リフォームする箇所を選ぶ
輸入キッチンメーカー12選!特徴や注意点を解説

システムキッチンのリフォームを考えている方には、イタリアやアメリカといった海外ブランドのキッチンも候補の1つとしている方もいらっしゃることでしょう。
本記事では、「Valcucine」や「Zeyko」といった輸入キッチンメーカー12社の特徴について解説しています。
【関連記事】
>>はじめてのキッチンリフォームガイド
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
目次
輸入キッチンメーカー①Valcucine|イタリア
Valcucine(バルクッチーネ)はアートとサスティナブルがブランドの特徴になっているラグジュアリーブランドです。キッチンではトップブランドとしてミラノサローネに出店されるなど、世界的に高く評価されています。
世界で初めて100%リサイクル可能なキッチンを開発し、キッチン素材にガラスを使い環境に配慮した構造が魅力です。
さらに、ひと際目を惹く特徴的な引き出しは、職人が丁寧に手作業で仕上げたイタリアの伝統工芸です。最先端の製造技術と歴史ある工芸技法が、芸術品のようなキッチンを生み出しました。
ショールーム・店舗
- Valcucine Tokyo・・・東京都港区南青山4-1-12 1階
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー➁Euromobil|イタリア
Euromobil(ユーロモビル)は、お客様のライフスタイルに応じたものにカスタマイズできるオーダーキッチンのメーカーです。建築家やデザイナーとのコラボレーションによって開発された100%イタリア製の高品質なキッチンを提供しています。
住まいの中心にあるべきものとして位置づけており、暮らしに馴染む機能性も併せ持っています。国産メーカーのコンロや食洗器を組み込むこともできますよ。さらに、キッチンと同じ素材を用いて、TVボードやダイニング収納等の家具をプランすることが可能です。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー③Dada|イタリア
イタリアを代表するモダン家具の高級ブランドMolteniのキッチン部門がDada(ダーダ)です。上質なキッチンが特徴で特に素材感にはこだわりをもっています。イタリアの天然石をはじめとする質感豊かな素材が贅沢に使用され、心地よく調和しています。
またキッチンが美しく見えるようディテールもこだわっています。たとえばワークトップは45度の勾配を施し、強度と視覚的な繊細さを実現しています。
ショールーム・店舗
- DADA TOKYO・・・東京都港区南青山6-4-6 Almost Blue A棟 地下1階
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー④Boffi|イタリア
Boffi(ボッフィ)は、ミニマルモダンなキッチンが人気の家具ブランド。キッチンは、直線的でシャープなデザインが特徴です。
一風変わった素材を組み合わせた独自性の高いキッチンが売りの1つ。代表的なものをいくつか挙げると、無機質なステンレスx温かみのある木、大理石x真鍮のシンクなどです。異素材を組み合わせた独自素材のキッチンは世界からも高く評価され、優れたデザインに贈られる著名な賞など多数受賞しています。
ショールーム・店舗
- エ インテリアズ|ボッフィデパドヴァ東京・・・東京都港区南青山4-22-5
- バイ インテリアズ東京・・・東京都港区南青山4-16-15
- エ インテリアズ 大阪・・・大阪府大阪市西区江戸堀1-3-3
- 福岡オフィス・・・福岡県福岡市中央区赤坂1丁目12番6号 4F-A
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー⑤DeWils|アメリカ
DeWils(デウィルズ)は、ライフスタイルや好みに合わせてレイアウトやデザイン、素材を好きなように選べるオーダーメイドのキッチンです。ドア1枚まで熟練職人の手作りというこだわりっぷり。キャビネットは、木材は、オーク、チェリをはじめ無垢材の中でも良質な物ばかりです。
アメリカのメーカーであるものの、全てがアメリカ製というわけではありません。用途に応じて調達先を選定しているため、トップの素材をはじめ国内ブランドを選択することも可能です。
ショールーム・店舗
- 横浜ショールーム・・・神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-8-28 BETTER HOME内
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー⑥PACIFIC RIM|カナダ
PACIFIC RIM(パシフィックリム)は、木製キャビネットメーカーとして人気を集めています。キッチンは、伝統的な北米のデザインからモダンなデザインまで幅広く質の高い木製キッチンを製造しています。
その人気はカナダのみならず日本でも支持されています。親しみやすい温かみのあるデザインが愛され続ける理由の1つともいえるでしょう。
ショールーム・店舗
- PACIFIC RIM ショールーム・・・神奈川県川崎市宮前区土橋3-2-6-1-105
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー⑦MERIT|カナダ
MERIT(メリット)は、細部のデザインまでこだわったキッチンを多く発売しています。600種類以上のパーツから選べるフルオーダーデザインで、好みのものが見つかる可能性が高いでしょう。
無垢材など7種類の木材を中心に、アンティークやモダンといった幅広いスタイルに対応しています。無垢材ならではの温かみのある雰囲気と、洗練されたデザインが上質な空間を演出しています。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー⑧Poggenpohl|ドイツ
130年以上の歴史と伝統を持つ世界でも有数の輸入キッチンメーカーのPoggenpohl(ポーゲンポール)。「私たちのゴールはキッチンを進歩させることにある」という強い信念のもと、常に技術に磨きをかけ、「品質の指標」と称されています。
Poggenpohlは長く愛用していただけるようなメンテナンスサービスが充実しています。メンテナンスには専任のスタッフと熟練の職人が行うため、10年、20年と安心してお使いいただけるでしょう。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー⑨SieMatic|ドイツ
