リフォームする箇所を選ぶ
流し台交換・リフォーム費用は?格安でリフォームするコツや自分でできるかも紹介

キッチンの流し台(シンク)は長く使うと傷や汚れが目立つようになります。特に本体が木製のキッチンは湿気により腐食してしまうことも。
本記事では、流し台交換・リフォーム費用や、費用を抑えるコツなどについて解説しています。
【関連記事】
>>はじめてのキッチンリフォームガイド
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
目次
流し台交換・リフォームにかかる費用
流し台リフォームの費用は、10万円~20万円が相場です。
費用はキッチンの種類で異なり、システムキッチンは約15万円~20万円、セクショナルキッチンは約10万円と開きがあります。
また、システムキッチンでは流し台のみのリフォームはできず、天板とセットでリフォームが必要です。
それぞれの見分け方を含め解説します。
システムキッチンの場合

システムキッチンは、流し台・コンロ・調理台などが1枚の板でつながったキッチンです。
分離ができないため、天板と流し台を一緒にリフォームします。本体価格込みでリフォーム費用は、約15万円~20万円です。
ただし、天板と流し台をリフォームするためには、以下の条件も満たす必要があります。
条件
壁付けのI型キッチン
天板に継ぎ目が無い
当てはまらない場合は、キッチン全体のリフォームが必要です。費用は50万円~100万円です。
セクショナルキッチンの場合

セクショナルキッチンは、流し台・コンロ・調理台など各パーツが独立したキッチンのことを指します。
分離が可能なため、流し台だけのリフォーム(流し台+下台)が可能です。
本体価格込みでリフォーム費用は、約10万円です。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
流し台交換・リフォームはDIYできる?
流し台のリフォームは、セクショナルキッチンであればDIYでも可能です。
セクショナルキッチンは、パーツごとに分かれているため、DIYしやすいです。
ただし、流し台がうまく収まらなかったり、水漏れが発生したりするなど、トラブルが起こる可能性があります。
こうしたリスクを避けるため、流し台のリフォームは業者に依頼するのがおすすめです。
流し台を格安で交換・リフォームするコツ
流し台の交換・リフォームは、工夫次第で費用を抑えることができます。
ステンレス製のシンクを選ぶ
交換・リフォーム費用は、シンク(流し台)の素材によって開きがあります。ステンレス製のシンクは、安価なものであれば約2万円台から購入可能です。
格安だからといって耐熱性や耐久性など、シンクの使い勝手は申し分ありません。
複数の業者に見積もりを依頼する
リフォームは定価が無いため、依頼する業者によって費用は異なります。
適正価格で流し台を交換・リフォームするには、複数社から見積もりをもらい、比較することが大切です。
3社を目安に見積もりを取ることで、金額を比較していくらくらいが相場かを判断できるでしょう。
流し台を購入し、業者に取り付けてもらう
依頼者自身で設備を用意する「施主支給」という方法で、流し台を格安でリフォームする方法もあります。
自分で商品を自由に選べるため、業者に依頼するよりも選択肢が広がりやすいです。アウトレット商品やセール品を選べば、費用も抑えることができます。
ただし、トラブルが起きたときの責任の所在が不明になりやすい、施主支給に対応していない業者もあるといった点に注意してください。
他の箇所も一緒にリフォームする
流し台1位箇所のリフォームよりも、複数箇所まとめて依頼したほうが費用が安くなりやすいでしょう。
効率よく作業できるため、人件費や材料費を抑えられる仕組みです。
キッチン全体のリフォームや、他の水回りの箇所のリフォームも、検討しましょう。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
古い流し台のリフォームはLIXILパッとりくんがおすすめ

古くなった流し台のリフォームには、LIXILの「パッとりくん」がおすすめです。
模様替え感覚で古い流し台を、最短1日でシステムキッチン風にリフォームできます。
「パッとりくん」は、古い流し台の既存の給排水設備や配管を活かせる設計です。これにより、大がかりな配管工事などが不要になり、費用・工事期間を短縮できます。
LIXILのパッとりくんは、古い流し台のリフォームを検討している方にとって、費用、時間、使いやすさのバランスに優れたリフォーム方法でしょう。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
流し台交換・リフォームのまとめ
流し台交換・リフォームして、使い勝手のよさを向上させるためには、どのようなシンクを選ぶかが重要です。
シンクによって機能やサイズ、デザインは異なるため、複数の観点で見て納得できるものを選ぶ必要があります。
費用面にも注目しながら自分に合ったものを選び、流し台の交換を上手に行いましょう。