MENU

リフォームする箇所を選ぶ

お問い合わせ

0800-123-4215

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

高級キッチンメーカー8選!高級な理由やメーカーの特色を解説

高級キッチンメーカー8選!高級な理由やメーカーの特色を解説

画像出典:クチーナ

価格の安さで選ぶよりもキッチンは、「機能やデザインに優れた高級なキッチンを選びたい…」という方もいらっしゃるでしょう。

一般的なキッチンの本体価格は40万円~80万円ですが、300万円を超えるものも珍しくありません。

本記事では、「CUCINA」や「Valcucine」といった国内外問わず高級なキッチンを販売しているメーカー8社を紹介します。

【関連記事】
>>はじめてのキッチンリフォームガイド

あなたのお家のキッチン
リフォームするといくら?

リフォロウ

あなたのお家のキッチン
リフォームするといくら?

リフォロウ


STEP1


STEP2


STEP3


STEP4


完全無料診断スタート


完全無料診断スタート

目次

高級キッチンメーカー一覧

まずは代表的な高級キッチンメーカーが、なぜ高級なのか理由を簡単に見ていきましょう。

メーカー名 高級な理由・特徴
CUCINA(クチーナ) 職人が手作業で作る品質へのこだわり
amstyle(アムスタイル) 最高品品質にこだわっている
トーヨーキッチンスタイル デザイン性と機能性の両方に優れている
Linea Talara(リネアターラ) フルオーダーだから細部まで自分好みに
Valcucine(バルクッチーネ) 高いデザイン性と革新性
allmilmo(アルミルモ) 1000種類を超える扉材から選べる
Boffi(ボッフィ) 変わった素材を組み合わせた個性派キッチン
Minotti Cucine(ミノッティクッチーネ) 無駄を極限まで省いたシンプルなデザイン

次項からは1社ごとに特色や魅力を掘り下げます。

高級キッチンメーカー①CUCINA(クチーナ)

出典:CUCINA

クチーナのキッチンは、静岡県浜松市の工場で製造されています。

キッチンの製作工程は機械化されているものの、要所では職人が手作業です。

カットした木目の流れさえも綺麗に揃える、細部までのこだわりが特徴です。品質への妥協の無さが高級な理由なのでしょう。

出典:CUCINA

クチーナは自社の製品を「システムキッチン」でも「オーダーキッチン」ではなく、「カスタマイズフリー」と称しています。

両方の良さを取り入れたバランスの良いキッチンと言えるでしょう。

0からは細かくオーダーするまででもないが、個性のあるキッチンを求める方におすすめです。


代官山ショールーム・・・東京都渋谷区鉢山町15-1
大阪ショールーム・・・大阪府大阪市西区南堀江 1-7-1
名古屋ショールーム・・・ 愛知県名古屋市中区大須2-1-7
仙台ショールーム・・・宮城県仙台市青葉区中央4-8-3 ラ・シール仙台ビル3F
横浜ショールーム・・・神奈川県横浜市西区北幸2-10-39 日総第5ビル1F
神戸ショールーム・・・兵庫県神戸市中央区東川崎町 1-8-5 umie立体駐車場1F
福岡ショールーム・・・ 福岡市博多区住吉2-2-1 井門博多ビルイースト1F
沖縄ショールーム・・・沖縄県宜野湾市大山 6-25-6

>>クチーナのキッチンの特徴・製品

高級キッチンメーカー➁amstyle(アムスタイル)

出典:amstyle

アムスタイルは、素材の持つ魅力を最大限に活かしたキッチンを販売しています。

例えば、キッチンの引き出し収納。一般的には費用をおさえるために樹脂トレーですが、アムスタイルは金属と本物の木でつくられています。

出典:amstyle

アムスタイルのキッチンは、3つのコンセプトモデルからデザインを選ぶという独自のスタイルです。

高級キッチンメーカーなだけあって、価格は400万から1500万円がボリュームゾーンです。


アムスタイル東京・・・東京都渋谷区鉢山町13‐13 ヒルサイドウエスト
アムスタイル福岡・・・福岡県福岡市中央区赤坂1-16-13

高級キッチンメーカー③トーヨーキッチンスタイル

出典:トーヨーキッチンスタイル

トーヨーキッチンは、デザイン性と実用性を兼ね備えたの高級キッチンメーカーです。

「住むエンターテイメント」をコンセプトに掲げ、一線を惹く美しさがあります。

どうしてもキッチンは生活感が出てしまいがちですが、その点を払拭しています。

出典:トーヨーキッチンスタイル

デザイン性だけでなく、革新的なアイデアを取り入れた、使いやすく機能的な点も人気の理由です。

例えばシンクが調理スペースになる「3Dシンク」、家具のような脚を付けキッチン本体を床から浮かせた仕様「エアフロー」など他社には無い独自機能が魅力です。


>>トーヨーキッチンの特徴・製品

高級キッチンメーカー④Linea Talara(リネアターラ)

