MENU

リフォームする箇所を選ぶ

お問い合わせ

0800-123-4215

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

ミラタップ「グラッドLX」の特徴は?価格や口コミ・評判もご紹介!

ミラタップ(旧サンワカンパニー)の「グラッドLX」は、めずらしいオールブラックのデザインが魅力のシステムキッチンです。

パーツを全て自分で選べるため、オリジナル性の高い理想のキッチンが実現します。

  • ミラタップ「グラッドLX」が他の商品より優れている点は?
  • ミラタップ「グラッドLX」の価格帯は?
  • ミラタップ「グラッドLX」で選べるオプションは?

本記事では、上記の疑問を解消するため、ミラタップ「グラッドLX」の特徴・価格・オプション機能などを詳しくお伝えしていきます。

株式会社サンワカンパニーは2024年10月1日に「株式会社ミラタップ」に社名変更しました。詳しくは、ミラタップの公式サイトをご覧ください。

【関連記事】
>>はじめてのキッチンリフォームガイド

あなたのお家のキッチン
リフォームするといくら?

リフォロウ

あなたのお家のキッチン
リフォームするといくら?

リフォロウ


STEP1


STEP2


STEP3


STEP4


完全無料診断スタート


完全無料診断スタート

目次

ミラタップ「グラッドLX」の特徴

ミラタップ(旧サンワカンパニー)の「グラッドLX」は、上質な美しさ高い機能性を兼ね備えています。

パーツごとに以下のような特徴があります。

パーツ名 性能・特徴
オールブラック 細部までブラックで統一されたデザイン
オールステンレス 内装・底板・収納棚にもステンレスを使用
セラミックストーン天板 耐久性と美しさを兼ね備えたワークトップ
キャビネット ミニマルなデザインと使い勝手の良さ
ハンドメイドシンク7B(平角) プロの厨房を手がける職人技

それぞれの特徴について、詳しく解説します。

オールブラック

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

ミラタップの「グラッドLX」は、システムキッチンとしては希少な「オールブラック」の仕様が特徴です。

ブラックのキャビネットとブラックのワークトップを採用し、組み合わせています。扉・サイドパネル・台輪に至るまで、目に入る表側の全てをブラック一色でつくりあげた、とことんブラックにこだわったデザインです。

塗装は全体的に光沢を抑えた仕上がりになっています。洗練された美しい容姿は十分な存在感がありながら、マットな質感により、無機質な空間をはじめどんなお部屋にも溶け込むでしょう。

類を見ない圧倒的に研ぎ澄まされた佇まいで、これまでのキッチンのイメージを覆すワンランク上のキッチン空間を演出します。

オールステンレス

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

ミラタップの「グラッドLX」は、キッチン全体が「オールステンレス」仕様です。

内装・底板・収納棚もステンレス製なので、金属のもつ質感を存分に楽しめるのではないでしょうか。特にキャビネットの内側は、扉を開くと、まるで鏡のような美しさがあります。

ステンレスはキズ・熱・衝撃に強い金属のため、キッチンにぴったりの素材だといえるでしょう。

セラミックストーン天板

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

「グラッドLX」のワークトップである「セラミックストーン天板」は高い機能性と美しい質感が魅力です。

採用されているセラミックストーンは、耐熱・耐水といったキッチンに欠かせない耐久性はもちろん、耐染・耐錆性にも優れています

また、表面硬度が高いので摩擦にも強く、キズがつきにくいのも嬉しいポイントです。色の安定性もあり、経年劣化による変色が気になりません

質感は、まるで本物の天然石のようです。その美しさはうっとりとため息が出るほどで、キッチンらしさを感じさせない、高貴なキッチンを実現しているといえるでしょう。

高い耐久性をもっていながら、ワークトップの見付け幅はわずか12mm。薄さを極限まで追求することで、魅力的なオールブラックの印象を引き立てています。

キャビネット

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

「グラッドLX」の「キャビネット」はミニマルなデザインながら使い勝手の良い収納です。手を掛けて開ける引き出し式なので、取っ手がなく、すっきりとした印象を与えます。

さらに無駄のないデザインを叶えるため、キャビネットの角は小口が見えない「留め加工」を採用しています。高い溶接技術と職人技を要する加工法なだけに、ミラタップの景観美へのこだわりがうかがえるパーツの1つです。

収納部の扉は、ブラックの濃淡が感じられる特徴的な塗装になっています。

ステンレスならではの風合いと質感を残すために特殊な塗装が施されており、扉ごとに1枚ずつ異なる表情が印象的です。

サイレントレールで開閉が静かに行えるほか、閉めるときの力加減に困らないソフトクローズ機能も搭載されているのがポイントです。

ハンドメイドシンク7B(平角)

