リフォームする箇所を選ぶ
トイレのつまりを解消する10の方法 修理業者選びのポイントも紹介!
トイレがつまった際に、闇雲に水を流そうとしたり、スッポン(ラバーカップ)で吸い出そうとすると、状況が余計に悪化する恐れがあります。
まずは現在起こっているつまりの症状が、ご自身で解消できるものなのか、水道業者に依頼すべきものなのか、焦らずに見極めましょう。
本記事では、トイレのつまりを自分で解消する方法や、業者に依頼する際に確認しておきたいポイントについて、詳しく解説していきます。
【関連記事】
>>トイレリフォームの費用相場
目次
トイレがつまる症状と対処法 早見表
トイレのつまりが発生した際は、まず自分で解消できる症状なのか見極めることが大切です。
一言にトイレがつまったといっても、その症状は様々です。症状により原因と対処法が異なります。対処法を間違えると、つまりがより悪化する恐れもあります。
以下の表は、トイレがつまることで生じる症状と、その原因と対処法をまとめたものです。
排水口や排水管が詰まる原因は?
トイレのつまりを予防するためにも、トイレとしての用途以外のモノを流さないよう注意しましょう。
排水口や排水管が詰まる原因として、以下の要因が考えられます。
- 大量のトイレットペーパー
- ティッシュペーパー
- 「流せる」除菌シート
- 生理用品・おむつ
- 固形物(スマホなど)
- ペット用のトイレ砂
- 残飯
- 尿石
自分で直せる可能性が高いケース
トイレのつまりを自分で直せる可能性が高いケースとして、以下の2つが挙げられます。
自分で直せるケース
原因がトイレットペーパーによるもの
水が少しずつ引いていく
トイレのつまりが発生した原因が、水溶性の高いトイレットペーパーによるものであれば、自分でつまりを解消できる可能性が高いです。
また、便器内の水が少しづつ引いていくような場合は、完全に詰まっているわけではないため、時間経過で解消される可能性があります。
2~3時間ほど様子を見て、それでもつまりが解消されない場合は、早めに業者に点検してもらいましょう。
業者に依頼・連絡した方が良いケース
トイレのつまり解消を業者に依頼・連絡した方が賢明なケースとして、以下のような状況が挙げられます。
業者に依頼するケース
- おもちゃなど固形物を落とした
- 家にあるトイレが全部つまっている
- 2日以上つまりが解消していない
- トイレから「ゴボゴボ」と異音がする
- 使っていないのに、便器に汚水が逆流する
これらの場合は早めに対処しなければ、トイレの故障や水漏れなど、より深刻な問題を引き起こす可能性があります。
自分で解消できないと思ったら、早めに水道修理業者に連絡しましょう。
トイレのつまりを放置するとどうなる?
トイレのつまりを放置すると、以下のようなトラブルが起こることがあります。
- トイレが故障する
- 悪臭が発生する
- 室内に汚水が流れる
- 階下に水漏れする
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トイレのつまりを解消する方法
トイレのつまりを自分で解消する方法として、以下の10の方法があります。
ここで紹介する方法はトイレットペーパーや排せつ物が詰まった場合を想定しております。
つまりの原因が固形物の場合、ワイヤーなどを押し込むと、異物を奥に押し込んでしまう恐れがあります。まず排水口に手を入れて異物を取り除けるか試してみましょう。
また、これらの方法を試してみても状況が改善しないようであれば、無理せずすぐに水道修理業者に依頼しましょう。
つまりを解消する作業前の注意点
実際にこれから紹介する方法でトイレのつまりを解消する前に、以下の点に注意しましょう。
作業前の注意点
① 止水栓を閉める
② トイレの電源を切る
③ 床や壁をビニールで養生する
まず最初に、トイレの元栓とも言われる「止水栓」を閉めましょう。作業中にうっかりレバーを動かした際にも、水が流れる心配がありません。
温水洗浄便座などの機能が付いたトイレの場合、安全のため、作業前に電源プラグを抜いておきましょう。
また、作業中は水はねや水漏れの恐れがあります。壁や床、コンセントに水が掛からないように、あらかじめビニールシートなどでしっかり養生をしましょう。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
① スッポン(ラバーカップ)で吸い出す
トイレのつまりの解消法として一般的なのが、水圧で排水口内につまった異物をスッポン(ラバーカップ)で吸い出す方法です。
ラバーカップはホームセンターやスーパーマーケット、100円均一ショップでも購入できます。洋式・和式用でカップの形状に違いがあるため、ご家庭のトイレに適した種類を選びましょう。
スッポン(ラバーカップ)の使い方
① ゴム部分が完全に浸かるよう水量を調整する
② スッポンを静かに押し付け、勢いよく手前に引く
③ スムーズに排水されるまで繰り返す
④ 最後にバケツでゆっくり水を流す
① ゴム部分が完全に浸かるよう水量を調整する
