MENU

リフォームする箇所を選ぶ

お問い合わせ

0800-123-4215

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

永大産業「ラポッテ」の特徴は?価格やオプションもご紹介!

永大産業「ラポッテ」の特徴は?価格やオプションもご紹介!

永大産業の「ラポッテ」は価格を抑えながらも機能性やお手入れのしやすさを追求した、忙しい家族のための対面キッチンです。

  • 永大産業「ラポッテ」の特徴や性能は?
  • 永大産業「ラポッテ」の価格は?
  • 永大産業「ラポッテ」の評判は?

本記事では永大産業の対面キッチン「ラポッテ」に関する上記の疑問を解決するため、特徴や価格、オプションまでご紹介します。

リフォームを検討する際の参考にしてください。

尚、こちらの記事での価格は執筆時点の情報をもとに作成しています。

【関連記事】
>>はじめてのキッチンリフォームガイド

目次

永大産業「ラポッテ」の特徴

永大産業の「ラポッテ」は価格を抑えながら、家事の時間を短くするために機能性を追求した共働き夫婦の願いを叶えるキッチンです。

パーツごとの特徴を以下にまとめました。

パーツ 性能・特徴
お手入れ簡単でバリエーション豊富な扉 指紋が目立ちにくいマットな質感の扉と、汚れを拭きとりやすい鏡面扉
防虫キャビネット 虫の嫌がる薬剤をコーティングして害虫の侵入を防ぐ
キャビネット庫内 キズに強く、汚れが落ちやすい
ファインモーション採用の引き出し 引き出しが最後までゆっくり静かに閉まる
シンクの排水口 親水コートの効果で清潔

お手入れしやすい素材と豊富なカラーバリエーションの扉

出典:EIDAI データダウンロードサイト│EIDAI

キャビネットの扉は、ナチュラルな木目調から上質な鏡面仕上げまで、4シリーズ20種類から選べます。ダイニングやリビングの雰囲気に合わせられるでしょう。

スキスムSシリーズは木目をリアルに再現したマット調の横木目柄です。室内ドア、収納、フローリングなどの色柄・デザインを組み合わせたインテリアスタイルを提案する「Skism(スキスム)S」シリーズに対応しています。

室内ドアやフローリングとコーディネートできるので、キッチン、リビング、ダイニングと統一感を出せます。汚れが目立ちにくいのが特徴です。

Eシリーズは鏡面仕上げの横木目調で、落ち着いた雰囲気を演出できます。汚れが落ちやすいのが特徴です。

Fシリーズは鏡面仕上げの単色シートで、パール調の輝きが空間を華やかにします。汚れが落ちやすいだけでなく、美しさが長持ちするのが特徴です。

Mシリーズは「Skism(スキスム)マテリアルミックス」に対応しています。上質なレザー風の質感や大理石風があり、インテリアに合わせて選べば、より上質な空間となるでしょう。

どの扉も簡単にお手入れできるので、小さな子どもがいる家庭でも安心して使えます。

虫の侵入を防ぐキャビネット

出典:EIDAI データダウンロードサイト│EIDAI

食品を保管するキャビネットで特に気になるのは衛生面ではないでしょうか。キャビネットの庫内は、温度や湿度、食品を保管する特性上、ゴキブリなどの害虫が住みかとして好む傾向にあります。

そんな害虫の侵入を防ぐのが「ムシブロックパッキン」です。

ムシブロックパッキンは永大産業がアース製薬と共同開発した防虫パッキンです。虫が触れることで効果を発揮するコーティング剤が塗られています。

コーティング剤は無色・無臭で、人体に害はありません。舐めても問題ないので、小さな子どもがいても安心です。害虫の侵入を90%以上阻止し、8万回の扉開閉でも効果が続きます。