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

「ハンドメイドシンク7B(平角)」は四隅の角に丸みがないデザイン性の高い流し台です。

卓越した技術で1台1台ハンドメイドで仕上げるため、受注生産のみの取り扱いになります。

製作するのはプロ用の厨房を手がける職人で唯一無二の仕上がりといえるでしょう。

シャープなデザインが目を惹く、ミラタップでも人気のパーツになっています。

>>ミラタップ(旧サンワカンパニー)のキッチンの特徴・製品

ミラタップ「グラッドLX」の価格

ミラタップ(旧サンワカンパニー)の「グラッドLX」の本体価格は約128万円〜です

サイズや選ぶオプションはもちろん、どのレイアウトを選ぶかにより価格が変わります。

以下に、レイアウト別の価格をご紹介していきましょう。

ウォール型

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

壁付けのキッチンレイアウトです。造作壁に設置すれば、手元を隠せる対面型のキッチンにもできます

価格は、約128万〜142万円です。

ウォール型
奥行き 高さ 商品価格
W2100 D650㎜ H850㎜ 1,282,000円
W2400 1,325,000円
W2550 1,376,000円
W2700 1,421,000円

アイランド型

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

部屋の中央に設置するアイランド型のレイアウトです。キッチンが主役の空間づくりをしたい方におすすめのタイプといえます。

価格は、約164万〜178万円です。

アイランド型 ダイニング収納なし(バックパネル)
奥行き 高さ 商品価格
W2100 D670㎜ H850㎜ 1,641,600円
W2400 1,686,600円
W2550 1,739,200円
W2700 1,785,600円

ペニンシュラ型

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

キッチンの片側のみ壁付けにするレイアウトです。リビングやダイニングにいる人とのコミュニケーションを楽しみたい方にぴったりのタイプでしょう。

価格は、約159万〜174万円です。

ペニンシュラ型 ダイニング収納なし(バックパネル)
奥行き 高さ 商品価格
W2100 D670㎜ H850㎜ 1,599,500円
W2400 1,643,600円
W2550 1,696,300円
W2700 1,742,700円

ミラタップ「グラッドLX」で選べるオプション

ミラタップ(旧サンワカンパニー)の「グラッドLX」は、基本のプランでも十分な使いやすいです。

さらにオプション機能を自由に追加することで、より理想的なキッチンを実現できます。

今回は、多様なオプションの中から厳選した4つの機能をご紹介します。

機能名 性能・特徴
ファルベル センサー式水栓 吐水空間が広いタッチレス水栓
ビルトイン浄水器 キッチンの美しい景観を邪魔しない
ガゲナウ 食器洗い機 機能もデザインもワンランク上
カウンター高さ変更 使いやすい高さを選べる

ファルベル センサー式シャワー付混合水栓

画像出典:ミラタップ

「ファルベル センサー式水栓」はタッチレスで吐水・止水ができるセンサー式水栓です。

手をかざして簡単に水の出し止めができるので、料理中に手が汚れても、水栓を汚す心配がありません。シャワーヘッドは主張のないコンパクトなつくりです。

吐水空間が広く確保できるデザインで、大きな鍋やフライパンがラクに洗える使い勝手の良さがあります。また、ヘッドは引き出しができるため、広いシンクを隅々までラクに掃除できるのも大きなメリットです。

節水効果のあるシャワーはキメが細かく、食器洗い時には水はねの少なさを実感できるでしょう。カラー展開は、以下の3色です。

  • クロム
  • ホワイトマット
  • ブラックマット

ビルトイン浄水器(ラウンド Ge 1Z‐FA4C)

画像出典:ミラタップ

「ビルトイン浄水器(ラウンド Ge 1Z‐FA4C)」は、キッチンの見た目や作業スペースを損なわずに安心・安全な水が飲める機能です。

高性能成型活性炭と中空糸膜の2つのフィルターが、においや不純物を取り除きます。鉄サビ、アルミニウムなど0.15ミクロン以上の不純物をろ過してくれるので、濁りはもちろん、一般細菌まで除去できて安心です。

