MENU

リフォームする箇所を選ぶ

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

リフォーム会社「LuQen」の評判・対応はどう?実際のリフォーム事例をお客様インタビューでご紹介(埼玉県越谷市)

リフォーム後の写真のまとめ

リフォスムの加盟業者である株式会社LuQen(ラケン)は、春日部市を中心に、外壁塗装や外装と内装を合わせた総合リフォームを提供する施工業者 です。

今回は埼玉県越谷市で戸建ての外壁塗装とキッチン交換・内装リフォームをされた施主様にインタビューをし、LuQenの魅力とリフォーム実例をご紹介します。

リフォーム概要

お住まい:埼玉県越谷市
建物種別:戸建て
工事費用:463万円
工事期間:約1か月半
工事箇所:キッチン・内装リフォーム・和室リフォーム+外壁塗装

この記事で分かるLuQenの評判・口コミ

voice

「1月までに完工を間に合わせたい」という要望に応え、スピーディーな施工をしてくれる

voice

キッチンや他の家具との色の相性を考慮し、壁紙や床材選びで分かりやすいアドバイスをしてくれる

voice

火災保険や補助金の申請が必要なリフォームも積極的に受け入れてくれる

リフォームのビフォーアフター

ビフォーアフター①外壁塗装

「昔と同じ雰囲気で」とお任せした外壁は、「新築の頃の思い出ごと帰ってきたよう」とお喜びいただけました。

外壁リフォーム後のご自宅

外壁リフォーム後のご自宅

アフター②キッチン

鮮やかなピンクが映えるキッチンに一目惚れ。毎日の炊事が楽しくなる理想の空間と生まれ変わりました。

リフォーム後のキッチン

対談インタビュー

担当者 プロフィール

LuQen:湯浅さん

株式会社LuQen
営業 湯浅秀人さん

LuQenで営業を担当している若手ルーキー。システムエンジニア・運送屋を経てリフォームの仕事に携わってます。「補助金や火災保険の利用・申請も得意ですので、安心してお任せください!」

施主 プロフィール

施主様(Yさん)

ご家族構成:ご夫婦
リフォームのきっかけ:相続税対策・老後も住みやすい家にしたい
ご要望:希望スケジュール通りに工事を間に合わせて欲しい

目次

リフォームのきっかけは何ですか?

玄関のインテリア

施主様:最初は、主人と「相続税対策でリフォームをしよう」と話をしたのがきっかけです。

予算は500万円程度で、外壁と家の中全体をリフォームするつもりで始めました。

リフォーム後のリビング

施主様:それから、先々を見据えて、より住みやすい家にしようと思ったことも大きいです。

いずれ2階に上がるのも大変になるだろうから、リビングの隣の和室を洋室に。それと、前々からお手入れが大変だった白い床や壁紙の模様替えをしました。

お風呂と洗面所のリフォームは、いずれ孫が生まれた時に考えましょうと主人と話して、今回はキッチンやフローリング、壁紙を部分的に綺麗にしました

Check Point

株式会社LuQenは外壁塗装が自慢の総合リフォーム店。協力会社と一緒に水回りや内装リフォームも手掛けています。

今回、相見積もりは取られましたか?

インタビュー中の施主様

施主様:そうですね。最初からLuQenさんにお願いしたいと思っていたのですが、比較もかねて、別の業者からも見積もりを取りました

他の業者さんも色々提案してくださったのですが、その業者さんから「打ち合わせ次第では12月中に施工ができない」と伺ったんです。

今回のところは、確定申告のために年明けの1月には工事を終わらせたかったので、工事日も調整をつけてくれるLuQenさんに依頼しました

他の会社と比べて、LuQen(ラケン)はどうでしたか?

インタビュー中の施主様とLuQen:湯浅さん

施主様必要以上の工事は提案されなかった点がありがたかったです。

例えば、先に現地調査をしていただいた業者さんから、「カーテンレールを取り付けるためには下地工事が必要です」と伺ったんです。

私も主人もリフォームに関しては何も知らないから、業者さんにそう説明されたら、「そういうものなのね」と思っていました。

リフォーム後の洋室

施主様:ですが、その後にLuQenの協力会社さんに見てもらったら、「下地工事をしなくてもカーテンレールを付けられますよ」と仰っていただいて。

前の業者さんが間違っているわけではないと思いますが、そういう必要だと思っていた工事が、別の業者に聞いたら必ずしも必要じゃないってこともあるんだなと。

それを知ることができた意味でも、相見積もりは取って良かったと思います。

LuQen 湯浅さん

今回は内装リフォームに強い協力会社さんと現地調査に伺いました。職人さんも同席するので、お客様が疑問に思ったことや気になることも、その場でお伝えいたします。

リフォームを経験して印象的だったことは?