害虫は一度不快に感じた場所からは逃げる習性があるそうです。「ムシブロックパッキン」搭載の「ラポッテ」は長期にわたり衛生的で安心して使えます。

また、ほこりが入るのも防げるようにパッキンはわずかな隙間にまで標準装備しています。

キズや汚れに強いキャビネット庫内

出典:EIDAI データダウンロードサイト│EIDAI

「ラポッテ」のキャビネットはキズや油汚れに強い永大産業オリジナルのファインクイック「さらり」を採用しています。

キャビネットは調味料の液漏れや鍋などの調理器具で汚れたり傷が付いたりしがちです。

ファインクイック「さらり」は油性マジックなどの落ちにくい汚れも、から拭きでサッと落とせます。調味料や油もしみこまず、はじくのが特徴です。

また表面硬度が高いため、金たわしなどのスチールウールや食器などで摩擦を繰り返しても美しさを保ちます。

ファインクイック「さらり」は、頻繁に物を出し入れする場所に安心して使える素材と言えるでしょう。

ファインモーション採用の引き出し

出典:EIDAI データダウンロードサイト│EIDAI

引き出しがゆっくり静かに閉まるファインモーションを標準装備しています。勢いよく閉めてしまい、引き出しの中の物が動いて倒れる心配もありません。

手を添えなくても最後まで閉まるので、調理中は特に便利な機能です。

引き出しのレールは、スタンダードな耐荷量15kgの金属レールとハイグレードな耐荷量20kgのフルオープンレールの2種類から選べます。

金属レールは動きがスムーズな一般的なレールです。奥行きいっぱいまで引き出せるフルオープンレールは、奥の物も楽に取り出せます。

また「ラポッテ」のキャビネットはたっぷり収納できる大容量なのが特徴です。調理道具の収納場所が足りなくて困る心配もありません。

掃除がしやすい清潔な排水口

出典:EIDAI - システムキッチン ラポッテ

「ラポッテ」の排水口は親水性コートが施されているので、お手入れが簡単です。

親水性コートは油汚れとの間に水が入り、汚れやヌメリを簡単に落とせるコーティングです。ニオイも抑えられます。

排水口のゴミかごはすみずみまで洗いやすいように丸い形状にこだわっています。

ほかにも標準採用しているのが、水はね音を抑える静音設計のシンクです。洗い物をしている時でも、家族と会話を楽しんだり音楽を聞いたりできるので、ストレスなく家事ができるでしょう。

>>永大産業のキッチンの特徴・製品

永大産業「ラポッテ」の価格

永大産業「ラポッテ」の価格帯は、約68万円~145万円です。価格は間口や扉のグレード、オプションなどで変わります。

4つのプラン例の価格をご紹介します。

Ⅰ型対面(奥行き650mm+造作壁)

出典:EIDAI – システムキッチン ラポッテ

Ⅰ型は最もシンプルなスタイルでコンロ、シンク、調理スペースが1列に並んでいます。

対面型キッチンはリビングダイニングとの一体感があるのが魅力です。

キッチン前に造作壁を組み合わせれば手元が隠せて、家族との時間を大切にしながら料理にも集中できます。

この造作壁は手元を隠すだけでなく、オープン収納になっています。オープン収納は物の場所が一目で分かるので、共働き夫婦の家事分担に最適です。

Ⅰ型は間口1800mm~2700mmに対応しています。

▼価格表(税抜)

食器洗い乾燥機なし

扉グレード 価格(2550mm)
グレード1 796,100円~833,100円
グレード2 845,000円~909,500円

食器洗い乾燥機あり

扉グレード 価格(2550mm)
グレード1 942,200円~979,200円
グレード2 991,600円~1,056,100円

ペニンシュラ(奥行き970mm)

出典:EIDAI – システムキッチン ラポッテ

ペニンシュラは余裕のある奥行きが特徴のスタイルです。アイランド型と違い片側が壁に付いているので、限られたスペースでもレイアウトが可能です。

ダイニング側は収納力たっぷりのキャビネットに変更できます。キャビネットに変更しない場合はスツールを置いて、カウンターとしても使えます。

また、広いワークトップは家族と向かい合って作業するのに最適です。

リビングダイニングにいる子どもの様子を調理中も見守れるペニンシュラは、安心感のあるスタイルと言えるでしょう。

▼価格表(税抜)

