リフォームする箇所を選ぶ
クリナップ「ラクエラ」の特徴は?キッチンの価格や機能、口コミもご紹介!

クリナップ「ラクエラ」はキッチンを1つの家具として考えられたシリーズです。
- クリナップ「ラクエラ」の特徴は?
- クリナップ「ラクエラ」の価格帯は?
- クリナップ「ラクエラ」の評判や口コミは?
キッチンもお部屋の一部です。どうせならおしゃれなキッチンを選びたいですよね。
クリナップ「ラクエラ」はインテリアにピッタリと寄り添うキッチンで、きっとあなたのお気に入りが見つかります。
この記事では、クリナップ「ラクエラ」にどのような特徴や機能があるか詳しく解説していきます。
【関連記事】
>>はじめてのキッチンリフォームガイド
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
目次
クリナップ「ラクエラ」の特徴
クリナップ「ラクエラ」は、デザインだけでなく、使いやすさやお手入れのしやすさにもこだわっているキッチンです。パーツごとにみると以下のような特徴があります。
パーツ名 | 性能・特徴 |
---|---|
フロアキャビネット | 家具のような扉割と、機能性を重視した収納力を両立 |
豊富な扉カラー | 様々なインテリアに合う30種類のカラーから選べます |
レンジフード | スリムでスッキリとしたデザインで、フラットな内面形状なのでお手入れが楽です |
それぞれの特徴について詳しく解説します。
フロアキャビネット
家具のような扉割でインテリアによく馴染みます。
真ん中のベースキャビネットはフォローパレット(内引き出し)採用で、調理に使う小物を効率的に収納できます。
フォローパレットは扉と連携して開くので、よく使う調理小物などをワンアクションで取り出せます。
引き出したフォローパレットもワンタッチでしまえるので、下に収納したものが取り出しやすくなっています。
出典:ベースキャビネット|フロアキャビネット|ラクエラ|クリナップオンラインショールーム (cleanup.jp)
背の高い調味料も引き出しの手前に収納出来て取り出しが楽にできます。
出典:ベースキャビネット|フロアキャビネット|ラクエラ|クリナップオンラインショールーム (cleanup.jp)
コンロ下のコンロキャビネット上段にはフライパンなどの調理器具、下段のエリアは深さがあるので、深鍋など高さのある調理道具類の収納に適しています。また、コンロ横の引き出しには調理に使用する小物が収納できます。
シンクキャビネットはシンクでよく使う道具を収納するのに便利です。包丁、まな板、ふきん、ラップ等を立てて収納できるので、出し入れしやすいです。
引き出しはサイレントレール採用で、扉を閉めるときは静かに閉まり、大きな音を立てません。
豊富な扉カラー
ラクエラの扉は様々な色、デザイン、柄から選べるので、リビングなどのインテリアに合わせられます。
出典:ラクエラ│システムキッチン│クリナップ (cleanup.jp)
質感ごとにグランドシリーズ、コンフォートシリーズ、シンシアシリーズがあり、カラーは30種類で様々なコーディネートに合わせて選択できます。
グランドシリーズ | 【Rysty(ラスティ)】石や金属が風化したようなビンテージな仕上がりです。
【Eterna(エタナ)】織物「ベルベット」の質感を表現し、高級感があります。 【GlacerWood(グラセウッド)】鏡面仕上げの木目柄で、自然な風合いを楽しめます。 【Gash(ガッシュ)】材種の表情や質感を丁寧に表現した艶消しの木目柄です。 |
---|---|
コンフォートシリーズ | 【Accord(アコード)】アンティークな雰囲気にも調和しやすい光沢シリーズです。
【cafe(カフェ)】ぬくもりのある木目柄で、カフェのような空間になります。 |
シンシアシリーズ | 【Tone(トーン)】優しく親しみやすい、上質な質感の艶消し扉で、様々なインテリアにフィットします。
【Wood(ウッド(マット)】スッキリとした縦状の木目柄で、どんな空間にもなじむ木の風合いを表現しました。 |
