MENU

リフォームする箇所を選ぶ

お問い合わせ

0800-123-4215

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

「ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課」の評判・対応はどう?担当者へのインタビューや気になるリフォーム事例を大公開!

ミサワリフォーム関東が手掛けたリフォーム一覧

ヌリカエの加盟業者であるミサワリフォーム関東株式会社は、「お客様に住むよろこびと満足を提供する」ことをモットーにリフォーム事業を手掛ける企業です。

広大な事業領域によって小さな工事から大規模改修まで幅広く対応できる点が魅力ですが、会社のHPや口コミだけではわからないことも多いのではないでしょうか。

そこで今回はミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課へ取材し、お客様担当者へのインタビューや、手掛けたリフォーム事例を通して、実際の魅力や評判を詳しく伝えします。

目次

【評判・口コミ】ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課に寄せられた声

voice

アレルギー持ちなのですが、とても親身に細かくヒアリング・ご対応いただきました。抽象的な要望をお伝えしても、丁寧に的確な回答をしていただけるので安心できました。

voice

残暑厳しい中での工事、大変ご苦労様でした。
おかげ様で素敵なエクステリアが完成し、とても嬉しく思っております。

voice

担当してくださった吉沢さん、工事担当の職人の方々 大変良くして頂き、母親も喜んでおります。

【インタビュー】ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課 今注目のお客様担当

担当者 プロフィール

ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課:岡田部長

ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課

部長 岡田有介さん

建築学科を卒業後、新卒でミサワグループへ入社。理想の生活を実現するリノベーションのため、丁寧なヒアリング・各部署の総力を挙げた提案を心掛けています。

趣味:スキー、スノーボードなど

※インタビューは2025年1月時点の内容です。

「ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課」 について

北関東リノベーション課

岡田さん:営業には「人好き」と言いますか、常にお客様の夢の実現を考えている担当者が多いですね。

リノベーションにおいては、理想の生活についての丁寧なヒアリングが重要ですので、課全体として明るく気持ちよくお話いただける関係づくりを心掛けています。

「人好き」の担当者はお客様とのお話が好きなだけでなく、社内の人間を巻き込むことにも長けています。

設計や建設部門と密に連携し、チームの総力で対応できることは大きな強みです。

リフォーム業界で働くきっかけは?

岡田さん:自分が高校生の頃、両親が家を新築したことがきっかけでした。

顧客の立場からみて、大工さんが現場を叩いて、ゼロから大きなものを作っていくという仕事に憧れを持ったんです。

そこから大学の建築学科を出まして、ご縁あって新卒からミサワグループで仕事をしています。

お客様に接する上で心掛けていることは?

岡田さん:「お客様自身のことを理解する」ということを最も大切にしています。

お客様の中には「生活を良くしたいけど、どこから手を付けて良いか分からない」という方も、多くいらっしゃいます。

そのため、たくさんのお話から「どんな生活スタイルの方なのか」「将来暮らしはどのように変化していくのか」をしっかりと受け止める。

そしてプロとして、「お客様自身が気づいていないお困り事の解消」まで含めた提案ができるように心掛けています。

仕事で楽しさ・やりがいを感じる瞬間は?

岡田さん:やはり、お引渡しの際にお客様から「頼んで良かった」と言っていただけることは嬉しいですね。

以前に工事をしたお客様から、時間が立って外装や水回り、家族が増えて増改築をご依頼いただけたり。

お客様の人生を一緒に歩んで仕事をして、喜びを分かち合えることはとてもやりがいでしたね。

今は管理職になって、課のメンバーが昔の自分と同じように、お客様と良い関係を築いて評価してもらえることも非常に嬉しいです。

これからリフォームを検討する方へのアドバイス

北関東リノベーション課:岡田部長

岡田さん:ぜひ我々に、ゼロから「お客様にとっての理想の暮らし」を考えさせてください。

お客様には「間取りをこうしたい」と具体的なビジョンが固まっている方もいらっしゃいますが、リフォームにはどうしても、気づくことが難しい不便や使い勝手の問題があります。

それらを防ぎ、真に満足いただくため、お客様の生活についてたくさんお話を聞かせてください。

手前味噌ではありますが、当社はご予算・ご要望に応じて修正を重ね、夢の実現に向けた幅広いプランの提案が可能です。

もちろん提示したプランにご納得がいただけなければ、無理に選ばずとも結構です。

リフォームは大きなお金が動くことも多いですから、ぜひ一度我々プロの目線を、後悔しないひとつの判断材料としてご活用ください。

【リフォーム事例】築37年の戸建てをリノベーション

ここからは実際にミサワリフォーム関東 前橋営業所に依頼して、戸建てのリノベーションをされた施主様の施工事例を紹介します。

リフォーム概要

お住まい:埼玉県深谷市
建物種別:戸田て
築年数:築37年
リフォーム費用:2000万円
リフォーム箇所:リビング・ダイニング、キッチン、洗面・トイレ、バスルーム、寝室・子供部屋

リフォーム箇所①キッチン

寒かったキッチンは断熱材でぽかぽか。家事の動線もスムーズに!

