リフォームする箇所を選ぶ
トクラスのキッチンの特徴は?コラージア・Bbの性能や評判も紹介!

トクラスのキッチンは、カウンターなどに用いられる人造大理石の品質の高さや、他社では見つからないような自由度の高いデザイン・カラーが魅力です。
本記事では、自宅用のキッチンを選んでいる方に向けて、トクラスのキッチンの魅力と評判について解説します。
【関連記事】
>>はじめてのキッチンリフォームガイド
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
目次
トクラスとは

トクラスは、世界最大手の楽器メーカーであるヤマハ(YAMAHA)の住宅設備部門が分社化されて誕生しました。
中でも強みは、ヤマハの経験と技術が継承されている点です。
例えばピアノ製造の技術を応用した手塗りの塗装技術。こちらはキッチンの扉に応用されています。
キッチンのほかには、ユニットバスや洗面台なども取り扱っています。
トクラスはお客様の「まいにち」と暮らすをコンセプトに、快適なくらしを徹底的に追求しているメーカーです。
>>トクラスのユニットバス/お風呂の特徴・製品
>>トクラスの洗面台の特徴・機能
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
キッチン①Collagia(コラージア)

「コラージア」はトクラスのキッチンの中では高~中価格帯に位置するシリーズです。
「コラージア」の特徴
2022年の9月に同社の「Berry(ベリー)」の後継商品として発売。
家族のひとときを楽しむをコンセプトに掲げたミドルクラスのキッチンです。
生活様式が変わり、家族と過ごす時間が増えたキッチンを、より使いやすくするための機能・プランが充実しています。
またレイアウトプランも充実しています。家族と程よい距離感で過ごせるフラットプラン、複数人で料理を楽しめる2列型プラン、在宅ワークができるようにデスクを組むこんだプランなどなど。ライフスタイルに応じてお選びいただけるのが魅力ですね。
「コラージア」の価格
「コラージア」の本体価格は125万円~190万円です。
壁付け・I型のスタンダードなもので125万円~135万円、ペニンシュラ対面型では160万円~170万円、壁付け・L型のバッグガード付きのプランでは180~190万円が目安となります。
カウンターの間口や、食洗機・バックガードの有無で価格は変動します。
キッチン②Bb(ビービー)

「Bb」はトクラスのキッチンの中では中~低価格帯に位置するシリーズです。
「Bb」の特徴
トクラスのキッチンでがお求めやすいBb。もちろん同社のウリでもある、こだわりぬかれた人造大理石のキッチンです。そのほかにも基本的な機能は他のキッチンと同様に充実。小型のフィルターで汚れをキャッチするレンジフードや、あえて扉を無くした収納など使いやすさは変わりません。
ただしその代わりに自由度で劣るのが難点です。とはいえ、33色の扉、3色の天板、7色のシンクから選べるなど、他社と比較すると申し分ないです。ただ、おしゃれでこだわりのあるキッチンにしたい方は、少しお値段が張ってしまいますが、別のシリーズを検討することをおすすめします。
「Bb」の価格
「Bb」の本体価格は75万円~130万円が目安です。
さらに、バックガードを付けると+6~7万円、昇降式のキャビネットに変更するには+8~9万円、コンロをアップグレードする場合は+10~20万円など、オプション料金が別途かかります。
トクラス 公式ページ
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トクラスのキッチンの特徴
トクラスのキッチンの特徴は、素材にこだわった人造大理石にあります。
トクラスは国内で初めて人造大理石をカウンターに使用したシステムキッチンを発売したメーカーで、今でもその品質を高め続けています。
トクラスのキッチンの特筆すべき特徴や、使い勝手の良い独自機能には以下の通りです。
機能名 | 特徴・内容 |
---|---|
人造大理石「テノール」カウンター | 陰影の豊かな高級感のあるカウンター |
人造大理石「グラーナ」カウンター | 柔らかさと滑らかさを感じるカウンター |
スムースワークシンク | シンク上で調理作業ができる折りたたみ式ラック |
ハイバックカウンター | 目隠し&浮かせる収納で広々かつキレイに |
オーバービュー収納 | 中身がひと目でわかる広口の引き出し |
サイクロンフードIII | 煙の流れをコントロールし汚れを広げず掃除もしやすい |
タッチレス式浄水水栓 | 台所用で最上級の浄水を手を触れずに出し止め可能 |
harumi’s kitchen「ワークトップワゴン」 | 栗原はるみプロデュースのマルチに役立つワゴン |
それぞれの特徴・機能を詳しく解説していきます。
高級感と堅牢さの「テノール」カウンター
「TRNOR(テノール)」は、トクラスの上位製品であるコラージアで使用可能なキッチンカウンターです。
表面の凹凸からくる陰影が特徴で、高級感のあるキッチンに仕上げたい人に向いています。
また、汚れ・傷・熱・衝撃のすべてに対して強い素材で作られており、お手入れ自体も簡単にする工夫がされています。

