MENU

リフォームする箇所を選ぶ

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

CRASCORTクラスコート(ナニタス)」の評判・対応はどう?実際のリフォーム事例をお客様インタビューでご紹介

リフォーム箇所のまとめ

リフォスムの加盟業者である株式会社CRASCORT(ナニタス) は、暮らしに「ナニタス?+」をコンセプトにリフォーム・リノベーションを行う会社です。

今回は水回り2点や内装リフォーム、屋根工事などをされた施主様にインタビューし、CRASCORT(ナニタス)の魅力や工事実例などをご紹介します。

リフォーム概要

お住まい:愛知県一宮市
建物種別:一戸建て
工事費用:268万円

工事期間:約2週間

工事箇所:お風呂、洗面台、給湯器、洗面所の内装張り替え、屋根カバー工法

この記事で分かるCRASCORT(ナニタス)の評判・口コミ

voice

家族のような親身さで自宅の悩みを聞いてくれて、自分の要望を何よりも大切に考えた提案をしてもらえた。

voice

老朽化の状況を細かく調査した上で、現状、必要な工事は費用を掛けてもするべき」と教えてくれた。

voice

リフォーム工事の何を訊いても分かりやすく説明してくれたし、自分達のDIYの相談もたくさん乗ってもらえた。

リフォームのビフォーアフター

ビフォーアフター①お風呂

寒波から来る厳しい冷え込みに悩んでいたお風呂は、断熱性も抜群のリラックス空間へと生まれ変わりました。

リフォーム前のお風呂

リフォーム後のお風呂

ビフォーアフター②洗面所

壁のクロスにもこだわった洗面所は清潔感にあふれており、1日を明るくスタートすることができます。

リフォーム前の洗面台

リフォーム後の洗面台

対談インタビュー

担当者 プロフィール

CRASCOR(ナニタス:諏訪さん

株式会社CRASCORT
諏訪すわ 雅紀まさのりさん

業界歴は20年以上。大手リフォーム会社にて営業・設計・現場監督を経験し、よりお客様に深く寄り添うために会社を設立。お悩みに真摯に向き合い、最善のご提案をさせていただきます。

施主 プロフィール

施主様

施主様(Sさん)

お住まい:愛知県一宮市
建物種別:一戸建て
工事費用:268万円

工事期間:約2週間
工事箇所:お風呂、洗面台、給湯器、洗面所の内装張り替え、屋根カバー工法

目次

リフォームのきっかけは何ですか?

インタビュー中の施主様

施主様:元々は清須市のマンションに住んでいたのですが、老朽化の影響で立ち退きしなければならなくなったんですよ。

新しい家を探す必要があったのですが、実家が空き家として残っていため、この機会にそちらへ住もうと考えました。

ただ、築年数が50年近く経っていたのもあって、水回りは老朽化し、屋根は雨漏りしているなど、リフォームが必要な状態でした。

費用的な問題もあったので、リビングや内装の一部はDIYで直して水回りや屋根などは業者さんに依頼しようと思ったことがリフォームのきっかけですね。

CRASCORT(ナニタス)をどんな経緯で知りましたか?

リフォーム後のお風呂

施主様:CRASCORTさんは相見積もりを通じて知りました

リフォームの知識や業者選びは何一つ分からなかった中で、たまたまリフォームの相見積もりを行う「リフォスム」さんをネットで見かけて問い合わせた次第です。

リフォスム記者:ありがとうございます。弊社を含めて、最終的に見積もりは何社からお取りになったのでしょうか?

施主様見積もりは全部で7社に依頼しました。大きな買い物なので失敗したくなかったこともあって。

リフォスムさんからは3社紹介していただき、その内の1社が「CRASCORT」さんでした

CRASCORT(ナニタス)に依頼した決め手は何ですか?

インタビュー中のCRASCORT(ナニタス):諏訪さん

施主様:最初にお会いしたときの印象から良かったですけれども、諏訪さんの親身にお客さんに寄り添ってくれるスタンスに惹かれたことが大きいですね。

他の業者さんが悪いと言うわけではないですが、「これから建材の値段や工賃も上がってくるので、早く契約した方が良いですよ」と押し売りのような方もいたんですよ

その点、諏訪さんは私たちの要望を詳しく聞いていただいた上で、「ここは絶対やるべきです」「逆にここはお金を掛けなくても大丈夫です」など、しっかりご説明してもらいました。

