リフォームする箇所を選ぶ
トイレを和式から洋式にリフォームする費用は?補助金やおすすめの洋式トイレも解説
築年数の古い家では、今でも昔ながらの和式のトイレをお使いのご家庭も多いのではないでしょうか。
しかし、和式トイレはしゃがむ体勢がつらく不衛生です。そのため最近は洋式トイレへリフォームするのが主流です。
今回は、トイレを和式から洋式にリフォームする費用相場や工事方法、補助金制度まで様々なポイントを詳しく解説しています。
【関連記事】
>>トイレリフォームの費用相場
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
目次
トイレを和式から洋式にリフォームする費用
トイレを和式から洋式にリフォームする費用相場は30~60万円※です。
費用内訳は、和式トイレの解体・撤去費用、床の段差解消・補強工事、洋式トイレの取り付け工事などで構成されます。
費用の変動要因となるのは、「トイレのグレード」と「床の段差解消」です。
組み合わせトイレなど低価格帯であれば5~10万円、高価格帯のタンクレストイレだと20万円以上と見積もっておきましょう。
床の段差解消工事は、高さや状況により費用が変動します。以下の表は、トイレを和式から洋式へリフォームする工事の費用内訳です。
工事内容 | 費用相場 |
---|---|
解体費(床の段差解消) | 約5~15万円 |
和式トイレの撤去費 | 約0.5~1万円 |
床や壁の補強工事 | 約6~8万円 |
内装工事 | 約4~8万円 |
電気工事 | 約2~3万円 |
給排水管工事 | 約2~3万円 |
トイレの取り付け工事 | 約1.5~2万円 |
洋式トイレの本体価格 | 約10~20万円 |
本体以外の周辺商品 | 約1~5万円 |
諸経費 | 約3~5万円 |
合計 | 約35~70万円 |
現状の床や壁がタイル張りの場合は、洋式トイレへの交換時にクッションフロアなどに張り替えることが多いです。
なお、トイレを和式から洋式にリフォームする際には、介護保険制度の住宅改修などの助成金・補助金制度を活用できます。
※ 国土交通省告示第384号によると、便器を座便式(洋式)のものに取替える際の標準的な工事費用相当額は348,500円と定めています。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トイレを和式から洋式にリフォームする工事方法・期間
「和式トイレから洋式トイレのリフォームって時間ががりそう…」と不安をお持ちの方に向け、簡単な工事の流れや期間について解説します。
トイレを和式から洋式にリフォームする工事方法
和式から洋式トイレへの大まかな工事の流れは以下の通りです。
- 既存の和式トイレの解体工事
- 配管工事
- 床や壁の下地工事
- 内装工事
- 新しい洋式トイレの取り付け工事
別途、床の段差の解消や給排水管の移設、温水洗浄便座のためのコンセントの設置工事が必要となることもあります。
トイレを和式から洋式にリフォームする工事期間
和式トイレから洋式トイレのリフォームは、1日~5日が標準です。
特にコンクリート基礎工事が必要となる場合は、3日以上かかってしまうこともあります。
さらに排水管の老朽化や床下の基礎部分の補修が必要な場合は、工期が伸びてしまいます。
なお、工事期間中はトイレは使用できないので注意してください。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トイレを和式から洋式にリフォームするメリット
なぜ今の日本では洋式トイレが主流になったのでしょうか? それは和式トイレには無い利点が多くあるからです。
まず最初に、和式トイレから洋式トイレにリフォームするメリットを3つご紹介します。
メリット
- 身体に負担がかからない
- 節水効果が高い
- 冬でも便座が温かい
身体に負担がかからない
洋式トイレにリフォームすることで、膝や腰の負担が軽減します。
和式トイレはしゃがんで排便をするため、特に年齢を重ねるにつれ身体への負担が大きいです。洋式トイレであれば、椅子に座っているかのような楽な体勢で、用を足すことができます。
そのため、足腰が弱っている高齢者や妊婦さんがいるご家庭は、洋式トイレへのリフォームがおすすめです。
節水効果が高い