テノールカウンターの色は「ラスティック」「ナチュラル」「スタイリッシュ」「和モダン」の4種類があり、内装やインテリアの雰囲気に合わせてチョイスが可能です。

自然石のような質感・手触り感と高い機能性がキッチンに立つ人の気持ちを高め、作る料理を美味しく見せてくれるでしょう。
シリーズ | 対応モデル |
---|---|
コラージア | ○ |
Bb | – |
透明感となめらかさの「グラーナ」カウンター
画像出典:Collagia(コラージア)オンラインカタログ P.14
「GRANA(グラーナ)」もまた、トクラスのコラージアで選択可能なカウンター素材です。
前項のテノールよりも透明感・なめらかさを感じる素材で、明るくかわいい雰囲気が好みという方にオススメ。
グラーナの最大の特徴は、トクラスの強みである人造大理石の技術を活かした隙間や段差のないシームレスな仕上げで、天板・シンク・排水部分がすべてひと繋がりの一体成型となっています。
これによりゴミや汚れの溜まる空間がなくなるため、手軽にキレイな状態が保てるのです。

画像出典:Collagia(コラージア)オンラインカタログ P.73
また、細かい傷ならナイロンたわしでこするだけで補修可能なのもポイント。
テノールと同様に、熱い鍋を置いても大丈夫な耐熱性や重いものを落としても割れにくい耐衝撃性も備えています。
シリーズ | 対応モデル |
---|---|
コラージア | ○ |
Bb | – |
シンク上のスペースで調理作業ができる設計
画像出典:Collagiaの特徴|トクラスキッチン|トクラス
「スムースワークシンク」は、2段式の専用折りたたみラックとの組み合わせで、シンク上の空間で作業を可能にしたシンクです。
カウンターに直接置きたくない食材や鍋を一時置きしたり、周囲に飛び散りそうな粉末や魚のウロコを扱う作業もカウンターを汚さずに済ませられます。

ラックを使わないときにはコンパクトに折りたためるので、シンクを広く使いたいときも不便はありません。
スムースワークシンクは、「コラージア」のみ対応のとなっています。
シリーズ | 対応モデル |
---|---|
コラージア | ○ |
Bb | – |
“見せる収納”も兼ねる目隠しカウンター
画像出典:Collagiaの特徴|トクラスキッチン|トクラス
「ハイバックカウンター」は、背面を20cmほど立ち上げた人造大理石カウンター。
リビングやダイニングから手元を隠せる目隠しの機能と、立ち上がり部分を利用して調味料やまな板、キッチン小物などをハンガーのように掛けられる収納の2つの機能をあわせもちます。

ハンガーには様々な形状があり、好きなタイプのものを希望の数だけ設置可能。
ボトルやお皿の水切り、調味料ラック、レシピ本スタンド、鍋蓋置き、石鹸置きなどアイディアが楽しく広がります。
素材もトクラス自信の人造大理石製で、天板と段差のない一体型なのでお手入れも簡単です。
シリーズ | 対応モデル |
---|---|
コラージア | △ |
Bb | ○ |
△:カウンター素材に「テノール」を選んだ場合は不可
上から中身がスグわかる大容量収納
画像出典:トクラス株式会社 | トクラスキッチン Collagia カタログ P.80-81
「オーバービュー収納」は、しまっているもの全体がひと目で見渡せる設計の収納です。
引き出しの間口(幅)も広く確保されているため、見つけやすく出し入れもしやすいでしょう。

エリアによって収納しやすい器具がおおむね分れており、高さのある「シンク下」は[の高い調理家電や洗剤のストック、「調理スペース下」は使いたいときにサッと取り出したい細かめのキッチングッズや食材、火に近い「コンロ下」は大きめの鍋やフライパン、お玉やフライ返し、スパイスなど加熱中に使うものの収納場所にぴったりです。
シリーズ | 対応モデル |
---|---|
コラージア | ○ |
Bb | ○ |
10年間内部掃除が不要なレンジフード
画像出典:Collagiaの特徴|トクラスキッチン|トクラス
「サイクロンフードIII」は、吸気時に煙にうず巻きを起こし、内部への汚れの侵入を抑えるはたらきのあるレンジフードです。
内部のファンは約10年間掃除が不要で、ふだんは外しやすい位置にある小型フィルターの掃除だけでOK。

