リフォームする箇所を選ぶ
タカラスタンダード「リフィット」の特徴は?価格やオプション機能を詳しくご紹介!

キッチンは毎日立つ場所だからこそ、機能性も高めつつ自分好みのレイアウトやデザインも楽しみたいですよね。
- タカラスタンダード「リフィット」の評判は?
- タカラスタンダード「リフィット」の価格は?
- タカラスタンダード「リフィット」で選べるオプションは?
本記事では上記の疑問を解決するために、カラーやレイアウトの設定が豊富なタカラスタンダードの「リフィット」について詳しく解説します。
自分らしいキッチンを作りたい方にはぴったりの記事となっておりますので、ぜひ最後までお読みください。
尚、こちらの記事での価格・耐用年数は執筆時点の情報をもとに紹介しています。
【関連記事】
>>はじめてのキッチンリフォームガイド
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
目次
タカラスタンダード「リフィット」の特徴
タカラスタンダード「リフィット」は、自分らしさを表現できるキッチンですが、見た目だけでなく機能性を高めるパーツも豊富に揃っています。
今回は下記3つのパーツについて詳しく解説します。
パーツ名 | 性能・特徴 |
---|---|
ぴったりサイズシステムキッチン | 1cm刻みで間口調整が可能 |
高さが選べるカップボード・吊戸棚 | 豊富な高さ設定でマンションリフォームにも対応 |
配管を避けたレイアウト | 既存の配管を考慮した設計 |
1cm刻みで間口調整できる

キッチンのリフォーム時に、一番の障害になるのがキッチンの間口です。物件ごとに間口が異なるため、リフォーム時は既存のキッチンに合わせた間口の商品を選ばなくてはなりません。
隙間を埋めるための造作材が入っていて制約が多いため、リフォームがなかなか進まない例も多くあります。
リフィットの「ぴったりサイズシステムキッチン」は、どんな間口でも対応できるよう、1cm刻みでの調整を可能としています。
細かな調整ができるため、造作材を入れる必要がありません。スペースを無駄にすることなく、収納量をしっかり確保したキッチンへリフォーム可能です。
豊富な高さ設定

カップボードはキッチンにとって欠かせない収納となるため、必ず設置したいところです。
しかし、梁が出っ張っていたり天井が低かったりする物件も多く、高さのあるカップボードが収まらないこともあります。
リフィットのカップボードは5種類の高さがあり、天井が低い場合でも収まる低天井タイプも用意しています。高さの制限でリフォームの計画が滞ることもないでしょう。
さらに、吊戸棚の高さも4種類用意しています。窓位置や棚の高さが様々で制約の多いマンションでも、ぴったり収まる吊戸棚の設置ができます。

既存の配管に配慮した設計

キッチンは水回りのため、配管の配置がリフォーム時のレイアウトを左右します。せっかくデザインが気に入っても、配管の問題で施工できない事例も多くあります。
タカラスタンダード「リフィット」では、既存の配管に配慮した施工が可能です。配管が問題で施工できない、収納スペースが圧迫されるといった事態を防げます。
既存の配管を活かしたまま、リフィットの収納性能を活かせるリフォームが可能です。
通常のキッチンでは、配管スペースを設けるためにキッチンが前にせり出してしまいます。リフィットでは配管スペースをキャビネット内に設けており、キッチンが前にせり出さずに済むので、窮屈さを感じないキッチンへと仕上がるでしょう。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
タカラスタンダード「リフィット」の価格
タカラスタンダード「リフィット」は、シンプルプランとおすすめパッケージプランの2種類から選べます。
シンプルプランは約32万円〜約37万円、おすすめパッケージプランは約40万円〜約70万円の価格帯です。
今回は、3つのシンプルプランと、2つのおすすめパッケージプランをご紹介します。
シンプルプラン

出典:タカラスタンダード|システムキッチンカタログ p.84

出典:タカラスタンダード|システムキッチンカタログ p.85

出典:タカラスタンダード|システムキッチンカタログ p.86
扉の素材で3つのグループに分かれており、グループ別に価格が変わるプランを3つ展開しています。
ステンレストップ、Siセンサーコンロ、レンジフード、ウォールキャビネットなどを標準装備しており、まとまったシンプルな景観を保ちつつ機能性を確保したプランです。
なお、価格は食洗機なしの場合の価格となります。
シンプルプラン | 価格(税抜き) |
---|---|
扉カラー:グループ1 | 376,500円~ |
扉カラー:グループ2 | 342,500円~ |
扉カラー:グループ3 | 329,500円~ |
家事らくプラン

出典:タカラスタンダード|システムキッチンカタログ p.75
らくエルシンクが標準装備となっており、広々としたシンクとL型バーで効率良く家事ができるキッチンです。
価格は食洗機なしが約42万円〜46万円、食洗機ありが約52万円〜56万円です。
食洗器なし | 価格(税抜き) |
---|---|
グループ1 | 約46万円 |
グループ2 | 約43万円 |
グループ3 | 約42万円 |
食洗器あり | 価格(税抜き) |
---|---|
グループ1 | 約56万円 |
グループ2 | 約53万円 |
グループ3 | 約52万円 |
お手入れらくらくプラン