和式トイレよりも洋式トイレの方が節水性に優れています。
和式トイレは1回につき20ℓの近くの大量の水を使用します。一方で最新の洋式トイレは平均で6ℓ前後とおよそ3分の1の量で済むため、水道代の節約につながります。
トイレは1日に何回も使うものなので、長いスパンで見たときに洋式トイレにリフォームした方が水道代で元が取れる場合もあります。
冬でも便座が温かい
温水洗浄便座や暖房機能付きウォシュレットを取り付ければ、寒い冬でも快適に便座に腰掛けられます。
センサーで人を感知するものもあり、無駄な電気代を抑えることができます。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トイレを和式から洋式にリフォームすることが難しいケース
現在のトイレのスペースが狭い場合、和式から洋式トイレににリフォームすることが難しくなります。
洋式トイレは和式トイレと比べ、設置に広いスペースが必要です。具体的には、トイレ本体を置くスペースと、「本体手前に 」足を置くスペースの2つを考慮する必要があります。
なお、戸建て住宅のトイレは約0.5坪、マンションでは約0.4坪が一般的です。
トイレ内部の面積が狭く洋式トイレの設置が難しいケースは、壁を取り外すことでスペースを広げる方法があります。
ただし内装工事にかかる費用がプラスされるため、総額の施工費は高額となってしまいます。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トイレを和式から洋式にリフォームした事例
続いては、実際に和式から洋式のトイレにリフォームを行った事例を4つご紹介します。
事例①費用を抑えてトイレを和式から洋式に
リフォーム前は和式トイレの上に置くだけで洋式トイレになる、簡易洋式便座トイレをお使いでした。ですがかぶせるだけのタイプだったため、ぐらついて危なく不衛生な状態。
そこで思い切って、今回洋式トイレへのリフォームを行いました。床をフラットにしたことでぐらつかなくなり、立ち座りの不安が解消しています。
ただ「予算を抑えて洋式トイレのリフォームをしたい」というご要望だったので、費用を抑えるためにウォシュレットは既存のものを利用し、内装リフォームも最小限にとどめています。
リフォーム費用 | 約20万円 |
---|---|
施工期間 | 1日 |
事例➁バリアフリー化した洋式トイレ
たたみ一1畳ほどの和式トイレとただでさえ狭いのに、扉で仕切られているため使いにくい状態でした。
今回のリフォームで、扉をなくしたことで広々とした空間に生まれ変わりました。
さらに狭いトイレは転倒の危険が高いため、便器の両脇に手すりを取り付けています。
リフォーム費用 | 約21万円 |
---|---|
施工期間 | 2日 |
事例③断熱性能も高まったトイレ
洋式トイレにするにあたり内装も含めた大規模なリフォームを実施。
冬に足元が寒いという悩みを解消するために、床下に断熱材が施されています。
シンプルなトイレですが、色を白系で統一したことで清潔感のある空間にまとまりました。
温水洗浄便座を取り付けるためのコンセントは、便器に向かって左に設置しています。
事例④トイレがくつろげる空間になった
和式からウォシュレット付きの洋式トイレにリフォームされました。手洗付レストルームドレッサーや壁面の収納スペースも設置しています。
併せて照明やドアの取り換えも行い、内装もきれいになりましたね。
リフォーム費用 | 約60万円 |
---|---|
施工期間 | 5日 |
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トイレを和式から洋式にリフォームする際に利用できる補助金
和式トイレから洋式トイレへのリフォームでは、条件に当てはまる場合、補助金の適用となる可能性があります。
和式から洋式で利用できる補助金制度
- 介護保険の住宅改修
- 長期優良住宅化リフォーム推進事業
- 各市区町村の補助金制度
①介護保険の住宅改修
介護保険の住宅改修では、要介護・要支援認定を受けた方がいる世帯を対象に、住宅のバリアフリーリフォームに要した費用の一部を助成してくれます。
トイレリフォームで対象となる工事は、洋式便器などへの便器の取替えの他にも、扉を引き戸に変更、すべりにくい床材に変更、出入口の段差を解消なども対象となります。