レンジフードの表面は油を弾く塗装が施されており、拭き掃除もラクラクです。
シリーズ | 対応モデル |
---|---|
コラージア | ○ |
Bb | ○ |
タッチレス式機能つき浄水水栓
画像出典:Collagiaの特徴|トクラスキッチン|トクラス
「タッチレス水栓一体型浄水器 エルタスSP」は、その名の通りハンドセンサーでレバーに触れずに水を出し止めできる水栓です。
手が汚れていてレバーをひねりたくないときや、大きな洗い物で両手が塞がっているときもすばやく水を出すことができます。
また浄水機能も搭載しており、調理においしい水がたっぷり使用可能。
カートリッジがレバー部分と一体になっているため、浄水機能付き水栓としては珍しくノズルが先端までスッキリしたデザインなのも魅力です。
※なお、浄水の出し止めはハンドセンサーではできず、レバーでの操作となります。
シリーズ | 対応モデル |
---|---|
コラージア | ○ |
Bb | ○ |
harumi’s kitchen「ワークトップワゴン」
画像出典:栗原はるみプロデュース オリジナルキッチン harumi’s kitchen
「harumi’s kitchen『ワークトップワゴン』」とは、料理研究家の栗原はるみさんがプロデュースした、トクラスのキッチンに合わせて設計された可動式ワゴンです。
画像出典:ワークトップワゴン | 栗原はるみプロデュース オリジナルキッチン harumi’s kitchen
ワゴンは「収納」「作業台」「テーブル」の3つの顔をもっています。
窓際やベランダに移動して食事を楽しんだり、下ごしらえをした食材をコンロやオーブンまで運んだり、場所や人数に合わせて使い方も自由自在です。
ワゴンの天板は、トクラスならではの高品質な人造大理石を使用。耐久性・お手入れのしやすさともに安心です。
なお、ワークトップワゴンは別売り商品(定価95,200円)となっています。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
トクラスのキッチンの評判・口コミ
トクラス製のキッチンを使って家リフォームをした事例から、使い心地・見栄え・家族の変化などに関する施主の声を5つ集めました。
Collagia(コラージア)の評判・口コミ
インテリアになじむようにしたかったんです!

キッチンはわが家のLDKの主役ですが、インテリアになじむようにしたかったんです。(中略)カウンターに選んだテノールは色が単一ではなく深みがあり、立体的な素材感。ダークグレーのカラーは当時ちょうど発売されたばかりで、決定していた色を急遽変更したほどのお気に入りです。
Bbの評判・口コミ
ショールームで見てひとめぼれ!

ちょうど新シリーズの『スタイリッシュBb』が発売されたタイミングで、ショールームで見てひとめぼれし、即決でした。(中略)デザインの良さはもちろん、収納量が多いうえに、子どもと一緒に料理を作っても十分にスペースが取れる
掃除しやすく収納量も多いのが決め手でした

清掃性のよさ、使いやすさ、収納量の多さが決め手となりトクラスキッチンに決定。L型キッチンに変えたことで作業スペースが広がり、コンパクトながらも使いやすいキッチンになりました。新しいキッチンはお気に入りの空間となり、そこにいるのが嬉しくて、おかずが一品多くなりました。(笑)
出典:第2回 トクラスリフォーム選手権|リフォーム選手権入賞作品|トクラス
Berryの評判・口コミ
近所の方がビックリするくらい美しい

開放的なオープンキッチンが趣のある粋な和風空間となり大満足。近所の方がビックリするくらい美しいリフォームで、両親も笑顔で暮らしやすい家になり、ほっとしています。
出典:第3回 トクラスリフォーム選手権|リフォーム選手権入賞作品|トクラス
想像以上に明るい空間に

キッチンは、一目惚れした人造大理石、さらに扉カラーもテイストに合う色を選べるためトクラスキッチンBerryに決定。(中略)仕上がりも想像以上に明るく広いLDKになりました。
出典:第5回 トクラスリフォーム選手権|リフォーム選手権入賞作品|トクラス
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
まとめ
トクラスは、人造大理石のキッチンを希望している方や、デザイン性の高いハイグレードなキッチンに憧れている方に特におすすめなメーカーです。デザインやレイアウトの自由度が高いため、理想的なキッチンが手に入ることでしょう。
リフォーム業者のお探しの方は、「リフォスム」の利用もご検討ください。リフォスム独自の加盟基準を満たした優良業者からの見積もりを、最大4社から無料で受け取ることができるサービスです。
リフォームをまだ検討段階の方も、お気軽にお問合せください。