施主様

元々は伝統的な土間になっていたのですが、どうしても冬場は寒さが気になってしまって。
 
他にも靴を履いて食事をしたり、シンクとコンロの距離が長かったりと不便でした。

リフォーム前のキッチン

リフォーム後のキッチン

土間だった台所は、床を上げて断熱材を入れることで冬でも見違えるほどに暖かくなりました。

K様やご家族の方に合わせて選んだキッチンで、作業がしやすくなり、快適な調理が可能になっています。

ミサワリフォーム関東 担当者

冷たい井戸水もそのまま使えるように水栓を二つ設置しました
 
大好きなうどんを冷やしてご家族と一緒に召し上がれるようでご満足いただけて良かったです。

リフォーム箇所②リビング

使用機会が少なかった応接室は、広く暖かいリビングに大変身

施主様

両親の体調不良もあり、昔ほどお客様がいらっしゃることもなくて
 
日当たりの良い場所だったので、どこか他の部屋を広くするために活用できればと思ってたんです。

リフォーム後のリビング

広いLDKで過ごしたいという施主様のご要望から、応接室だった場所はリビングに生まれ変わりました。

大きな掃き出し窓に入れ替え、たっぷりの自然光が差し込む明るい空間が実現しました。

ミサワリフォーム関東 担当者

大好きなテレビや音楽鑑賞を大画面やスピーカーで楽しんでいただくために、西側の窓をあえてふさいで大きな壁を作りました。
 
南の窓を大きくしたことで、リビングから庭にいるワンちゃんの姿も見えるようになりより一層くつろげる空間に仕上げました。

リフォーム箇所③玄関

ほとんど土間だった玄関を、優しい光が差し込む広いホールに一新

リフォーム後のキッチン

床材の木目があたたかみを演出しており、訪問されたお客様を明るくお迎えします。

お姉様が作ったお花や、お父様がご旅行で持ち帰ったお土産品。

そしてお孫さんたちの写真などを飾るための棚を設け、家族の思い出の展示スペースが出来上がりました。

ミサワリフォーム関東 担当者

収納の形式を変更することで、「置いて収納する」から「楽しんで飾る」空間をご提案させていただきました。

リフォーム箇所④寝室

モダンでホテルライクな安らぎの寝室が誕生

グレーの色合いが落ち着いた雰囲気を演出し、美しい寝室に仕上がりました。

北側からは山の景色が楽しめるようになり、心安らぐ空間が広がっています。

リフォーム箇所⑤洗面所

家事動線を考慮し、使い勝手抜群の洗面所に

キッチン横にサービスヤードを設け、洗濯機を配置しました。

離れとの動線を確保しつつ、洗面脱衣室を広くすることで、使い勝手の良い空間が実現しています。

リフォーム箇所⑥お手洗い

洗練されたデザインかつバリアフリーなお洒落トイレ

トイレはモルタル調の壁紙が目を引く、落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

引戸と手すりを採用しているため、高齢のご両親も安心して利用いただけます。

リフォームを終えたお客様の声

施主様

以前は寒くて使いづらかったキッチンや浴室が、どこも快適そのものに生まれ変わりました。安心して過ごせる空間になり、大変満足しています。
 
リビングの位置を来たから南に移動させたことによって、テレビが大好きな母の為に大きなTVとこだわりのスピーカーを設置し、毎日楽しそうです。
 
使い勝手も本当に良くなりましたね。洗濯機を勝手口付近に設置し、家事動線を考慮したことで、家事がスムーズになりました。

間取り図のビフォーアフター

施工写真

ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課 詳細

会社概要

ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課は、戸建て・賃貸住宅はもちろん、オフィス、商業施設などあらゆるリノベーションを手掛けています。

ハウスメーカー ミサワホームの企業理念「住まいを通じて生涯のお付き合い」をモットーに、リフォームで地域の皆様の困りごとを解決いたします。

最先端の技術力と優れたデザイン力、緻密なヒアリングから、お客様のご要望に寄り添った提案をいたします。

施工可能箇所

建物種別

工事種別

所在地

〒370-0001 群馬県高崎市中尾町17−1

コメント

コメントする

目次