリーズナブルです。このなかで最も普及しているのはメラミン化粧板で、リーズナブルな価格ながら表面が傷や汚れにじゅうぶん強いのが特徴です。取っ手の素材も、木や鉄などから選ぶことができます。

扉のデザインも価格に影響を与えます。一般的には、木目や石目などの柄のあるものより単色カラーのほうが安価です。

>>キッチンの扉交換の費用・種類

ワークトップ(キッチン天板)の素材

画像出典:トクラス

ワークトップとは、調理の作業スペースとして使用される上面の部分です。素材には天然石(クォーツストーンなど)・セラミック・アクリル系人造大理石・ポリエステル系人造大理石・ステンレス・樹脂板などがあります。天然石が最も高価で、樹脂板は最も手頃です。

>>キッチン天板の種類とそれぞれの特徴

シンクの素材

画像出典:クリナップ

シンクの素材には人工大理石・カラーステンレス(セラミックコーティング)・ステンレスがあり、ステンレスが一般的に最も低価格です。

>>キッチンシンクの種類と選び方

水栓の選択や浄水器の有無

画像出典:パナソニック

吐水口がのばせるシャワータイプの水栓は一般的なタイプよりも価格が高くなります。浄水器を追加する場合、高性能タイプは高価ですが、一般的なグレードなら数万円の追加費用で選択可能です。

>>キッチンの蛇口の種類と選び方

レンジフードの種類

画像出典:タカラスタンダード

レンジフードは排気ファンとフードから構成されます。プロペラファンが最も経済的であり、シロッコファンはやや高価ですが、設置環境によってファンの種類は自動的に決まることがほとんどです。

フードのデザインは、スリムなタイプなどデザイン性に優れたものは高くなります

>>換気扇交換の費用・方法

ビルトイン機器の選択

画像出典:TOTO

ビルトイン機器のうち、加熱調理機にはガスコンロ・IHクッキングヒーターの選択肢があります。また、食器洗い乾燥機8~20万円オーブン12万円~25万円程度の費用でキッチンに追加可能です。

また、ガスコンロからIHへの変更や食洗器の新設には、追加の電気工事が必要になることもあり、その場合は施工費用も高くなります。

>>IHヒーターとガスコンロはどちらが良い?
>>ビルトイン食洗機を後付けする条件・費用


最適なキッチンリフォームを目指す際は、費用と機能性のバランスを考慮し、リフォーム会社のアドバイスを参考にしながら、適切な組み合わせを選ぶことが大切です。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめてみました。

キッチンリフォームの一般的な費用はいくらぐらい?

50万円以下から250万円以上まで様々ですが、一般的には「50~150万円」の価格帯が最も多い傾向があります。くわしくは【予算別】キッチンリフォームで可能な工事をご覧ください。

キッチンリフォームの実例を見たいです。

かけた費用別に、「50万円未満」「50~100万円」「100~150万円」「150~250万円」「250万円超」に分けて、壁付けキッチンや対面式キッチンのリフォーム例を紹介しています。クリックしてそれぞれの紹介にジャンプできます。

システムキッチンの素材やオプションにはどんなものがありますか?

キッチンの素材やオプションの選択は、性能や価格に大きく影響します。天板などの素材には「人工大理石」や「ステンレス」などがあり、オプションとしては食洗機、浄水器、オーブンなどのビルトイン機器が挙げられます。くわしくはキッチンの素材・オプションの種類と価格をご覧ください。

【関連記事】
>>お風呂リフォームの費用相場
>>洗面台リフォームの費用相場
>>トイレリフォームの費用相場
>>水回りリフォームの費用相場

目次