出典:Linea Talara

オーダーキッチンと一口にいっても様々ありますが、リネアターラはフルオーダー制を採用しています。

静岡県藤枝市に自社のキッチン専用の工場をがあり、素材の選定から最終デザインまで一切の妥協を許さない技術の賜物。

お客様への丁寧なヒアリングを元に製作するため、初回訪問から納品までは、平均で7か月ほどを要しています。

出典:Linea Talara

図面が仕上がり次第製作できるため、スケジュール調整などの時間が発生しないのも他社とは違うポイント。

お客様から直接を結ぶため、余計な中間マージンが発生しません

リネアターラのキッチンは、450万円~1500万円が相場です。


東京ショールーム・・・東京都世田谷区用賀3丁目12番19号 マドビル3F

高級キッチンメーカー⑤Valcucine(バルクッチーネ)

出典:Valcucine

バルクッチーネは創業から40年近くと歴史があるわけではないですが、世界的にトップブランドとして評価されています。
タイムレスをポリシーに掲げ、一時のトレンドに左右されることのない時代を超えたキッチンをデザインしています。

キッチン素材にガラスが使われ、洗練されたデザインになっているだけでなく、100%リサイクル可能です。

出典:Valcucine

イタリアで検査や実験を行っているのはもちろん、日本でも再度検査を行うなど品質にもこだわっています。

製品には10年の保証があり、安心感がありますね。

価格は、I型キッチンの幅2700㎜で約300万円程度~発売されています。加熱機器や食洗器などを含めると、400万円~800万円程度がボリュームゾーンとなる高級キッチンメーカーです。


青山キッチンショールーム・・・東京都港区南青山4-1-12 1階

高級キッチンメーカー⑥allmilmo(アルミルモ)

出典:allmilmo

アルミルモのキッチンが優れている点は、バリエーションの多さ

標準でも21色と十分多いですが、特注の場合は約2000色の中から選ぶことができます。

扉材も約1000種類以上のラインナップを揃えており、どれも個性豊かです。

出典:allmilmo

アルミルモの魅力を語るうえで、他社ではマネできない塗装技術も外せません。

塗装と研磨を繰り返して仕上げられたキッチンは、輝くほどに美しいです。

マット塗装やダイヤモンド塗装、アンティーク塗装など、仕上がりの質感のバリエーションも非常に豊富です。


南青山ショールーム・・・東京都港区南青山4-24-1 FAVEUR MINAMIAOYAMA 1F
軽井沢ショールーム・・・長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉 2023-2 アーク旧軽井沢ヴィレッジII 2F

高級キッチンメーカー⑦Boffi(ボッフィ)

出典:Boffi

ボッフィは、80年以上もの歴史をもつ水回りのトップブランドです。

革新的なデザインは世界中から支持を集め、世界的に優れたデザインに贈られるコンパッソドーロ賞をキッチンブランドとして初めて受賞しています。

 

出典:Boffi

革新的なデザインが最も顕著に出ているのが、一風変わった資材を組み合わせて作られている点。

無機質なステンレスx温かみのある木、大理石x真鍮のシンクなど、他ではまず見ない独自のテイストです。

質感の違いを楽しめ、場合によっては個性的な空間に仕上げることもできます。


エ インテリアズ|ボッフィデパドヴァ東京・・・東京都港区南青山4-22-5
バイ インテリアズ東京・・・東京都港区南青山4-16-15
エ インテリアズ 大阪・・・大阪府大阪市西区江戸堀1-3-3
福岡オフィス・・・福岡県福岡市中央区赤坂1丁目12番6号 4F-A

高級キッチンメーカー⑧Minotti Cucine(ミノッティクッチーネ)

出典:Minotti Cucine

ミノッティクッチーネは、1949年の創業したイタリアを代表する高級キッチンメーカー。

イタリアの天然石や木の美しさを生かした、ミニマルで高性能なキッチンを製造し世界中から人気を集めています。

日本には2004年から代理店を通じて輸入販売されています。

出典:Minotti Cucine

扉や引き出しの中まで天然石がでできており、そのこだわりは細部にも表れています。

ミノッティクッチーネは、数種類のラインナップから選ぶセミオーダー方式です。

鋳物ブロンズがアンティークな輝きを放つterra、シンプルを体現するmayaなど、どれを選んでも洗練された表情を楽しめます。


東京ショールーム・・・東京都港区南青山6-13-1 IDÉALビルB1F

まとめ

本記事では高級(高価格帯)なキッチンを販売している代表的なメーカーをご紹介しました。

高級なキッチンは、「素材・部材が高級」「サイズが大きい」「デザインの選択肢の幅が広い」といった特徴がありましたね。

ただオーダーメイドできるものの場合は納品まで時間がかかるため、早めに計画を立てる必要があります。

また高級キッチンメーカーは取り扱っている業者が限られるため、対応するリフォーム業者を探しにも手間取ってしまいがちです。

リフォスムは全国のリフォーム会社と提携しているため、お客様がご希望するメーカーの工事に対応できる可能性があります。

無料の相談窓口からお問い合わせください。

目次