扉素材が充実しており、様々なインテリアに合うカラーと柄が揃っているので、イメージに合わせた組み合わせを楽しく見つけられるでしょう。
取手はアイアン調バー、ロングバー取手、ライン取手、バー取手で、色はシルバーとブラックの2色から選べます。
キッチンは扉と取手の組み合わせ次第でガラッと印象を変えられます。
レンジフード
I型、L型、対面型(壁付け・アイランド)など、キッチンの仕様に合わせてフラットスリムレンジフード、Jタイプサイドフード、センターフードが選べます。
【フラットスリムレンジフード】
出典:フラットスリムレンジフード|レンジフード|ラクエラ|クリナップオンラインショールーム (cleanup.jp)
壁付けタイプのフラットスリムレンジフードは扉と合わせてカラー、模様がコーディネートが出来るので、キッチンと自然に調和します。
【Jタイプサイドフード】
出典:Jタイプサイドフード/センターフード|レンジフード|ラクエラ|クリナップオンラインショールーム (cleanup.jp)
センターフード、Jタイプサイドフードは圧迫感を与えないスリムなデザインのレンジフードです。
どのタイプのレンジフードもスリムでスッキリとしたデザインで、省エネ性に優れたLED照明を搭載しているのも魅力です。
シロッコファン採用で外気に影響されやすい場所や、ダクト廃棄をする場合に適しています。内面構造はフラットになっていて継ぎ目や凸凹が少なく、ファンの入り口付近のお手入れもしやすい形状です。
さらに、汚れをはじきやすい「はつ油塗装」を施してあるのでお掃除が楽に行えます。
色はシルバーとメタルブラックから選べます。メタルブラックは角度によって風合いが変化するので、様々な表情を楽しめるでしょう。シルバーベースのコンロやステンレスワークトップとも自然に調和し、扉や取手、ワークトップとの組み合わせをスタイリッシュに楽しめます。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
クリナップ「ラクエラ」の価格
クリナップ「ラクエラ」の本体価格はおおよそ60万〜120万円です。価格はタイプやオプションによって変わります。
以下にいくつかのプラン例と価格を紹介します。
スライド収納(基本プラン)
出典:ラクエラ│システムキッチン│クリナップ (cleanup.jp)
基本的な機能が凝縮されたベーシックなキッチンです。
内引き出しとなるフォローパレット採用で、よく使う調理小物が取り出しやすいです。収納もコンロキャビネット、ベースキャビネット、シンクキャビネットと大容量なのも嬉しいですね。
扉はサイレントレールを採用しているので、開閉が静かです。
シンクとワークトップはステンレス採用で錆びにくく、扱いやすく、耐久性に優れています。
価格は間口255㎝で80万7,300円~です。
L型スライド(基本プラン)
出典:ラクエラ│システムキッチン│クリナップ (cleanup.jp)
スライド収納の基本プランの機能に加え、スライド収納コーナーキャビネット等、充実した収納と、広々とした調理スペースが魅力です。
価格は間口225㎝で、106万4,700円~です。
フラット対面(基本プラン)
出典:ラクエラ│システムキッチン│クリナップ (cleanup.jp)
スライド収納の基本プランの機能に加え、対面式で家族とのコミュニケーションを楽しみながら調理できるのが特徴です。
価格は間口225㎝で、119万1,500円~です。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
クリナップ「ラクエラ」で選べるオプション
クリナップ「ラクエラ」は基本プランでも充実の機能ですが、オプションを取り入れることによって、よりオシャレで機能的になります。
選べるオプションは、ワークトップのコーリアンワークトップ、アクリストンワークトップ、シンクでは美サイレントシンク、アクリストン(人工大理石)シンク、食器洗い乾燥機等があります。
