リフォームする箇所を選ぶ
FUJI企画設計事務所の評判・対応はどう?お客様インタビューで団地のお風呂リフォーム事例をご紹介(神奈川県海老名市)

リフォスムの加盟業者であるFUJI企画設計事務所は、神奈川県海老名市を中心に、水回りリフォームやインテリアの提案を行う施工会社です。
本記事では、実際にFUJI企画設計事務所に依頼して、団地のお風呂をリフォームされた施主様とのインタビューと併せて、FUJI企画設計事務所の魅力とリフォーム実例をご紹介します。
この記事で分かるFUJI企画設計事務所の評判・口コミ
voice
見積もり書が細かくて分かりやすかった。提示された金額である理由も納得できて安心だった。
voice
リフォームのイメージがつくように、製品仕様や施工内容について一つひとつ丁寧に説明してくれた。
voice
近隣の助成金制度に詳しく、「ぜひ補助金を使ってください!」と積極的に提案してくれて助かった。
対談インタビュー
担当者 プロフィール

FUJI企画設計事務所
代表 藤平一臣さん
お住まいの「かかりつけ住宅医」として、お客様の求めるイメージにぴったりのリフォームをお届けします。補助金の活用もお気軽にご相談ください。
施主 プロフィール

施主様(Hさん)
ご家族構成:一人暮らし
見積取得数:6社
リフォームのきっかけ:一人暮らしているお母様のため
ご要望:団地の施工実績がある業者に依頼したい。補助金を活用したい
目次
リフォームのきっかけは何ですか?

施主様:(写真のように)元々この団地のお風呂は、タイル張りの在来浴室だったんです。
入居して以来かれこれ40年近く使っていたので、シャワーの水圧が弱かったりと、あちこちに劣化を感じていたんですよ。
この団地には母が一人で暮らしているのですが、高齢ですし、このままだと何かあった時に危ないかもと思って、リフォームを検討し始めました。
業者選びはどのように進みましたか?

施主様:3年前に弟が見積りを取ったのですが、その時出てきた金額は150万円で。想定していたよりもずっと高い金額に驚いてしまって、当時はそこで検討を止めたんです。
ですが、いつかはリフォームしなければとは考えていたので、また業者さんを探し始めたところ、リフォームでも補助金が使えることを知ったんですよ。
補助金についてネットで調べるうちに、「リフォスム」さんをお見かけしましてね。団地の工事に対応していて、補助金を使ってもらえる業者さんがいらっしゃればと、お問い合わせしました。

リフォスム記者:ありがとうございます。最終的に何社からお話を聞かれたのですか?
施主様:ホームセンターとガス会社、地元の業者、それから「リフォスム」さんから3社紹介してもらいましたので、計6社からお話を伺いました。
リフォスムさんからご紹介いただいた3社は、どこに頼んでも信頼できそうな会社さんでしたが、中でも「FUJI企画設計事務所」さんが良かったですね。
FUJI企画設計事務所に依頼した決め手は何ですか?

施主様:決め手はいくつかあるのですが、近隣の地域(団地)での実績が豊富だったことは大きかったですね。
藤平さんが現地調査にいらした時、昔のご経験から「この団地は配管が特殊なので、一般よりも複雑な施工になります」と教えてもらえたんです。
実際に、その後にいらした他の1社さんは「どうしても工事が難しい」と、向こうからお断りを頂いたんですよ。
その点で藤平さんは、複雑なリフォームになると分かった上で「お任せください」と言っていただけたので安心でした。

弊社の全体の割合的にも、団地や集合住宅のリフォームは多くお引き合いいただいています。
特にHさん(施主様)の団地は特殊な現場だと知っていたので、私としてもその辺りを事前にご説明できて良かったです。


施主様:それから、藤平さんが「補助金はぜひ使ってください!」と言ってくれたことも決め手の一つですね。
近隣(横浜市)の助成金制度なども詳しく説明していただけましたし、工事について訊いたこともその場ですぐに答えてくれたので安心でした。



少しでもお得にリフォームしてご満足いただくためにも、補助金はぜひ使っていただきたいと考えております。
補助金自体をご存じない方にも必ずご紹介していますし、手続きは全て弊社が行いますので、お客様にお手を煩っていただく必要もありません。
藤平さんの対応で印象的だったことは?


施主様:見積書が細かくて、非常に分かりやすかったのは良かったですね。
更にリフォームのイメージを持ってもらえるようにと、記載された施工内容の一つひとつでどんな工事を行うかを説明してくださいました。
丁寧に伝えていただいたので、金額が適正なのかという点でも、納得してお任せできましたね。



見積書には「一式」などで一括りにせず、水道・電気工事の作業内容まで全て細かく記載しています。
専門用語を使わずに金額が詳細まで分かることで、お客様に安心してリフォームを依頼していただきたいと考えています。


リフォスム記者:「見積書の読み方」付きの見積書は初めてお見かけました。
藤平さん:見積書を読むだけでは、どうしても実際の施工や金額のイメージは付きにくいものです。
そのため弊社では、少々をお時間を頂くことにはなりますが、見積書の読み方と併せて、費用項目を一行ずつ説明させていただいています。
お客様にとって「なんとなく分かるけど、何となくわからない状態」でリフォームを迎えることは、やはり不安ですからね。
リフォームはどうしても実際に床を剥さないと分からないこともありますが、その項目には「〇〇の場合にはこの料金が追加になります」などを全て記載して、前もってお客様にご説明しています。
打ち合わせはスムーズに進みましたか?


