MENU

リフォームする箇所を選ぶ

お問い合わせ

0800-123-4215

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

こだわり抜いた理想のキッチン!リフォーム会社「ホームアップ」の評判・対応をお客様インタビューでご紹介(兵庫県神戸市)

ホームアップが手掛けたリフォーム

リフォスムの加盟業者である株式会社ホームアップは、兵庫県神戸市を中心に、リフォームや外壁塗装を手掛ける地域密着型の工務店です。

小さな工事から大規模改修まで幅広く対応できる点が魅力ですが、会社のHPや口コミだけではわからないことも多いのではないでしょうか。

本記事では、ホームアップに依頼してマンションのキッチンリフォームされた施主様とのインタビューと併せて、ホームアップの魅力とリフォーム実例をご紹介します。

この記事で分かるホームアップの評判・口コミ

voice

初めて会った時から人柄が良く、家族のように親身に生活の悩みを聞いてくれ

voice

オプションや仕様を一つひとつ丁寧に説明・紹介してくれて、自分の理想のキッチンが実現した。

voice

いつも困りごとに対して真摯に向き合ってくれるからこそ、30年以上お付き合いが続いている

対談インタビュー

担当者 プロフィール

ホームアップ:長井さん

株式会社ホームアップ

代表 長井章泰さん

1997年に創業して以来、20年以上にわたり地域の皆様とご縁を育んで参りました。お客様の住まいの「かかりつけ医」的な存在になるべく、確かな技術とノウハウで誠心誠意ご対応いたします。

施主 プロフィール

施主様

施主様(Iさん)

ご家族構成:施主様・ご息女様・ご子息様

見積取得数:1社

リフォームのきっかけ:キッチンの配管に不具合が発生した

ご要望:自分好みの理想のキッチンを実現したい

目次

リフォームのきっかけは何ですか?

リフォーム後のリビング

施主様:以前、マンションの排水管清掃の業者さんがお越しになった際に、キッチンの構造的に配管の掃除がしにくいとご指摘を頂いたんです。

高圧洗浄ができないと後々の管理も大変になってしまうので、最初は一部の配管だけの工事を検討しました。

しかし、もともと自分好みのキッチンに憧れがありまして。それを知っていた家族が「せっかくならキッチンごと替えて楽しんだら?」と言ってくれたんです。

後押しをもらったこともあり、思い切ってキッチンのリフォームを決めました。

ホームアップを知ったきっかけは?

インタビュー中の施主様

施主様:きっかけはタウンページの広告でした。かれこれ30年近くさかのぼります。

一番最初は、当時住んでいた家のテラス屋根のリフォームでしたね。

あとは家の地下にあった空洞をなんとか活用できないかと相談したところ、色んな趣味が楽しめるホビールームを作ってくれたこともありました。

その時から、長井さんの人当たりの良さ知識の豊富さをとても信頼していまして。今回もぜひ長井さんにと思って、ご連絡させていただきました。

長井さんの「ここが信頼できる」ポイントは何でしょう?

ホームアップ:長井さん

施主様:一言で言えば、長井さんのお人柄の良さですね。どんなお話も家族のように親身に聞いてくれるんです。

見積り金額の理由も丁寧に説明してくれますし、リフォームの箇所ごとに「今するべき」か「まだ大丈夫」なのかをはっきり教えてくれるので助かりました。

工事の出来栄えはもちろんですが、長井さんという人への信頼があったからこそ、30年もお付き合いが続いていると思います。

こだわりのLIXIL「リシェル」を見せてください!