諏訪さんの「お客様の生活の未来まで見据えて寄り添う」考え方は、私自身も仕事において大切にしているため、とても共感できたのだと思います。

CRASCORT 諏訪さん

ありがとうございます。打ち合わせや現地調査では、「生活のどんなことがお困りですか?」とお尋ねしています。
 
些細なことを含めてお客様のご要望を広く・しっかりと把握し、その上でプロとしての提案をすることを大切にしています。

リフォーム後の洗面台

施主様:それから、諏訪さんはリフォームの知識も豊富で、何を聞いても答えてくれる安心感がありましたね。

私たちのDIYに関しても、「床材は〇〇を貼ると良いですよ」「ボンドはこれが良いですよ」と色々とアドバイスしていただきました。

正直、お会いしてすぐに諏訪さんを信頼したので、業者選びの時やリフォームで不安なことが出る度に、諏訪さんにすぐに電話で相談していました

打ち合わせで印象的だったことはありますか?

インタビュー中の風景

施主様:諏訪さんから「築年数が古く劣化しているため、配管など根本から取り換えるべき」と、私たちの今後の生活まで考えて、ご提案いただいたことは印象的でしたね。

他の業者さんは、配管や下地についてほとんど説明してくれませんでしたし、私たちも配管工事の必要性を感じてなかったんですよ。

ですが、諏訪さんが「将来この家で暮らしていくSさん(施主様)のことを考えると、今やっておくべきです」と真剣に説明していただいたからこそ、お任せすることにしました。

リフォーム後の洗面所の壁

諏訪さん:私達は家のプロなので、家の年数や状態的にどうしても「今やらなければならないこと」を細かく調査しています。

具体的には、配管や壁の下地といった「目に見えない箇所」です。

リフォーム工事の際、将来的に不具合が起こる可能性の部分を同時に施工することで、建物全体の寿命も伸ばせます。

不具合が起きてから工事になると、せっかくリフォームした部分も解体しないといけませんし、結果としてリフォーム工事完了後に、別工事をすることになりかねません。

インタビュー中のCRASCORT(NANI+TASU):諏訪さん

諏訪さん:もちろん、最終的に選ぶのはお客様です。追加で工事をすればその分費用も掛かりますし、お客様が「必要ない」と判断した場合は、こちらも無理におすすめはしません。

しかし、「やらねばならないこと」知っててやらない・・・・・・・・のと、知らないで不具合が起きてしまう・・・・・・・・・・・・・・・とでは、全然違います。

リフォームのプロとして、「お住まいが今どんな状況で、将来のために何をするべきなのか」をしっかりと考え、お客様に選択肢をお伝えすることを大切にしています。

商品はどのように選びましたか?

リフォーム後の洗面台

施主様:商品については、諏訪さんから大体の仕様をアドバイスいただいた上で、一緒にショールームで見てきました

当初は「昔より一回り大きいお風呂を入れるか」と検討していたのですが、「今使えるものを壊すことになるので、費用対効果的にはあまりおすすめできない」と分かりやすく答えてもらえました。

最終的に、元々の予算を上回ることにはなりましたが、コストを掛ける必要性はしっかりとご説明いただけたので、諏訪さんを信じて安心して依頼できました。

CRASCORT 諏訪さん

今回のように「お風呂を広げたい」とご要望を頂いたら、「なぜ広げたいのですか」と優先度合いや理由を尋ねるようにしています。
 
「できればやりたいこと」が、大規模な工事でコストが掛かってしまうのであれば、満足のいただけない施工になるケースもございます。

リフォームを振り返ってどんな気持ちでしたか?

施主様と諏訪さん

施主様職人さんもしっかりお仕事をしてくれました

最初は寡黙な方だなという印象だったのですが、工事が始まってからはたくさん楽しいお話をさせていただきましたね(笑)

職人さんからも自分達のDIYについてアドバイスをもらえたので、ありがたかったです。

リフォーム後の屋根

施主様:施工が始まっても、毎日のように諏訪さんが現場に顔を出してくれたので、気になることがあってもすぐに聞けて安心でしたね。

リフォームが終わった時には、諏訪さんや職人さんたちとお別れするのがとても寂しくて、最後に皆でLINEを交換しました(笑)