出典:タカラスタンダード|システムキッチンカタログ p.76
人造大理石ワークトップとホーローキッチンパネルを採用しており、汚れに強いキッチンとなっています。
毎日の手入れをもっと楽にしたい方にぴったりのプランです。
価格は食洗機なしが約56万円〜61万円、食洗機ありが約67万円〜72万円です。
食洗器なし | 価格(税抜き) |
---|---|
グループ1 | 約61万円 |
グループ2 | 約58万円 |
グループ3 | 約56万円 |
食洗器あり | 価格(税抜き) |
---|---|
グループ1 | 約72万円 |
グループ2 | 約68万円 |
グループ3 | 約67万円 |
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
タカラスタンダード「リフィット」で選べるオプション
ここまでタカラスタンダード「リフィット」について、各プランの豊富なカラーバリエーションと、家事を楽にするパーツをご紹介してきました。
キッチンに立つ時間を楽しくする要素が詰まっていることがお分かりいただけたと思います。
標準装備でもストレスなく使えるリフィットですが、オプション機能も豊富です。今回は下記の3つのオプション機能をご紹介します。
機能名 | 性能・特徴 |
---|---|
オイルガード | ダイニングへの油ハネや煙の防止 |
うちにもホーロートレイ | 収納スペースを無駄なく活用 |
かくせるホーローボックス | 包丁や調味料扉裏に隠して収納 |
らくエルシンク | L型バーと幅広シンクで効率良く作業 |
キープクリーンフード | 10年間手入れ不要のレンジフード |
オイルガード

出典:タカラスタンダード|システムキッチンカタログ p.103
キッチンは調理や洗い物を頻繁にする場だからこそ、水や油がダイニングに撥ねてしまう心配があります。
撥ねないように静かにゆっくり作業しようとすると、時間も水も多く使うことになりかねません。
そんな時に便利なのが、「オイルガード」です。ダイニング側に設置する板状のパネルで、水や油がダイニングに撥ねるのを防いでくれます。
さらに、パネルもホーロー製やクリアタイプなど様々な種類があります。
撥ねた水や油の掃除も楽にしたい方はホーロー製、撥ねを防止しつつも、圧迫感のないキッチンにしたい方はクリアタイプを選択すると良いでしょう。
うちにもホーロートレイ

出典:タカラスタンダード|システムキッチンカタログ p.101
キッチンのキャビネット内は、どうしても空間が余ってしまう部分があるため、もう少し無駄なく活用したいと考える方も多いでしょう。
「うちにもホーロートレイ」は、空いたスペースにトレーを設置し、無駄のない収納を実現しました。トレーは立っていても手を伸ばせば届く位置にあるため、料理でよく使うボウルやバットの収納に大きく役立ちます。
またトレー自体もホーロー製になっており、万が一汚れた調理器具を置いてしまった場合でも、掃除は簡単に済みます。
機能性と手入れのしやすさを両立したパーツです。
かくせるホーローボックス

包丁やまな板は、ワークトップにラックを設置して収納している方も多いと思います。
「かくせるホーローボックス」は、扉側にも収納スペースを設けており、包丁やまな板など立てて収納したいものにぴったりです。
ワークトップに立ててしまうと、使う時は便利ですが、すっきりしたデザインのキッチンであれば景観を損ねてしまう原因にもなります。
外から見えにくい扉の裏側に収納することで生活感を出さず、キッチンの景観を保てます。
仕切板や包丁差しはマグネットタイプになっており、ホーロー製の扉側にしっかりとくっつくので、キャビネット内で動いてしまう心配もありません。
らくエルシンク

シンクに洗剤やスポンジを収納するラックを設置している方は、掃除の際に少し面倒だと感じたことはないでしょうか。
ラックを後付けするとどうしても出っ張ってしまい、取り外す必要もあるため手入れの邪魔になります。
「らくエルシンク」は、ラックの設置箇所に窪みを設け、シンクを広々使える設計になっています。
さらに、付属のL型バーによりラックを好きな位置に引っ掛けられるので、掃除の際の移動が簡単です。L型バーがあれば、ラックを煩わしいと思わなくなるでしょう。
また、従来のシンクは排水口が中央に設置されているものが多く、洗い物で塞いでしまい排水が滞ってしまう場合もあります。
らくエルシンクは排水口を奥に設置し、洗い物で排水口を塞ぐことを防いで、スムーズに排水できる形状です。排水口付近には段差を設けており、汚水の逆流を防ぐため掃除の手間も省けます。
キープクリーンフード

レンジフードは頑固な油汚れが多く、キッチンで一番掃除が大変な場所といっても過言ではありません。
掃除が大変で困っている方へおすすめなのが、タカラスタンダード「キープクリーンフード」です。油汚れの原因は、換気扇が油を含んだ湯気を吸い取った際、ファンに油が付着してしまうことです。
時間の経過とともに、頑固な油汚れとなって取れにくくなります。
そこでキープクリーンフードは、ファンの手前でほとんどの油を捕集できるフィルタリング構造を実現しました。
ファンに油が付きにくくなるため、10年間も手入れが不要になります。また、整流板やフードパネル、フィルターはタカラスタンダード自慢のホーロー製になっており、少し汚れが気になっても軽い拭き掃除のみで綺麗にできます。
掃除のハードルが下がり、日々の負担を軽くしてくれるのがキープクリーンフードの魅力です。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
タカラスタンダード「リフィット」の評判・口コミ
この章では、タカラスタンダード「リフィット」を新築時やリフォーム時に導入した事例から、使い心地・見栄えに関する施主の声をご紹介します。
前よりとても使いやすくなりました!