SieMatic(ジーマティック)は、世界のトップブランドの1つです。エレガントでミニマルデザインの「PURE」、クラシックなディテールとモダンな機能美を融合した「CLASSIC」、自由な雰囲気を持ったMIXスタイルの「URBAN」の3シリーズを展開しています。
デザインにこだわるだけでなく、品質の高さも人気の理由の1つです。素材や作りなど、きれいなまま長く使っていただけるようこだわりが随所に詰まっています。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー➉Zeyko|ドイツ
16世紀に家具メーカーとして始まったブランドのZeyko(ツァイコ)。老舗中の老舗ともいえるキッチンメーカーです。木製品の加工技術は、世界的にも高い評価を集め、中でもキッチンの扉材は90%以上を自社で製造しています。
製品は、重厚感あるモダンテイストな「MODERNO」、対するオーソドックスなデザインで人を選ばない「CLASSICO」の2種類のみ。これらのモデルを元に、細部までさまざまなカスタマイズができますよ。
ショールーム・店舗
- 大阪ショールーム・・・大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー⑪nobilia|ドイツ
nobilia(ノビリア)は、1945年にシステムキッチン発祥の地ドイツにて創業して以来、世界90ヶ国以上で長年にわたり愛され続けているドイツキッチンブランドです。
アイランドキッチンが機器・施工費別で130万円以下のプランもあり、コストパフォーマンスに優れています。
圧倒的な生産力でリーズナブルな価格帯を実現しつつも、お客様ごとにドイツから直輸入で取り寄せるなどクオリティに妥協がありません。これにより最新のヨーロッパトレンドを感じることができます。
国産システムキッチンに不満はないものの、せっかくならキッチンにこだわりたい。そんな憧れを実現したメーカーと言えます。
ショールーム・店舗
- 東京ジョイントショールーム・・・東京都千代田区岩本町3-4-6 トナカイタワーズビル 7階
- 岐阜羽鳥ショールーム・・・岐阜県羽島市舟橋町宮北1-56
- 名古屋サテライトルーム・・・愛知県名古屋市千種区東山元町4-67 コレツィオーネ東山102
- 兵庫三木ショールーム・・・兵庫県三木市別所町東這田570-1
- ATC大阪ショールーム・・・大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟 9F
- HDC神戸ショールーム・・・兵庫県神戸市中央区東川崎町1-2-2 3Fコンフォートハウスプラザ内
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンメーカー⑫HANSSEM|韓国
HANSSEM(ハンセム)はセミオーダーシステムを採用しているため、自由度は下がるものの他社と比較してお求めやすい価格です。セミオーダーとはいえ、L型・コの字・テーブル一体型などレイアウトは柔軟に対応していただけます。
天板の素材にはクォーツストーンを選ぶことが可能です。独特の立体感や肌触り、質感と光沢を感じる事が出来ます。ただ煌びやかなだけでなく、水を弾く力やキズ・汚れなどに強く機能面でも申し分ないです。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
輸入キッチンを選ぶ場合の注意点
海外製のキッチンは国産キッチンと違い、注意すべき点がいくつかあります。
リフォームで失敗・後悔しないために、下記のポイントを1つずつおさえましょう。
施工前に実物を確認できるか
ホームページやカタログだけでキッチンを決めてしまうと、「質感やサイズ感が思っていたものと違った…」なんてことも。
ショールーム等で実物を目にすることで、そういったギャップは少なくなるでしょう。写真だけでは伝わらない、手触りや光の加減から受ける印象も確認することができます。
対応できる業者が限られる
国内メーカーのキッチンと比べ、取り扱っているリフォーム業者や店舗は限られてしまいます。施工実績の少ない不慣れな業者に依頼してしまうと、トラブルが発生してしまうことも、輸入キッチンでも、業者選びは重要です。
納期に時間がかかる
TOTOやLIXILといった国内メーカーのシステムキッチンであれば、発注から現場搬入まで2週間~1ヶ月程度かかることが多いです。一方で海外製のキッチンメーカーは、発注から3ヶ月~半年近くかかることも珍しくありません。
さらにオーダーキッチンでは、こだわればこだわるほど打ち合わせ期間も長くなります。輸入キッチンを選ぶ際は工事の時期に余裕をもって計画することをおすすめします。
アフターメンテナンス・保障があるか
キッチンは毎日のように使うものなので、トラブルが起きたらすぐに対応してほしいですよね。日本でもサポートを行っているのかだけではなく、トラブルが起きた際のサポート体制も確認すべきポイントです。
まアフターサービスや保証と一口に言っても、「メーカーによる製品の保証」と「リフォーム会社による工事品質の保証」の2つに分かれます。どういった保障なのか、中身まで確認して輸入キッチンメーカーを選んでください。
例えばPoggenpohlでは、メンテナンスには専任のスタッフと熟練の職人があたり、きめ細やかなサポートが受けられます。
国内メーカーの食洗器に対応しているか
「輸入キッチンに国内の食洗機を取り付けたい…」と考えている方は、注意が必要となります。海外メーカーの食洗器は日本製のものとサイズや機能が異なり、そのまま組み込むことが難しい場合があるためtです。
Euromobilは、国産メーカーの食洗器やコンロに対応しています。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
まとめ
本記事では輸入キッチンメーカーの特徴について解説しました。一見すると敷居が高い海外メーカーのキッチンですが、日本人向けにカスタマイズできるものも多く、使い勝手は申し分ないです。
その一方でほしいキッチンがあったとしても、対応できる業者を探すのはなかなか大変です。そういったお悩みをお持ちの方は、リフォスムの利用もご検討ください。リフォーム知識を持った相談員が、業者探しのお手伝いや、リフォームの疑問にお答えします。無料で利用できるので、お気軽にご利用ください。