CRASCORT 諏訪さん

気になることがあればすぐに現場に顔を出すようにしています。
 
現場監督と職人さんから写真付きで毎日報告は受けていますが、写真だけでは分かりえない細かい部分に関しては、実際に自分の目で見て確認します。
 
プロとして、常に完璧な仕上がりを日々追求しています。

お気に入りの場所を教えて下さい

リフォーム後のお風呂

施主様:全部気に入っているのですが、やはり一番はお風呂ですね。TOTOのサザナに変えたのですが、断熱材のオプションも入れたので保温性が全く違います。

土地柄、冬になると「伊吹おろし」という強い寒波が来るので、冬場は特に冷えるんですよ。

お風呂を新しくしてからは、温泉のように身体の芯から温まる気がします。この地域は春先からも結構冷えるので、すでにその違いを実感していますね

リフォーム後のお風呂

施主様:あとは、浴室の換気乾燥暖房機に関しては、諏訪さんからアドバイスをいただいて「200V」のものを付けてもらいました

電源を点けてからすぐに浴室が暖かく感じますし、パワーもあるので洗濯物が乾くのも早いですね。冬に暖房を使う時も、安心してお風呂に入れそうです

CRASCORT 諏訪さん

極端な話、寒さを改善するのであれば、「お風呂だけ」でなく他に手を付けるべき箇所がある場合もあります。
 
電気の浴室乾燥暖房機は200Vを選ぶ、断熱材を採用するなど、根本的な部分を見直してみることも大切です

リフォーム後の洗面所の壁

施主様:それから、洗面所の猫柄のクロスは私たちのリクエストです。

家族みんな、猫を見つけたら一緒について行ってしまうくらい猫好きなんですよ(笑)

リフォーム後の窓

施主様:浴室のサッシは今回断熱性と視線のことも踏まえて、一緒にリフォームしました。

CRASCORT 諏訪さん

浴室のユニットバスリフォームをするときが、浴室サッシの取換のタイミングです。
 
浴室のサッシからの温度が一番逃げやすいので、浴室リフォームの際はサッシ取り換えがオススメです。

施主様と諏訪さん

施主様この家には両親と暮らしていた思い出もありますので、リフォームで形を残せて本当に良かったです

仕上がりにも大満足ですし、配管などの見えない部分までリフォームの必要性を説いてくれた諏訪さんには、感謝してもしきれないですね。

今後もリフォームなどをお願いする時は、真っ先に諏訪さんにお願いします!

リフォームを検討されている方にアドバイスをお願いします

CRASCORT(ナニタス) 諏訪さん

諏訪さん:リフォーム工事には適切なタイミングがありますが、全て工事し、全てにお金を掛ければ良い訳ではありません。

まずはリフォームしたい箇所を決めていただき、「生活する上での悩み」を少しでも教えて欲しいです!

その上で、リフォームは新築とは違いその家に住んでいるからこその悩みがあり、あらゆる改善策が必要になります。

リフォームのプロとして、お悩みを解決するためにどんな手段があるのか、どのオプションが最適かなどを踏まえて、お客様の理想を叶えるご提案をさせていただきます。

株式会社CRASCORT(ナニタス) 詳細

株式会社CRASCORT(ナニタス)は、愛知県一宮市を中心にリフォーム・リノベーションを専門に行う会社です。

暮らしに「何をプラスする?」をテーマに、お客様のお困りごとを解決するだけでなく、性能・価値をさらにプラスさせるご提案をいたします。

美観的デザインと利便性の両面を大事にしつつ、壁の中や床下など目に見えない箇所の工事品質も徹底しております。

施工可能箇所:キッチン・バス・トイレ・洗面台・内装・全面リノベーション

施工可能箇所

建物種別

工事種別

所在地

所在地:〒491-0813 愛知県一宮市千秋町町屋字宮浦 6番地

工事歓迎エリア

一宮市、名古屋市、北名古屋市、江南市、稲沢市、小牧市、岩倉市、清須市、春日井市、あま市、丹波群大口町、丹羽郡扶桑町

リフォーム 情報詳細

製品情報

お風呂 サザナ
HTシリーズ Sタイプ 1216サイズ
TOTO
洗面台 サクア
門口 750mm
TOTO
給湯器 ガスふろ給湯器 オート仕様
RUF-E2007SAW(A)
Rinnai

リフォーム費用

総工費(税込み) 2,685,000円

<主な内訳>

ユニットバス 本体価格
ユニットバス 組立工事
洗面台 本体価格
給湯器 本体価格
洗面所 クロス張り替え(16m)
洗面所 床CF張り(2.5㎡)
屋根工事:カバー工法(15㎡)

サッシ工事
568,100円
100,000円
189,300円
127,680円
28,800円
8,750円
314,600円

185,000円
※ 費用は施工当時の料金です。現在と異なる場合があります。

施工写真

リフォーム後の窓
リフォーム後の洗面所
リフォーム後の洗面所の壁
リフォーム後の洗面台
リフォーム後の洗面台
リフォーム後の屋根
目次