食器洗い乾燥機なし

扉グレード 価格(2580mm)
グレード1 1,193,700円~1,230,700円
グレード2 1,243,200円~1,307,700円

食器洗い乾燥機あり

扉グレード 価格(2580mm)
グレード1 1,341,500円~1,378,500円
グレード2 1,391,500円~1,456,000円

ハーフペニンシュラ(奥行き970mm)

出典:EIDAI - システムキッチン ラポッテ

開放感あふれるキッチンにしたいけれど、すべて見えてしまうのはちょっと…という悩みをハーフペニンシュラは解決します。

ハーフペニンシュラはペニンシュラの奥行きはそのままに、コンロ前に天井までの壁を作ったスタイルです。コンロ前の壁は目隠しになるほか、調理中の気になるニオイがダイニングに流れるのを防げます。

ハーフペニンシュラはⅠ型とペニンシュラ型のいいとこどりで、開放感あふれる対面キッチンの夢を実現できます。

ダイニング側をキャビネットに変更すれば食器やキッチングッズの収納もできて、すっきりした空間を演出できるでしょう。

▼価格表(税抜)

食器洗い乾燥機なし

扉グレード 価格(2580mm)
グレード1 1,049,200円~1,086,200円
グレード2 1,117,700円~1,182,200円

食器洗い乾燥機あり

扉グレード 価格(2580mm)
グレード1 1,197,000円~1,234,000円
グレード2 1,266,000円~1,330,500円

スリムペニンシュラ(奥行き750mm)

出典:EIDAI – システムキッチン ラポッテ

スリムペニンシュラは奥行き750mmで、限られたスペースでも納まる対面キッチンです。

奥行きがスリムなので、難しいと思われていた場所でも通路幅をしっかり確保しながらレイアウトできます。

お手入れのしやすいサイズな上にワークトップは継ぎ目がないので、時間にも気持ちにも余裕が生まれます。

忙しい共働き夫婦にぴったりなキッチンです。

▼価格表

食器洗い乾燥機なし

扉グレード 価格(2580mm)
グレード1 1,096,900円~1,133,900円
グレード2 1,129,900円~1,194,400円

食器洗い乾燥機あり

扉グレード 価格(2580mm)
グレード1 1,244,700円~1,281,700円
グレード2 1,278,200円~ 1,342,700円

永大産業「ラポッテ」で選べるオプション

「ラポッテ」は機能性が充実した対面キッチンですが、オプション機能を搭載すれば自分に合ったキッチンを作れます。

ここでは5つのオプションについて紹介します。

機能名 性能・特徴
壁面収納 手元を隠しながらシンク前のデッドスペースを有効利用
インナーポケット キャビネットの引き出しの深さを利用した収納
カップボード 収納力と機能性から選べる6種類のプランバリエーション
オイルガードパネル 油の飛びはねとニオイの流れを防止
間口と天井高 どんな間口・天井高でも特注対応

Ⅰ型対面タイプに収納をプラスする「壁面収納」

出典:EIDAI データダウンロードサイト│EIDAI

壁面収納はⅠ型対面タイプのキッチンにプラスできるオプションです。シンクの前に設置された造作壁に、壁の厚みを利用した壁面収納が作れます。手元を隠しながら、デッドスペースを有効利用できます。

収納部分は水や汚れに強いステンレス製で、お手入れが簡単です。調理中によく使うものを収納すれば、家事の効率が上がります。

また、ステンレス部分はマグネットが付くので、市販のマグネット式フックを利用して計量スプーンなどの調理小物を掛ければ、より便利に使えます。

オープン収納はどこに何があるか一目で分かるので、家族との家事分担に最適です。

インナーポケット

出典:EIDAIダウンロードサイト|EIDAI

インナーポケットはキャビネットの引き出しの深さを活かした仕切り収納です。深さのある引き出しの中は、雑多になりがちです。

また、市販の収納グッズをキャビネットのサイズに合わせて選ぶのは労力と時間がかかります。そんな悩みを解消するのがインナーポケットです。

インナーポケットはキッチンの調理スペースに立った時に引き出しの物をサッと取り出せるよう、L字型に配置されています。配置は利き手や収納する物によってカスタマイズ可能です。