助成金額は、工事費用の90%(上限18万円)です。こちらは通年申請を受け付けています。
➁長期優良住宅化リフォーム推進事業
長期優良住宅化リフォーム推進事業では、省エネ性能や耐震性の向上を目的としたリフォームに補助金が支給されます。
そのため、和式トイレから洋式トイレへリフォームしただけでは補助金の対象とならないことが多いですが、節水型トイレの設置、同居のためのトイレ増設を伴えば補助金を活用できます。
助成金額は工事費用の3分の1(上限160万円~210万円)です。本制度の「通年申請タイプ(認定長期優良住宅型)」は現在受付中です。
③各市区町村の補助金制度
地方自治体の中には、独自の補助金制度を設けている市区町村もあります。
支給条件は自治体によって異なりますが、バリアフリー化・省エネ化・空き家リフォームなどが対象となることが多いです。
具体的には、東京都足立区の「足立区住宅改良助成制度」では、世帯内に65歳以上、または要介護認定を受けている方がいない場合に限り、和式トイレから洋式トイレへの変更で8万円/箇所の助成を受けられます。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
おすすめの洋式トイレ
最後におすすめの洋式トイレを4つご紹介します。和式トイレとは異なり、どれも独自の機能・特徴があります。
ピュアレストEX|TOTO
TOTOの「ピュアレストEX」は、普及価格帯でありながらも、同社の人気機能を多数搭載しています。
まずは清掃性。汚れが残ってしまいがちなフチを無くしたことで、日々の掃除が楽です。
続いて節水性。洗浄水量は4.8Lと、従来の洋式トイレと比較して40%近くも向上。もちろん使用する水が少なくなったとはいえ、従来品同様しっかりと流れます。
また組み合わせトイレなので、便座はTOTO以外の製品を選ぶことにより、本体価格を抑えられます。ピュアレストEXの価格は定価29万円からです。
TOTO 公式サイト
アラウーノS160|パナソニック
パナソニックのアラウーノS160は、タンクレストイレです。
トイレは陶器製が一般的な中で、スゴピカ素材と呼ばれる有機ガラス製。汚れが付着しにくい、細かいキズがつきにくい、スキマや段差のない形状などの点が優秀です。
また最上位モデルと同様に、パナソニック特有のお手入れをラクにするおそうじ機能が充実しています。
アラウーノS160の価格は定価28万円からと、他社のタンクレストイレと比較して比較的リーズナブルです。
パナソニック 公式サイト
フロートトイレ|LIXIL
LIXILのフロートートイレは、床から浮いている壁掛けスタイルです。
便器が床から浮いているので、お手入れがしやすくトイレを広く感じられるでしょう。
またトイレとキャビネットが一体となっています。タンクや配管がキャビネットに納まっているため、生活感が薄まりすっきりとした印象を受けます。
フロートトイレの価格は定価35万円からと、メジャーな仕様ではないため高めです。
LIXIL 公式サイト
ティモニUシリーズ|タカラスタンダード
タカラスタンダードのウリの高品位ホーローを、トイレの壁と床に採用。汚れやニオイに強く、カラーバリエーションも豊富です。
中でもティモニUシリーズは、本体の凹凸を可能な限りなくし、すっきりと美しいデザインです。
またタンク式トイレでありながら、和式トイレからのリフォームにもぴったりなコンパクトサイズにも対応しています。
ティモニUシリーズの価格は定価16万円からです。
タカラスタンダード 公式サイト
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
まとめ
和式から洋式トイレにリフォームをすることで、「身体に負担がかからない」「節水効果が高い」といったメリットも多くおすすめです。
もし、ご自身でトイレリフォームの方向性を決める自信がなければ、トイレリフォームが得意な会社に相談し、プランニングを依頼することもおすすめです。ただ数多くの業者の中から選ぶのは非常に大変で、かつ時間がかかってしまいます。
そこでおすすめしたいサービスが、リフォスムです。リフォームの専門知識を持った相談員が、お住いの地域やご予算、ご要望を元にベストな業者をお探しするサービスです。