施主様:とてもスムーズでしたね。お尋ねしたいことがあっても、LINEですぐにご対応いただけました
仕事中は電話に出れないことの方が多いため、LINEならば都合の良い時間に手軽に連絡できるのは良かったですね。



連絡のスピードや聞きやすさには自信があります。
お客様とは打ち合わせ当日にLINEを交換して、いつでも気軽に聞きやすい関係を心掛けています。
お互いのスケジュールに配慮せずに連絡を取り合うことができますし、製品の形状や色を確認するときに画像も貼り付けられるため、より分かりやすいご説明ができます。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
リフォームを振り返ってどう思いましたか?


施主様:何日か立ち合いましたが、安心して任せられる職人さんでしたよ。
お若い職人さんが多かったですが、人当たりも良くて、黙々と作業をされてました。暑い時期に大変だったと思いますが、大変早くに仕上げていただいたのでありがたかったです。



構造が複雑な団地でしたので、図面を引いてしっかり考えましたね。
窓の取り付けも外壁側を工夫しないとうまく取りつかないような現場だったので、必要な施工に慣れている職人を連れてきました。
新しいお風呂の使い心地はいかがでしょうか?


施主様:やっぱり毎日使うものなので、綺麗になって気分も違いますね。気になっていたシャワーの水圧も改善されたので、母も満足しています。
ご提案いただいたタカラスタンダードの「広ろ美ろ浴室」は、団地のような狭いお風呂にもぴったりでした。
見た目もスッキリしていますし、狭い浴室でも充分使い勝手が良くなりました。これならもっと早くリフォームすれば良かったですね(笑)
藤平さんがお客様と接する上で大切にしていることは?


藤平さん:工事をした後の生活のイメージを、最大限に持っていただけるように心掛けていますね。
リフォームはお風呂やキッチンなどの製品としての現物はあっても、実際には「自分の家に製品がついた状態」が商品ですから。
しかし、それはどうしても工事をした“後”じゃないと実態が分からないものです。
だからこそ、お客様によりご満足いただくためには、ご説明を通してリフォーム後の生活の解像度をどれだけ上げられるかが大切だと考えています。


藤平さん:その一環で見積書は分かりやすい表記にして、打ち合わせではシミュレーション図を載せたプラン表の項目を一行ずつご説明させていただいています。
ご提案の際には、家全体の色のバランスなど、「周りのインテリアと相性が良いか」といった観点も非常に大切にしていますね。
ありがたいことに、お客様から「リフォーム前と後のイメージが本当に一緒だった」と言っていただけることも多いです。
リフォームを終えて思う「リフォームで大切なこと」は?


施主様:まずはリフォームの相場をしっかり知ることが大切だなと思いましたね。
実際に「値段が安い」だけで依頼した結果、安かろう悪かろうでまたすぐにリフォームしなければならなくなった、という記事もお見かけしたんです。
そのためにも、相場よりもどうして高い・安いのか、理由を業者さんから話を伺って、自分が納得できる方を選ぶことが大切だと思います。
私は「リフォスム」さんで、安心してリフォームをお任せできる方を見つけられたので良かったですね。
リフォームを検討されている方にアドバイスをお願いします


藤平さん:チラシなどに多いですが、「圧倒的な安さ!」のような極端に甘い文句には気を付けた方が良いですね。
悪い業者には、お客様からお問い合わせをもらうために「極端に低い金額で宣伝して、実際の見積もりの金額は全く安くない」といった手口も少なくありません。
なので1社だけで決断せずに、ご自身で業者を比較してみて、納得して任せたいなって思える業者を選ぶことは大切ですね。
ご自身と業者の相性も踏まえた上で、最後に選んでいただいたのが「FUJI企画設計事務所」であれば幸いです。
FUJI企画設計事務所 詳細


FUJI企画設計事務所は、神奈川県海老名市を中心に、水回りリフォームやインテリアの提案を行う施工会社です。
「イメージの共有」「金額」「工事保証」の3つを軸に、お客様の悩みや不安を解消するような「自由住宅設計プラン企画」をご提案いたします。
住まいのかかりつけ「住宅医」として、お客様と長くお付き合いできれば幸いです。
施工可能箇所
建物種別








工事種別
























所在地
所在地:〒243-0431 神奈川県海老名市上今泉6-58-7-2
工事歓迎エリア
神奈川県を中心にした各エリア
海老名市・横浜市・藤沢市・茅ヶ崎市・厚木市・大和市・座間市・綾瀬市・高座郡寒川町・愛甲郡愛川町・愛甲郡清川村
リフォーム 情報詳細
リフォーム概要
お住まい:神奈川県横浜市
建物種別:団地
工事費用:136万円
工事期間:約4日
工事箇所:お風呂・浴室窓・給湯器の交換、洗面所の内装


製品情報
施工箇所 | 商品 | メーカー |
---|---|---|
お風呂 | 広ろ美ろ浴室 | タカラスタンダード |
給湯器 | ガス給湯器 | タカラスタンダード |
浴室窓 | リプラス | LIXIL |
費用詳細
リフォーム費用
総工費(税込み) | 1,359,453円 |
<主な内訳>
搬入養生・解体処分 | 139,000円 |
ユニットバス 本体価格 現場組立設置施工費 |
538,608円 195,000円 |
給湯器 本体価格 現場組立設置作業 |
150,300円 15,000円 |
浴室窓 本体サッシ 浴室窓 網戸 現場組立設置作業 |
78,253円 5,133円 35,000円 |
先進的窓リノベ事業(補助金) | ▲58,000円 |
リフォームのビフォーアフター
ビフォーアフター①お風呂
団地のお風呂でも、タカラスタンダードの「広ろ美ろ浴室」ならぴったりサイズで見た目スッキリ!








ビフォーアフター②浴室窓
ガラスルーバー窓から横すべり出し窓に交換したことで、安全性・断熱性が向上しました。








施工写真












施工写真 一覧












コメント