よく使うものを入れておけば、調理中に大きく引き出しを開けることなく取り出せて時短になります。インナーポケットは丸洗いできるので、いつでも清潔に保てます。

カップボード

出典:EIDAI データダウンロードサイト│EIDAI

「ラポッテ」のカップボードは6種類のタイプと間口サイズから選べます。

カウンタータイプは上下キャビネットの間にカウンターがあるタイプです。カウンター部分は調理家電置き場や配膳台として使えます。

ハイカウンタ―タイプはカウンターの位置を高くして、調理家電を使いやすい高さに配置できるタイプです。

家電収納タイプは下部キャビネットがオープン棚になっているため、調理家電を置けばすぐに使えます。

スライド式の蒸気排出ユニット付きで、炊飯器の蒸気も気にする必要がありません。スライド式の棚を引き出せば、ポットにお湯を足す時も便利です。

トールタイプは高さが2350mmと1850mmの2種類あり、前面全てが扉なので上から下までたっぷり収納できます。よく使う食器やストック品を収納するのに適しています。

多目的収納タイプは扉が付いていないオープン収納です。炊飯器や電気ポットなどすぐに使うものを置けば、効率よく家事ができるでしょう。一番下の段にゴミ箱も置けます。

用途に合わせて異なるタイプを組み合わせれば、便利で収納力がありながら統一感のあるすっきりしたキッチンを実現できます。

オイルガードパネル

出典:「ラポッテ」オンラインカタログ|EIDAI

対面キッチンで気になるのが調理中のニオイや煙、油がダイニング側にはねることではないでしょうか。

オイルガードパネルは油はねをガードするだけでなく、調理中のニオイや煙がダイニングに流れるのを防ぎます。

パネルは半透明ガラスと透明ガラスから選べ、視界を遮らないすっきりとしたデザインです。

またフレームはアルミフレームとステンレスフレームの2種類で、キッチンの雰囲気に合わせて選べます。

料理を作るのが好きな方や揚げ物など油を使ったメニューをよく作る方には必須アイテムと言えるでしょう。

間口と天井高

出典:EIDAI データダウンロードサイト│EIDAI

空間の有効利用と見た目の美しさの両方を叶えられるのが永大産業の特注対応です。

永大産業では、ワークトップとウォールキャビネットが特注できます。

ワークトップは5mm単位、ウォールキャビネットは高さ300mm~900mmの範囲で10mm単位の調整が可能です。

ワークトップを間口ピッタリに納められれば、壁との隙間にゴミが溜まるなどの心配がありませんまた、特注対応のキャビネットは納まりが美しく、まるでオーダーメイド家具のような見た目を実現できます。

価格を抑えながらオリジナル感を出せるので、より上質な空間を実現できるでしょう。

永大産業「ラポッテ」にリフォームした事例

実際に永大産業の「ラポッテ」にリフォームした施工事例を紹介します。

事例①配置変更で動線がスムーズに

出典:水廻り(キッチン・浴室・洗面)、LDKリフォーム/鈴鹿市Y様

キッチンの配置を変えて動線がスムーズになり、収納も増えて機能性がアップしました。「ラポッテ」のキャビネットは大容量なのが特徴です。

リフォーム費用 約350万円(浴室や洗面など含む総額)
施工期間 21日
築年数 50年

まとめ

永大産業の「ラポッテ」は価格を抑えながら家事の時間を短くするために、機能性を追求した対面キッチンです。

「ラポッテ」にはお手入れのしやすいキャビネットやシンク、4つの対面レイアウトなどの特徴があります。

永大産業の「ラポッテ」なら奥行きが選べて限られたスペースでも、理想の対面キッチンを実現できます。

目次