玄関のインテリア

施主様リフォームだと張り替えられる壁紙が、シンプルなものしか選べなかったことがびっくりでした(笑)

柄物のクロスを張りたかったので、気に入ったクロスをラケン内装担当さんに伝えたら「申し訳ないんですが、そちらは新築用で貼れないんですよ」と言われちゃって…。

湯浅さん:新築向けの壁紙は薄い分、リフォームで張ってしまうと下地が出てヨレてしまうんですよね。

施主様:クロスのカタログはあんなに分厚いけど、種類は思ったより少なくて、ちょっとびっくりしちゃいました…!

リフォームして良かったことは?

リフォーム後のキッチン

施主様全体的に明るい色になったおかげで、とても気分が良いです。

最初は「オレンジ色のレンガ柄クロスを貼りたい」と思っていましたが、ラケンの内装担当さんに「ピンクのキッチンにオレンジはちょっとくどいかも」と率直に言ってもらってね

いま、改めて見ても、レンガ柄の壁紙は白色にして良かったと思います

リフォスム記者キッチンや玄関も、白色のレンガ柄でおしゃれに仕上がってますね。

リフォーム後の階段

施主様:そうそう、家の中がバリアフリー仕様になったことも良かったですね。

階段に手すりを付けてもらって、滑り止めが付いた踏み板を重ね張りしてもらいました。

掛け替えだと1週間くらい掛かるそうですが、重ね張りなので工期が2~3日で済んだんです。

リフォーム後のフローリング

施主様:住みながらのリフォームでしたが、工事も早くて安心でした。しかも、フローリングは介護ベッドも置けるくらい頑丈なものなんです。

湯浅さん:打ち合わせ時に、フローリングは分厚い無垢材で希望をもらってたのですが、高さ調整の関係で下地から張り替えないといけなかったんです。

内装担当から「将来を見据えているのであれば、薄くても堅いフローリングがありますよ」と提案があり、パナソニックの「ウスイータ」を重ね張りしました。

施主様工期も短い上に、主人が希望していた木目調の床にできて良かったです。

ピンクのキッチンが目を引きますね!

リフォーム後のキッチン

施主様:ありがとうございます。クリナップのショールームで展示品を見た時に、このピンクのキッチンに一目惚れしちゃって。

他のメーカーのキッチンも良かったのですが、ステディアの方が色味も、キッチン本体の性能も良かったので、こちらを選びました。

リフォスム記者:上品な色合いで、内装の雰囲気とも合わさってとても素敵ですね。

リフォーム後のキッチン

施主様:そう言ってもらえると嬉しいです。

この織物風のピンク(トワルローズ)を見た瞬間に、「これだ!」って思ったんです。

打ち合わせの時に「本当にこの色で大丈夫ですか?」と念押しされちゃいましたけど、やっぱり自分が良いと思った色に決めて良かったです

LuQen 湯浅さん

外壁塗装でも同じですが、機能や色などお客様の好みに関わることは、ぜひご自身が良いと思ったもの選んでもらうことで後悔のないリフォームができると思います。

リフォーム後のキッチン

施主様:それに、キッチンの収納量が本当に増えたの!

前の吊戸棚が観音開きタイプで、上の方が使いにくかったんです。昇降式の吊戸棚を取り付けたおかげで、高いところからも簡単にものが取れるようになりました

この機会に断捨離をしようかなと考えていたのですが、元々あった調理器具を全部収納しても隙間ができてびっくりでした。

外壁塗装に関しては湯浅さんにお任せしたそうですね?

外壁リフォーム後のご自宅

施主様:そうなんです。一応、前と同じ雰囲気の色味でお願いしますとだけ伝えて、あとはLuQen(ラケン)さんにお任せしちゃいました。

リフォスム記者:ちなみに今回の外壁塗装のポイントは何でしょう?