② スッポンを静かに押し付け、勢いよく手前に引く
③ スムーズに排水されるまで繰り返す
④ 最後にバケツでゆっくり水を流す
② 真空式パイプクリーナーで除去する
スッポン(ラバーカップ)と同様、吸引力で詰まりを解消する方法として、真空式のパイプクリーナーがあります。スッポンよりも吸引力が強く、扱いやすいのも特徴です。
パイプクリーナーはホームセンターや家電量販店でも購入できます。トイレの詰まりを直す際には、大きいカップを使用します。小口径はキッチンや洗面所用なので注意しましょう。
真空式パイプクリーナーの使い方
① ゴム部分が完全に浸かるよう水量を調整する
② ハンドルを押した状態で便器に押し付ける
③ 便器に密着させた状態でハンドルを引く
④ スムーズに排水されるまで繰り返す
⑤ 最後にバケツでゆっくり水を流す
① ゴム部分が完全に浸かるよう水量を調整する
② ハンドルを押した状態で便器に押し付ける
③ 便器に密着させた状態でハンドルを引く
④ スムーズに排水されるまで繰り返す
⑤ 最後にバケツでゆっくり水を流す
③ ペットボトルで代用する
スッポン(ラバーカップ)や真空式パイプクリーナーがご家庭にない場合、500㎖のペットボトルで代用することもできます。
ペットボトルの代用方法
① ペットボトルのキャップを外し、底から3センチほど上を切り取る
② 手にゴム手袋をはめて口の部分を親指で塞ぎ、カットした底の部分を排水口に押し当てる
③ スッポンと同じ要領で押し引きを繰り返す
④ 排水されたら、バケツでゆっくり水を流す
① ペットボトルのキャップを外し、底から3センチほど上を切り取る
② 手にゴム手袋をはめて口の部分を親指で塞ぎ、カットした底の部分を排水口に押し当てる
③ スッポンと同じ要領で押し引きを繰り返す
④ 排水されたら、バケツでゆっくり水を流す
④ ビニール袋で代用する
手元にスッポン(ラバーカップ)やペットボトルがない場合は、ビニール袋でも代用が可能です。ただし、便器に手を突っ込む必要があり、水はねも激しいため、抵抗感がある人は別の方法を試しましょう。
ビニール袋の代用方法
① 手に軍手をはめてから、グローブのようにビニール袋2~3枚で手を覆う
② 空気が入らないよう、あらかじめ便器の水は減らしておく
③ 拳を握り、排水口との間にすき間ができないよう押し当てる
④ スッポンと同じ要領で、拳の押し引きを繰り返す
※ 排水時にはビニール袋が流されないよう注意する
① 手に軍手をはめてから、グローブのようにビニール袋2~3枚で手を覆う
② 空気が入らないよう、あらかじめ便器の水は減らしておく
③ 拳を握り、排水口との間にすき間ができないよう押し当てる
④ スッポンと同じ要領で、拳の押し引きを繰り返す
※ 排水時にはビニール袋が流されないよう注意する
⑤ ワイヤー式クリーナーで取り除く
水圧を変動させて詰まりを解消する以外にも、配管内部を清掃するワイヤー式のトイレクリーナーを使用して、異物を取り除く方法もあります。
ワイヤー式のトイレクリーナーはホームセンターや家電量販店で販売しています。写真のような、トイレつまり用のタイプを購入しましょう。
ワイヤー式トイレクリーナーの使い方
① 排水口に先端を差し込む
② ハンドルを回しながら押し下げる
③ 入りにくくなった(異物に到着した)ら、ハンドルを回して異物を粉砕する
④ 水が流れたらワイヤーを引き抜く
① 排水口に先端を差し込む
② ハンドルを回しながら押し下げる
③ 入りにくくなった(異物に到着した)ら、ハンドルを回して異物を粉砕する
④ 水が流れたらワイヤーを引き抜く
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
⑥ ワイヤーハンガーで代用する
ワイヤー式のトイレクリーナーの代用として、ワイヤー(針金)ハンガーを加工する方法も試してみましょう。異物の詰まっている場所が比較的浅い場合は効果的です。
ワイヤーハンガーの代用方法
① ワイヤーハンガーを棒のように伸ばす
② 先端部分をフック状や渦巻き状に加工する
③ ハンガーを便器に入れ、奥まで押し込む
④ つっかかりがあれば、小刻みに動かして異物を削る
⑤ 水が流れるようになったら、バケツで少しづつ水を流す
① ワイヤーハンガーを棒のように伸ばす
② 先端部分をフック状や渦巻き状に加工する
③ ハンガーを便器に入れ、奥まで押し込む
④ つっかかりがあれば、小刻みに動かして異物を削る
⑤ 水が流れるようになったら、バケツで少しづつ水を流す
⑦ バケツで水を流す
軽度のつまりであれば、トイレの排水口に向かってバケツで一気に水を流し込むことにより、異物のつまりが解消されることもあります。
バケツでつまりを直す方法
① あらかじめ便器の水を減らしておく
② バケツに水を溜めて、高い位置から滝のように排水口へ水を流し込む
※ 一度に大量の水を流すと、便器から水があふれる可能性があるため注意する
① あらかじめ便器の水を減らしておく
② バケツに水を溜めて、高い位置から滝のように排水口へ水を流し込む
