MENU

リフォームする箇所を選ぶ

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

ヒートショック対策リフォームの体験談!担当した武蔵リフォームスタイル(埼玉)のこだわり・評判は?

当社サービス「リフォスム」を使って業者を探し、最終的に武蔵リフォームスタイルに戸建てのリフォームを依頼したご家庭にインタビュー。

依頼先を武蔵リフォームスタイルに決めたキッカケや、リフォーム中や前後の対応についてお話をお伺いしました。

この記事で分かる
武蔵リフォームスタイルの評判

  • ヒートショック対策のために、湯船だけでなく床や壁も断熱性が高いお風呂を勧めてくれた
  • 二重窓の代わりに浴室乾燥機を設置するなど、費用を抑えつつ希望を満たす提案をしてもらえた
  • 三浦さんに全部任せられるほど信頼できるため、リフォームを考えている方がいたら、ぜひ紹介したいです。

施主 プロフィール

施主様

施主様(Yさん)

お住まい:埼玉県川越市

建物形態:一戸建て

工事費用:110万円

工事期間:3日間

工事箇所:ユニットバス・和室

担当者 プロフィール

株式会社武蔵リフォームスタイル

代表 三浦 敬さん

建設業を経て独立し同社を設立。モットーは「お客様から見て見栄えのある仕上がりであるのは当然のこと、プロから見ても納得のいく仕事をすること

目次

リフォームのきっかけは何ですか?

施主 Yさん:悲しい話でごめんなさいね。一昨年の冬に、私のお友達がお風呂場で心不全で亡くなってしまったの。ヒートショック(*)っていうんでしょう?

それがきっかけで、お風呂を冬場でも冷えにくいものに変えなきゃと思ったんです。

(*)ヒートショックとは、急激な寒暖差が引き起こす心筋梗塞や脳卒中などの症状。冬場に暖かい居間から寒い風呂場へ移動したときに起こることが多い。

業者を武蔵リフォームスタイルさんに決めた理由は何ですか?

Yさん:武蔵リフォームスタイルさんのご提案が、一番暖かいお風呂が完成しそうだなと思ったからです。

ヒートショック対策のための工事なので、冬でも冷えないお風呂になるかどうかを一番気にしました。

なので決め手は、湯船だけじゃなくて床や壁も断熱性が高いお風呂を勧めてくださったことです。しっかり考えてくれてるんだな、って。

担当 三浦さん:TOTOの「魔法びん浴槽」と「断熱材パック」ですね。寒さ対策をするなら、湯船のお湯だけでなく浴室全体の温度も気にしたほうがいいですからね。

Yさん:他にも、浴室乾燥機をすすめていただいたり、そのかわり二重窓にはしなくてもじゅうぶん暖かいだろうと計算していただいたり、本当にありがたかったです。

Yさん:他の会社さんからは、断熱性のある湯船とフタを選びましょうというところまでしかご提案がなかったんです。

武蔵リフォームスタイルさんだけがしてくれた提案が多かったので、信頼できるなと思いました。

武蔵リフォームスタイル 三浦さん

浴室全体の断熱化をあとからするのは大変です。なので、お風呂の交換のタイミングで全体断熱の機能がある製品を選ぶのがおすすめです。

リフォームに採用したお風呂は?

三浦さん:TOTOのユニットバスの「サザナ」です。追加で浴室乾燥機も設置しました。

Yさん:み~んな三浦さんにお任せで選んでもらいました(笑) お湯が本当に冷めにくいし、浴室の空気もとっても暖かいです。とても満足しています。

三浦さん:ありがとうございます。一番嬉しい言葉ですね。

Yさん:床や空気は本当に冷えなくなりました。とくに、床に膝をついたときに前よりとても暖かいと感じます

三浦さん:よかったよかった(笑)

Yさん:お風呂にはいった後も、換気モードを3時間ぐらい回しておけば、床がすっかり乾きます。前は使った翌朝でも濡れてるのが普通だったのにね。

リフォームは予定どおり進みましたか?