高性能成型活性炭を使用することにより、大容量のカートリッジに匹敵する能力を、スリムなボディで実現することができました。

ビルトイン方式の浄水器だからこそ、キッチン上には美しいデザインの水栓のみで、空間デザインの邪魔をしません。

浄水用の水栓を開けた時だけ、浄水器カートリッジに水が流れる「元止水栓方式」を採用。止水栓を止めなくてもカートリッジを交換できます。

海外製食器洗い機

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

ミラタップのキッチンは、憧れの海外製食器洗い機をオプションで搭載できます。

ボッシュ シーメンスグループ(B/S/H)の最高級ブランド「ガゲナウ食器洗い機」は、機能もデザインもワンランク上の品質です。

ドイツ製のガゲナウ食器洗い機は、一度に10人分の食器を洗える大容量タイプです。最新のテクノロジーが詰まっており、機能面も充実しています。

アクアセンサー機能や優れた省エネルギー設計、割れやすいグラスも安心して洗える独自のヒートエクスチェンジャーシステムなど、快適な使い心地を体感できるでしょう。

3つのバスケットにはスムースランニングレールを採用しており、食器の出し入れが簡単です。

「グラッドLX」では、その他の海外製品として、同じドイツ製のミーレ食器洗い機も選べます

カウンター高さ変更

画像出典:ミラタップ「グラッドLX」

キッチンでの立ち仕事は、調理内容によって長時間となることもあります。

体に合わないキッチンカウンターの使用は、首や腰へ過度な負荷がかかってしまいかねません。

「カウンター高さ変更」は、自分の体に合わせてカウンターの高さを変えられるオプションです。選べる高さは以下の3サイズです。

  • H800㎜
  • H850㎜
  • H900㎜

作業中の姿勢がラクになる高さを選べば、既製品では叶わない、自分や家族にぴったりのキッチンを手に入れられるでしょう。

ミラタップ「グラッド」シリーズの評判・口コミ

ミラタップ(旧サンワカンパニー)の「グラッド」シリーズを使って家の新築やリフォームをした事例から、使い心地・雰囲気などに関する施主の声をご紹介します。

「グラッドLX」は2022年に発売された商品です。口コミの情報が少ないため、機能面が同じ「グラッド45」の評判・口コミをご紹介していきます。

実用的で使い易い

他のメーカーではあまり無いオールステンレスに心を奪われ、他のものを我慢しても《グラッド45》にする決意をしました。

実際に使ってみると、オールステンレスなので魚料理を作っても匂いが付きにくかったり、磁石が付く面があったりと、とても実用的で使い易いです。

出典:ミラタップ

傷が目立ちにくいバイブレーション仕上げの天板

シャープで無駄のないデザインが決め手。 キッチンはこれにしようと最初に決めていました。 天板はバイブレーション仕上げなので傷も目立ちにくく、掃除のしやすさもお気に入り。 床がタイルの我が家に映えるキッチンです。

出典:ミラタップ

無駄のない構造で掃除がしやすい

これは実際に商品を使ってから わかったことですが、 シンプルで無駄のない構造のおかげで 掃除がめちゃくちゃしやすい! さっと拭くだけで綺麗が保てるとか…ほんと嬉しい誤算です。

出典:ミラタップ

ミラタップ「グラッド」シリーズにリフォームした事例

実際にミラタップ(旧サンワカンパニー)の「グラッド」シリーズにリフォームした施工例をご紹介します。

「グラッドLX」は2022年に発売された商品です。リフォーム事例が少ないため、機能面が同じ「グラッド45」の施工例をご紹介していきます。

事例①インダストリアルな雰囲気のキッチン空間

収納が少ないことや、L型キッチンの奥まったところが使いづらいことにお困りでした。

  • 収納を増やしたい
  • 対面のアイランドキッチンにしたい

とご要望でしたので、キッチンの向きを対面に変更し、背面にパントリーを造作しました。回遊式のアイランドキッチンは使い勝手がよく、解放感があります。

排水の関係でリビングより一段上がっているのもアクセントになっています。キッチン横の壁一面にはサブウェイタイルを施工しました。

ステンレスのシステムキッチンと相まってインダストリアルな雰囲気を作り出すことに成功したことがポイントです。

リフォーム費用
施工期間
築年数 30年

事例出典:ナサホーム

事例②ブラックを効かせたモダンなキッチン空間

《グラッド45 ステンレス ブラック》が採用された空間。 キッチンや建具、小物類のそれぞれ異なる質感のブラックが印象的です。

存在感がありながらも、オールステンレスならではの無機質な質感が、モダンなお部屋に違和感なくなじんでいます。

無駄を削ぎ落したスタイリッシュなデザインからは想像できない、収納性や機能性の高さにもご満足いただけました。

リフォーム費用
施工期間
築年数

事例出典:ミラタップ

事例③家族で過ごす時間を大切に

奥様がこだわったステンレスキッチンが空間のカッコよさをアップしています。

キッチンの横に収納空間をつくることであまり見せたくないものも多く収納できるようになりました。

広くなった作業スペースでお子様達と料理が作れるようになりました。家族のコミュニケーションが増える空間になっていると嬉しいです。

リフォーム費用 980万円(税抜・全体)
施工期間 約75日(全体)
築年数 25年

事例出典:KUJIRA

まとめ

ミラタップ(旧サンワカンパニー)の「グラッドLX」のキッチンは、洗練されたオールブラックのデザイン性が特徴です。

さらに自由度の高いオプションをかけ合わせることで、理想のキッチンを形にできる点が大きな魅力といえます。

ミラタップの「グラッドLX」は、パーツ1つの選択まで妥協せず、とことん理想のキッチンを追求したいと考える方にぴったりの商品です。

目次