※ 一度に大量の水を流すと、便器から水があふれる可能性があるため注意する
⑧ トイレにお湯を流す
トイレットペーパーなどの水溶性の高いものであれば、お湯を流すことで異物が溶けやすくなります。
なお、熱湯は陶器の破損の恐れがあるため、40~60℃くらいのぬるま湯を使用しましょう。
お湯でつまりを直す方法
① 排水口に向かってお湯を流し込む
② 30分から1時間ほど様子を見る
③ 1度で解消されないようならば、再度お湯を注いでみる
④ 排水されるようになったら、水を流して確認する
① 排水口に向かってお湯を流し込む
② 30分から1時間ほど様子を見る
③ 1度で解消されないようならば、再度お湯を注いでみる
④ 排水されるようになったら、水を流して確認する
⑨ 重曹・お酢を使う
ご家庭にあれば、重曹とお酢でつまりを解消する方法もおすすめです。重曹とお酢(クエン酸)を混ぜると発生する炭酸ガスで、配管内の異物をほぐして溶かします。
ただし、大量に重曹やお酢を入れすぎると、便器から泡が出てしまい逆効果になるため注意が必要です。
重曹・お酢でつまりを直す方法
① 排水口に重曹(計量カップ1/4)をふりかける
② お酢(100ml/計量カップ1/2)を入れる
③ 50℃程度のぬるま湯を入れて、1時間ほど放置する
④ バケツで少しづつ水を流して、スムーズに排水されるか確認する
① 排水口に重曹(計量カップ1/4)をふりかける
② お酢(100ml/計量カップ1/2)を入れる
③ 50℃程度のぬるま湯を入れて、1時間ほど放置する
④ バケツで少しづつ水を流して、スムーズに排水されるか確認する
⑩ トイレ用の薬剤で溶かす
トイレのつまった原因が、トイレットペーパーではなく尿石であれば、トイレ用の薬剤で解消できる可能性があります。「サンポール」や「デオライト」といった酸性の薬剤が効果的です。
なお、「パイプユニッシュ」などの塩素系の液体パイプクリーナーは、排水口のヌメリやつまりを予防するのには適していますが、トイレットペーパーなどを溶かす作用はありません。
トイレ用の薬剤の使い方
① 換気扇を回し、ゴム手袋を着用する。
② 効果が薄まらないよう、便器の水をできるだけ汲み出しておく
③ 薬剤を投入して20分後、1リットルほど水を流す
① 換気扇を回し、ゴム手袋を着用する。
② 効果が薄まらないよう、便器の水をできるだけ汲み出しておく
③ 薬剤を投入して20分後、1リットルほど水を流す
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トイレのつまり修理を業者に依頼するポイント
トイレのつまりが自分で直せないと思ったら、早めに水道修理業者に依頼しましょう。しかし、どこの水道修理業者に依頼すればいいのかお悩みの方も多いと思われます。
トイレのつまり修理を業者に依頼する際は、以下のポイントを確認しておきましょう。
ポイント
水道局指定工事店(指定給水装置工事事業者)である
作業料金が極端に安すぎない
実績(修理件数)が豊富である
信頼できる口コミ・評判がある
駆け付け時間が短い(対応可能エリア内)
水道修理業者の中には、不当に利益を得ようとする悪徳業者も少なくありません。急を要する状況であっても、焦らず信頼できる業者に依頼することが大切です。
なお、水道修理業者をお探しの方は、リフォスム のような一括見積もりサイトを活用するのがおすすめです。
優良な会社の中から条件に合った会社を複数ご紹介しています。トイレのつまりで困った際には、ぜひリフォスム でお気軽にご相談ください。
トイレのつまりの修理費は?
トイレのつまりの修理費は、8,000円~30,000円程度です。修理費は「つまった原因」と「つまった場所」によって変動します。
トイレットペーパーによる軽度のつまりであれば数千円で済むケースもありますが、おむつやおもちゃなどの固形物の場合は、金額が高くなりがちです。
業者によっては修理費の他に、見積もり費や出張費が別途掛かることもあるため注意が必要です。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トイレのつまりは早めに修理依頼しましょう!
本記事では、トイレのつまりを解消する方法や、業者に依頼する際のポイントについて解説していきました。
トイレのつまりは、自分で直せる可能性が高いものと業者に修理依頼した方が良いケースがあります。まずは自分で解消できる症状なのか見極めましょう。
トイレのつまりをご自身で解消する際は、ご家庭にスッポン(ラバーカップ)がなくても、ペットボトルやビニール袋で代用することも可能です。
本記事で紹介したつまりを解消する方法を試してみて、状況が改善しないようであれば、早めに水道修理業者に連絡しましょう。
なお、水道修理業者探しや見積もり依頼がまだ済んでいないという場合には、優良リフォーム業者紹介サービスリフォスムの利用もおすすめです。
入力した条件によって業者を検索できる他、一括で相見積もりの依頼をすることも。無料で利用できますので、ぜひお気軽にご利用ください。