コーディネートに合わせられるデザイン性の高いワークトップ
クリナップ「ラクエラ」のワークトップのオプションは、コーディネートに合わせて、コーリアンワークトップ、アクリストンワークトップから選べます。
【コーリアンワークトップ】
出典:コーリアンワークトップ|ワークトップ|ラクエラ|クリナップオンラインショールーム (cleanup.jp)
コーリアンワークトップは、色や模様の入り方が違う一点ものの美しい天然石のような模様が特徴の人工大理石のワークトップです。さらっとした質感の流れ模様が魅力です。
熱や衝撃に強いうえ、調味料や洗剤が染みにくいので、お手入れが簡単です。もし、傷がついてしまっても修復が可能です。
カラーは明るいアマンドナチュラルと濃色系のメルティノワールから選べます。
【アクリストンワークトップ】
出典:アクリストンワークトップ|ワークトップ|ラクエラ|クリナップオンラインショールーム (cleanup.jp)
アクリストンワークトップは高級感漂うインテリア性と機能性を兼ね備えたワークトップです。衝撃に強く、耐汚染性に優れています。
クレマホワイト、シュガーホワイト、シナモンベージュの3種類のカラーバリエーションから選べます。
好みで選べるシンク
シンクのオプションはステンレス(美サイレントシンク)、アクリストン(人工大理石)の2種類から選べます。
【美サイレントシンク】
出典:美・サイレントシンク|シンク|ラクエラ|クリナップオンラインショールーム (cleanup.jp)
美サイレントシンクはシンク表面のエンボス加工によって、食器とシンクが接する面を減少してくれるので、こすり傷が付きにくく美しさが長持ちします。傷ついたり、汚れたりしにくく、扱いやすいシンクです。
高い静音性を備え、制振構造がシンク裏の底面だけでなく、側面にも広がっていて、水がシンクに当たる音がとても静かです。
【アクリストン(人工大理石)シンク】
出典:アクリストン|シンク|ラクエラ|クリナップオンラインショールーム (cleanup.jp)
大きな鍋や食器が置きやすい「スクエア形状」のシンクです。アクリストンシンクは隙間のないシームレス接合なので汚れがたまらず、キレイを保てます。
やさしい色合いのホワイト、モカ、ブルーグレーの3種類のカラーバリエーションからワークトップのカラーに合わせてコーディネートを楽しめます。
食器洗い乾燥機
出典:プラズマクラスター&重曹洗浄コース付タイプ│食器洗い乾燥機│セレクトルーム|クリナップオンラインショールーム (cleanup.jp)
食器洗い乾燥機の中でも、最新のプラズマクラスター&重曹洗浄コース付タイプは人気です。
食器洗い乾燥機の前面はブラックライン取手に合わせられるので、キッチンのデザイン性の高さを最大限活かしています。
プラズマクラスターと重曹洗浄で、清潔なうえ気になるニオイも抑えられます。また、重曹モードは低温洗浄のため省エネで、家計にもやさしいのが特徴です。
価格は204,000円~です。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
4.クリナップ「ラクエラ」の評判・口コミ
クリナップ「ラクエラ」を使って家の新築やリフォームをした事例から、使用感・外観・家族の変化などに関する施工の声をご紹介します。
キッチンは家具だと考えるというキャッチコピー通り、風合いを感じる素敵なキッチン
ヴィンテージ感が一番あるのがクリナップのキッチンだと思います。私は傷一つないピカピカのキッチンみたいな感じは好きではなく、長く使い込む程に愛着が湧くようなものがいいと思っていたので、クリナップにしました。
ラクエラは一番手頃なシリーズですが、キッチンは家具だと考えるというキャッチコピー通り、風合いを感じる素敵なキッチンだと思います。
出典:ラクエラ クリナップシステムキッチンの口コミ・評判 | 生活堂 (seikatsu-do.com)
シンクとワークトップをアクリストンで揃えられて満足
ずっと希望していた、脱ステンレスが叶って嬉しいです。