リフォーム後のキッチン

施主様:LIXILのショールームを訪れたときに、思わず一目惚れしたのがこの「リシェル」です。

展示されていたセラミックの天板(ワークトップ)に魅了されてしまって。

焼き物ならではの質感が綺麗なほかにも、キズや汚れにも強いのでずっと使っていたくなりますね。

リフォームで取り付けた乾燥庫

施主様:特にお気に入りなのは、シンクの上に取り付けた食器乾燥庫(オートダウンウォール)です。

長井さんからの提案で初めて知ったのですが、ボタン一つで洗い物を綺麗に乾かしてくれるので、とても気に入っていますね。

個人的には、食洗器までは必要なかったんです。洗い物の時間はそこまで嫌いじゃないし、使い方やお手入れが複雑だと使わなくなってしまうので。

そんな事情を長井さんにお話してみたところ、非常に良いものを紹介していただけましたね。

ホームアップ 長井さん

意外と盲点なのですが、食器乾燥庫は使い勝手が良いんです。
 
食器洗い機と比べてお手入れも少ないですし、水を使わないから壊れにくく操作もシンプルなので非常におすすめです。

リフォーム後のキッチンの床

施主様:キッチンを交換するならば床材も替えた方が見栄えも良くなると思ったので、一緒に替えていただきました。

床は元々クッションフロアだったんですけど、クッション性が無くなってきていたんです。

マンションだから下の階に足音が響いてないかと心配もあったので、キッチンと併せてご相談させてもらいましたね。

ホームアップ 長井さん

キッチンが最上級グレードの商品でしたので、それに見合う床材としてパナソニックの「ベリティスフロアーを選びました。
 
抗菌性・防音性に優れており、ご要望に沿ったものをお納めできて良かったです。

キッチンでこだわったポイントは?

リフォーム後のキッチン

施主様こだわりでいうと「全部」なんです(笑)

カタログで1個ずつキッチンパーツを確認しながら、「どちらが良いですか?」とじっくり話し合ったことをよく覚えています。

一つひとつのパーツを自分好みにしてもらえたので、キッチンの一か所ごとに2時間ずつくらい語れてしまいますね(笑)

キッチンのオプションはいくつもありましたが、正直なところ、最初は何を付ければ良いかよく分かっていなかったんです。

ですが、長井さんが私たちの生活に合いそうな「おすすめのモノ」を、分かりやすく紹介していただので、楽しく選ぶことができました。

ホームアップ 長井さん

どれだけ安く収められようとも、お客様の使い勝手的におすすめできないものはご提案しません
 
もちろん最後に決めるのはお客様ですが、僕は向こう10年近くのトータルでご満足いただきたいと思っています。

実際に「リシェル」を使われてみていかがですか?

リフォーム後のキッチン

施主様:見た目も使いやすさも本当に素晴らしいですね。毎日キッチンに立つのが楽しくなりました。

乾燥庫横の可動式の作業台(クイックパレット)は、取り皿などの仮置きスペースとして使えるため、手元のスペースは広々と使えるんです。

これも、長井さんから教えていただきました。

リフォーム後のキッチン

施主様:最初はマグネット対応のキッチンパネルは一面しか貼れないと思っていたのですが……。

長井さんから「全面マグネットパネルにもできますよ」と教えてもらったので、3面全てマグネット対応パネルしていただけました。

あまり見える場所にモノを置きたくないのですが、調味料入れなどをマグネットで壁にくっつけられるので、料理や収納で便利になっただけでなく、見栄えも良くなりました

リフォーム後の換気扇

施主様:それから換気扇(レンジフード)の掃除がとてもラクになりましたね。

昔はシロッコファンだったから、奥のファンを外したりと掃除がとても大変で。

リフォームするなら換気扇は絶対にこだわりたいと、自分でも時間をかけて調べました。

今では2~3カ月おきに軽く拭くだけでお手入れが終わりますし、コーティングのおかげで、手元がベタつかないので安心です。

リフォーム後のキッチン収納

リフォスム記者:今回のリフォームの仕上がりは、ご満足いただけましたか?

施主様:それはもう大満足です(笑)

長井さんとたくさんお話した楽しい思い出が、形になったキッチンだと思っています。

最近はYoutubeで収納術の動画などを見始めたり、調味料入れなども便利なアイテムを集めてみたり。

どうやったらもっと使いこなせるかを考えるのも楽しくなりましたね(笑)

ホームアップ 長井さん

そう言ってもらえるとリシェルも本望だと思います。
 
リシェルは非常に美しいキッチンですが、大切に使わなければその輝きが失われしまうため、「限られた人にしか使えない」と言われています。
 
Iさん(施主様)のように細部に至るまでキッチンにこだわりそれを楽しんでいただける方にはベストです。

長井さんがお客様と接する上で心掛けていることは?

ホームアップ:長井さん

長井さん:家族からリフォームの相談を受けたとしても、胸を張って同じ製品やプランを勧められるかは、日々心掛けています。

僕はリフォームのプロですが、あくまでもお客様のご相談に乗らせていただいている立場であって、こちらから次々とたくさんのプランを「提案」するわけではないんです。

というのも、真にご満足いただくためには、お客様の「こんな生活ができたらな」というお気持ちをどれだけ主軸にできるかが大切であって、業者側の考えを主導で進めることはおかしな話ですからね。

施主様宅のインテリア

だからこそ、本当の意味でリフォームをしていただくのはお客様自身であり、言うなれば僕はアドバイザーです。

ご自身の手で理想の生活を掴んでいただけるように、打ち合わせやご相談ではお客様の今後の生活を第一に考える。

そして誠心誠意・正直に、プロとして知っている当たり前のことをお教え差し上げる。それを自分の会社では徹底しています。

リフォームを終えて思う「業者選びで大切なこと」は?