Yさん:実は……、途中で和室のリフォームもお願いしたくなって、追加で頼んじゃいました。襖紙と畳の交換を。

三浦さん:うちは工事の追加や変更もお受けしやすい業者だと思います。自社でも4人職人を抱えているので融通が利きやすいのです。

水回りの工事は下請けに出さず、すべて自社施工で行っています。

Yさん:いらした職人さん、どなたも優しい方ばかりでした。どうもありがとう。

武蔵リフォームスタイル 三浦さん

当社は仕上がりの品質から万一のトラブル対応まで、全て私どもが責任をもつことをお約束しています。何かあった時、下請けに責任を丸投げしてお客様をたらい回しにする施工会社さんって、残念ながら少なくないのですよ。

Check Point

高い満足と安心を提供するために、武蔵リフォームスタイルは最大限自社施工にこだわっている

リフォーム費用は予算内に収まりましたか?

Yさん:予算は100万円で、かかった費用はお風呂と和室をあわせて110万円でした。大満足です。

リフォーム後のお風呂
リフォーム後の和室

Yさん:家を建てたハウスメーカーの見積もりの時は、160万円って言われました。心の中で「キャ」って驚いちゃった(笑) それぐらいは覚悟していたのだけど、もっと安く済んでよかったです。

三浦さん:今回の場合、二重窓にはしなくてもそこまで寒くならないと判断できたので、その分費用を抑えられました。窓はカバー工法で施工しています。

武蔵リフォームスタイル 三浦さん

寒さ対策のために二重窓にするかどうかの判断は、まず浴室暖房をつけてしばらく暮らしてから判断するようおすすめしています。その順番であれば、逆のパターンよりも工事に無駄がありません。

Check Point

武蔵リフォームスタイルは、むやみに高い工事に誘導せずお客様の希望が叶う範囲でなるべく金額が安くなる工事を勧めます

これからリフォームをする方にアドバイスがあればお願いします。

Yさん:難しいわね……。私の場合は、信頼できる三浦さんに出会えて全てお任せしてしまったので。

本当に自分では何もした覚えがなくって。お風呂の説明書もいまだに読んでいないのよ(笑)

Yさん:だから、すでにいい業者を知ってる人を探して紹介してもらうのがいいかもしれない。

私も、お風呂場をリフォームしたいっておっしゃるお友達がいたら、ぜひ三浦さんを紹介したいですね。

三浦さん:よろしくお願いします(笑)

リフォーム会社の立場からアドバイスさせてもらうと、探し方によって値段がすごく高くなってしまうことがあるので、値段は必ず比べることですね。

三浦さんが、業者としてお客様から選ばれるために力を入れていることはありますか?

三浦さん:こちらから強く売り込むのではなく、お客様の希望や改善したいことをよく聞くことですね。

そのうえで、しっかり質の高い工事をすること。普段見える部分は当然のこと、見えない内部なども綺麗に仕上げることですね。

長いこと住んでいる間に違いは必ずあらわれます。

本日は貴重なお話をありがとうございました。

武蔵リフォームスタイル 三浦さん

業者を選んでいる方向けに、当社では他社でとった見積もり書のチェックも行っています。ご希望に対して工事の中身が最適か、価格は高くないか意見をご提供しますので、どうぞお気軽にご相談ください。

株式会社武蔵リフォームスタイル 詳細

建設業界での経験を生かし、質の高いリフォームサービスを提供するために当社を設立しました。

私たちは、見積もりの透明性を重視し、手抜き工事のない納得のいく工事をモットーに営業しています。

どんな小さな相談でも無料で受け付けており、しつこい営業はしませんので、リフォームで失敗しないためにも当社をぜひご利用ください。ご相談お待ちしております。

施工可能箇所:屋根・外壁・内装・キッチン・バスなど水回り・防水工事 等

所在地:埼玉県さいたま市緑区中尾299-1

施工歓迎エリア

埼玉県:さいたま市・川口市・春日部市・草加市・越谷市・蕨市・戸田市・入間市・朝霞市・志木市・和光市・新座市・久喜市・八潮市・富士見市・三郷市・蓮田市・幸手市・吉川市・ふじみ野市・白岡市etc.

東京都:北区・板橋区・練馬区etc.

リフォーム 情報詳細

リフォーム費用

総工費(税込み) 1,100,000円

<主な内訳>

ユニットバス
 TOTO:サザナ
960,000円
和室
 畳張り替え
 襖紙張り替え
140,000円
※ 施工当時の金額です。現在と異なる場合があります。

施工写真

リフォーム後のお風呂
リフォーム後の和室
TOTO サザナ ほっカラリ床
目次