人工大理石じゃないと出せない雰囲気があると思うので、シンクとワークトップをアクリストンで揃えられて満足。
出典:ラクエラ クリナップシステムキッチンの口コミ・評判 | 生活堂 (seikatsu-do.com)
安かったのにおしゃれなので、使っていても気持ちがいい
ラクエラはネットの評判だと悪いレビューもあり不安はありましたが、ショールームで実物を見たりカタログを見比べていると、そう悪いものには思えませんでした。使い始めた今も十分快適に使えていますし、何の問題も感じません。安かったのにおしゃれなので、使っていても気持ちがいいです。
出典:ラクエラ クリナップシステムキッチンの口コミ・評判 | 生活堂 (seikatsu-do.com)
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
クリナップ「ラクエラ」にリフォームした事例
実際にクリナップ「ラクエラ」にリフォームをした事例を紹介します。
事例①1室全体のフルリノベーション。壁付けI型からアイランド型へ
出典:築40年をリノベーション。ブルーがアクセントのさわやかな空間 | いつかキッチンを選ぶ日に。|クリナップ (cleanup.jp)
リフォーム費用 | - |
---|---|
施工期間(1部屋フルリフォーム) | 1ヶ月半(全体) |
築年数 | 40年 |
壁付けだったキッチンをアイランド型にしたことでキッチンが占める面積自体は増えたものの、吊戸棚が無いのでスッキリとした印象になりました。
事例②グリーンカラーで爽やかなキッチンに
出典:グリーンカラーで爽やかなキッチンに(*”▽”) クリナップ ラクエラ | キッチン | ライフワンリフォーム施工集 (lifeone.jp)
リフォーム費用 | 73万6,000円 |
---|---|
施工期間 | 2日間 |
築年数 | 27年 |
クリナップ「ラクエラ」はシンプルながら機能性・デザイン性が非常に高くおすすめです。
扉カラーが豊富で自分好みのキッチンにできます。
事例③収納力アップと全体的にスッキリとさせたいとの要望に応えました
出典:キッチンと言えばこちら!クリナップ「ラクエラ」| キッチン | ライフワンリフォーム施工集 (lifeone.jp)
リフォーム費用 | 80万円 |
---|---|
施工期間 | 2日間 |
築年数 | 14年 |
キッチンメーカーならではの機能が満載で、料理が楽しくなるキッチンです。
スライドタイプの引出し、ビルトイン食洗器、スリムタイプのレンジフードを設置して使い勝手の良いキッチンに生まれ変わりましたね。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
記事のおさらい
インテリアに合わせてカラーや柄などを選べるクリナップ「ラクエラ」なら、きっとあなたの部屋に合った組み合わせが見つかるはずです。
シンプルながら使いやすい機能が充実していて、毎日の調理も楽になるでしょう。オプションも加えるとさらにデザイン性も機能性も高いキッチンに仕上がります。
自分好みのおしゃれなキッチンで素敵な毎日を過ごしてみませんか。
それでは記事の振り返りです。
クリナップ「ラクエラ」の特徴は?
家具のような扉割と、機能性を重視した収納力を両立する「フロアキャビネット」、様々なインテリアに合う30種類のカラーから選べる「豊富な扉カラー」、フラットな内面形状なのでお手入れが楽な「レンジフード」などの特徴があります。詳しく知りたい方はクリナップ「ラクエラ」の特徴をご覧ください。
クリナップ「ラクエラ」の価格は?いくらかかる?
クリナップ「ラクエラ」の本体価格はおおよそ60万〜120万円です。価格はタイプやオプションによって変わります。詳しくはクリナップ「ラクエラ」の価格をご覧ください。
クリナップ「ラクエラ」で選べるオプションは?
コーディネートに合わせられるデザイン性の高いワークトップ、好みで選べるシンク、食器洗い乾燥機などがあります。詳しくはクリナップ「ラクエラ」で選べるオプションをご覧下さい。