施主様とキッチン

施主様:やっぱり業者さんとたくさんお話をして、その方が「信頼できるか」どうかを考えてみることだと思いますね。

長井さんのように商品1つとってもアドバイスが丁寧でしたり、生活の悩みに対して真摯に向き合ってくれる人に依頼すると、向こう数十年「良かったな」って気持ちと安心が続くと思います

トイレとリフォームした換気扇

施主様:例えば以前、他の業者さんにトイレの壁紙を張り替えてもらったときの話ですが、湿気が溜まりやすい場所なのか、張り替えたばかりなのに、またカビが生えてしまったんです。

その後長井さんに相談したところ、壁紙だけではなく、トイレ全体の湿度や環境を細かく調査してくださって。

それから「カビが生える原因は換気扇が弱いからでした」と根本の原因を教えてくれて、クロスを張り替えるだけでなく、風量の強い換気扇に交換してもらったんです。

やっぱり私達の悩みにしっかりと向き合ってくれる人だなと思いましたし、今後も長井さんがいてくれたら安心ですね。

ホームアップ 長井さん

リフォームは工事が終われば終了ではなく、その先もずっと、その人の生活として続いていくものです。
 
ありがたいことに、以前の工事から他のところも便利にしたい・相談したいと思ってくださる方も多いです。
 
そういったときに、昔のお話や家のカルテから、ご満足いくリフォームに向けてアドバイスできるのは嬉しいですね。

リフォームを検討されている方にアドバイスをお願いします

ホームアップ:長井さん

長井さん見積もりの金額は大切ですが、それだけで全てを決めてしまうのは、少々勿体ことがあります。

やはり向こう数十年付き合っていく家ですので金額の理由を含めて、一つずつの仕様を納得して進めることが、真にご満足いただけるリフォームへの近道です。

もちろん、気になることや難しいことは僕が全てご説明します。ぜひ「こんなことが悩みです」「こんな生活がしたい」などお話をたくさん聞かせてください。

株式会社ホームアップ 詳細

株式会社ホームアップは、兵庫県神戸市を中心に、リフォームや外壁塗装を手掛ける地域密着型のリフォーム会社です。

木造建築から創業して20年以上、リフォームのプロとしての経験と知識を活かし、お客様の理想を叶えるご提案をさせていただきます。

水回りのリフォームのみならず、給湯器やガスコンロの交換などの小さな工事から、耐震工事・フルリノベーションといった大規模改修まで幅広く対応いたします。

工事は自社施工をメインにしており、他社では断られるような難しい工事でも、責任を持って形にするよう努めて参ります。

施工可能箇所

建物種別

工事種別

所在地

所在地:〒651-0065 神戸市中央区割塚通4-2-5

工事歓迎エリア

兵庫県神戸市を中心にした各エリア
神戸市・姫路市・明石市・西宮市・芦屋市・相生市・加古川市・赤穂市・高砂市・三田市・たつの市・稲美町・播磨町

リフォーム 情報詳細

リフォーム概要

お住まい:兵庫県神戸市
建物種別:マンション
工事費用:255万円
工事期間:7日
工事箇所:キッチン・ダイニングの床張り替え

リフォーム後のリビング

製品情報

施工箇所 商品 メーカー
キッチン リシェル LIXIL
床材 ベリティス パナソニック

費用詳細

リフォーム費用

総工費(税込み) 2,554,000円

<主な内訳>

キッチン 本体価格 1,291,000円
キッチン 組立施工費 150,000円
フローリング 本体価格 156,000円
フローリング 施工費 290,000円
※ 施工当時の金額です。現在と異なる場合があります。

リフォームのビフォーアフター

ビフォーアフター①キッチン

洗練されたセラミックトップの美しさと品格。LIXILの「リシェル」で、料理からお手入れも楽しい時間に!

リフォーム前のキッチン
リフォーム後のキッチン
リフォーム前のキッチン
リフォーム後のキッチン

施工写真

コメント

コメントする

目次