住宅の再エネ地産地消・地域循環推進事業(京都府京都市)の詳細情報

更新日:2025年11月5日
受付中

住宅の再エネ地産地消・地域循環推進事業

金額
上限20万円
期間
2025年4月18日 ~ 2026年3月16日
箇所

対象工事

  • 太陽光+蓄電システムの一体的導入工事
  • 蓄電システムの導入
  • V2H充放電設備の導入
など

利用条件

  • 京都再エネクラブに入会していること
  • 支援対象設備のある住宅の所有者・居住者であること
  • 蓄電システムは一般社団法人環境共創イニシアチブに登録されていること
  • V2H充放電設備は「令和4年度クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の対象一覧に掲載されていること
など

問い合わせ先

環境政策局地球温暖化対策室

京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488

TEL:075-222-4555

検索条件を変更する
都道府県
京都府
変更
市区町村
指定なし
変更
工事箇所

エリアを選択する

北海道・東北
北陸・甲信越
関東
東海
中国
関西
四国
九州・沖縄

の市区町村を選択する

京都市で使えるリフォームの補助金・助成金

受付中

「まちの匠・ぷらす」京町家・木造住宅 耐震・防火改修支援事業

金額
上限300万円
期間
2025年4月14日 ~ 2026年1月31日
対象工事はこちら
  • 本格改修(耐震基準に適合させる)
  • 簡易改修(屋根の軽量化・金物の設置など)
  • 耐震シェルターの設置
  • 防火改修(軒天・開口部・外壁など)
受付中

みやこ杣木普及促進事業

金額
上限16万円
期間
2025年4月25日 ~ 2026年1月16日
対象工事はこちら
  • みやこ杣木の構造材・下地材を使用した住宅工事
  • みやこ杣木の造作材・化粧材を使用した住宅工事
  • みやこ杣木の内装材を使用した住宅工事

工事箇所から補助金・助成金を探す