湯浅さん次回の屋根工事と外壁塗装のタイミングが合うような塗料を提案したことです。

一般的に、屋根の耐久年数は30年程度と言われています。Yさん(施主様)のお宅は築15年だったので、単純計算また15年後に足場を組むことになります。

外壁と屋根工事を一緒に行った方が、足場の設置が1回で済み、お客様としても費用を節約することができるため、次を見越して耐用年数が15年程度の塗料をご提案しました。

外壁塗装のこだわりを教えてください

外壁リフォーム後のご自宅

湯浅さん:Yさん(施主様)から「前と同じ雰囲気にして欲しい」と承っていたので、色合いが鮮やかになるTASAI工法*を採択しました。

リフォスム記者:とてもおしゃれに仕上がっていて驚きました。

施主様:新築の頃を思い出すくらい綺麗になりました。ご近所さんからも「外壁は一枚ずつ模様を描いたのかしら、すごいわね」と褒めてもらいました。

TASAI工法(多彩模様仕上げ)とは、2種類以上の塗料を複数の工程で塗り重ねて仕上げること。意匠性が高いだけでなく、耐候性・耐汚性にも優れています。

外壁リフォーム後のご自宅

湯浅さん:さらに、外壁の耐久性を強化するために、プレマテックスの「ウルトラTOP」も塗装しています。

遮熱性が高く、外壁塗装の耐用年数をプラス10年程引き上げてくれる塗料です。

TASAI工法までに4回、外壁強化で1回と計5回も塗装したため、その分見積もりは高くなってしまいますが、メンテナンス周期が伸びるため、長い目で見ると費用を抑えられます

LuQen(ラケン)の強みは何でしょう?

インタビュー中のLuQen:湯浅さん

湯浅さん:他の施工業者と比べて、1つ先の提案ができる会社だと思います。

外壁塗装であれば、TASAI工法や耐久トップコートなどニーズに合わせて様々なオプションをご提案いたします

他にも、補助金や火災保険など手続きが必要な案件でも積極的に受け入れております

「助成金は予算枠があるので使えない」とお考えの方も多いと思いますが、私たちは申請開始日に書類を提出してきたため、これまで助成金・補助金がおりなかったことはほとんどありません

これからリフォームを検討している皆様へ

インタビュー中の施主様とLuQen:湯浅さん

湯浅さん:LuQen(ラケン)は外壁塗装を始めとした総合リフォーム店として、地域の皆様から「LuQenさんに依頼して良かった」と思わるよう、丁寧な対応・施工を心掛けております。

補助金や火災保険などの申請手続きも代理で行いますので、お住まいに困りごとがあればぜひお気軽にご相談ください。

株式会社LuQen(ラケン) 詳細

株式会社LuQen ロゴ

株式会社LuQen(ラケン)は、春日部市を中心に、外壁塗装を始めとした総合リフォームを提供する施工業者です。

「LuQenに依頼して良かった」と思われるよう、地域密着型の施工業者として、懇切丁寧な対応を心掛けております。

社名「LuQen(ラケン)」の由来は、「ラッキー」と「ご縁」を掛け合わせた造語です。

施工可能箇所:外装・屋根・外構・庭・キッチン・バス・トイレ・洗面台・家全体の内装

施工可能箇所

建物種別

工事種別

所在地

本店:〒344-0021 埼玉県春日部市大場1186-1 コージンビル201号

工事歓迎エリア

埼玉県春日部市を中心とした各エリア
さいたま市・行田市・加須市・羽生市・鴻巣市・草加市・越谷市・蕨市・久喜市・蓮田市・幸手市・白岡市・三郷市・吉川市・伊奈町・宮代町・松伏町・野田市・東京都足立区

リフォーム 情報詳細

外壁リフォーム後のご自宅

製品情報

キッチン ステディア クリナップ
床材 ウスイータ パナソニック
外壁塗装 下塗り:水性パーフェクトシーラー
中・仕上塗り:パーフェクトトップ
耐久強化トップ:ウルトラTOP
日本ペイント
日本ペイント
プレマテックス

リフォーム・外壁塗装 費用

総工費(税込み) 4,630,000円

<主な内訳>

キッチン 本体価格
キッチン 組立工事
床材 本体価格(13ケース)
階段 踏み板セット
外壁塗装・仕上塗り(137.8㎡)
TASAI工法・2色塗り施工(137.8㎡)
TASAI工法・2色塗り施工(137.8㎡)
866,640円
154,080円
315,900円
143,167円
95,082円
89,570円
63,388円
※費用は施工当時の料金です。現在と異なる場合があります。


施工写真

リフォーム後のキッチン
リフォーム後のキッチン
リフォーム後のリビング
リフォーム後のフローリング
目次