限られた空間を最大限に生かしたシステムキッチンをお願いしました。
元々ついていたキッチンは、食器洗い乾燥機がついていなかったため、食事後の後片付けがとても苦になっていました。
また、食洗機をつけることにより収納が少なくなることを心配していましたが、引き出し式の収納を選択したことで以前よりとても使いやすいキッチンとなりました。
キッチンを新しくしたことで、以前より後片付けの時間も短縮でき、ゆっくり寛げる時間が増えて毎日が充実しています。
出典:タカラスタンダード 施工事例一覧「家事が楽になるキッチン」
高齢の両親と同居後も安心なキッチンに

高齢の親と同居するタイミングでのリフォームでした。使いにくかったL型レイアウトをシンプルにⅠ型へ変更し、掃除がし易く長持ちするキッチンにしたかったです。
腰をかがめる事の少ないスライド引出しにして、握力低下を考えレール引手からハンドル引手にして安心です。
少しでも予算を削減する為に、今まで使っていた吊戸棚を再利用しました。
出典:タカラスタンダード 施工事例一覧「使いにくかったレイアウトをシンプルに」
毎日キッチンに立つのが楽しみに

食事やその前後の時間は子供たちとの貴重なコミュニケーションの機会。今までのキッチンも対面型でしたがシンク前のカウンターが高く、キッチンから子供たちの様子がわからず、会話も弾みませんでした。
吊戸は圧迫感があり、キッチンが暗くなります。
以前からキッチン前の壁を全部取り払ってしまいたいと思っていました。
念願かなって今はすっかり明るく開放的になってダイニングの子供たちとの距離もグッと縮まりました。
また調理や片付けサポートしてくれる機器を取り入れ時間にゆとりができ、毎日キッチンに立つのが楽しみになりました。
出典:タカラスタンダード 施工事例一覧「キッチンが楽しい!念願の開放感あふれる明るいオープンキッチン」
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
タカラスタンダード「リフィット」にリフォームした実例
この章では、実際にタカラスタンダード「リフィット」にリフォームした施工例をご紹介します。
事例①長く使える安心のキッチンへ

出典:タカラスタンダード 施工事例一覧「ダイニングキッチンを明るく使いやすく!」
自由に選択できる扉カラーで、明るい印象のキッチンに仕上がりました。
高さのあるキッチンは、調理の際も楽な姿勢でいられるので、歳を重ねても安心して使用できます。
またキャビネット内など各所にホーローを採用しており、掃除にかける時間が大幅に削減できる点も魅力的です。
リフォーム費用 | 約85万円 |
---|---|
施工期間 | 約4日 |
築年数 | 築31年~40年 |
事例②リフォームで今どきのキッチンへ

築40年近い物件に「リフィット」を採用し、今どきの明るいスタイリッシュなキッチンになりました。
ワークトップは部屋の雰囲気に合わせて白色を選択し、景観に馴染むデザインとなっています。
調理スペースが幅広く確保されているため調理も楽になり、キャビネットも増えたため収納に困らなくなりました。
リフォーム費用 | 約100万~150万円 |
---|---|
施工期間 | 約7日 |
築年数 | 築31年~40年 |
事例③対面キッチンで家族とやすらぎの時間を

出典:タカラスタンダード 施工事例「【安曇野市】築21年~30年キッチン・台所・洗面所・洗面化粧台・その他のリフォーム」
キッチンに立つ時間も家族とコミュニケーションを取りたい方は、「リフィット」の対面キッチンがおすすめです。
ダイニング側から見ると手元が隠れるため、生活感を抑え、部屋の雰囲気と調和しやすいキッチンです。
扉カラーはフローリングに合わせ、木の質感を出した温かみのあるデザインとなっています。
リフォーム費用 | 約200万~250万円 |
---|---|
施工期間 | 約2ヶ月 |
築年数 | 築21年~30年 |
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
まとめ
タカラスタンダード「リフィット」は、キッチンに立つ時間が楽しくなるよう、色味の選択肢が豊富にあります。
キッチンをインテリアの一部ととらえ、デザインにこだわりたい方にはぴったりです。
さらに間口のサイズ、カップボードや吊戸棚の高さが選べるため、リフォーム時も様々な制約にとらわれずに済むでしょう。
リフィットでキッチンを好みのデザイン・サイズにアレンジして、料理をもっと楽しい時間にしてみてはいかがでしょうか。