リフォームする箇所を選ぶ
キング塗装の水回りリフォームの評判は?インタビューしてわかった実際の対応やリフォーム事例(奈良県葛城市)

リフォスムの加盟業者であるキング塗装は、奈良県中部を中心に外壁工事や内装リフォームを手掛ける地域密着型の施工会社です。
”キング塗装”という名前だけに、水回りリフォームはできるの?と思う方も多いのではないでしょうか。
本記事では、実際にキング塗装に依頼して、お風呂や洗面台のリフォームをされた施主様にインタビューしてわかった、キング塗装の魅力をご紹介。どんな対応をしてくれるのか、信頼して依頼できるのか、忖度なしにお届けします。
この記事で分かるキング塗装の評判・口コミ
voice
見積書が1枚にまとまっていて、初心者でもわかりやすい書き方だった。
voice
キング塗装・代表の尾嵜さんは、水回りや内装リフォームにも精通しており、経験も豊富なので安心だった。
voice
他の業者は「もしもの際には追加で費用が掛かります」と説明される中、キング塗装だけは「もし何かあったときでも見積書の金額です」と言い切ってくれた。
対談インタビュー
今回は奈良県葛城市のご自宅で、キング塗装に依頼して、一戸建てのお風呂・洗面所などをリフォームをされた施主様と、対談インタビューをさせていただきました。
担当者 プロフィール

キング塗装
代表 尾嵜幸一さん
リフォーム業界歴30年のベテラン社長。お客様にはわかりやすい見積書を用意することから始まり、工事では愛想の良いベテラン職人が対応してくれます。
施主 プロフィール

施主様(Tさん)
ご家族構成:施主様・奥様
見積取得数:4社
リフォームのきっかけ:お風呂や洗面台が劣化してきたため
ご要望:できれば施工費用を抑えたい。地元の施工会社に依頼したい。
目次
リフォームのきっかけは何ですか?

施主様:築30年近く経っていたので、お風呂と洗面台に、段々年季を感じていましてね。
特にお風呂の壁がヒビだらけで、何度か自分でコーキングをしてごまかしていたんですが、何にしろ素人修理なもので継ぎ接ぎが目立っていたんですよ。
ちょうど今年の3月に仕事を退職して、自由な時間が増えた良いタイミングだったので、リフォームをすることにしました。
キング塗装をどのような経緯で知りましたか?

施主様:相見積もりを通じて知りました。
先に知り合いの会社さんと地元の業者さんに見積もりを依頼したんですが、その時はお風呂の交換で150万円とか180万円って言われましてね。
安い買い物とは思っていませんでしたが、「実際の相場はなんぼや?」とネットで調べたところ、リフォーム会社を紹介してくれる「リフォスム」さんを見かけて、リフォーム会社をいくつか紹介してもらいました。

リフォスム記者:ありがとうございます。最終的に見積もりは何社から取得したのでしょうか?
施主様:リフォスムから2社紹介してもらったので、全部で4社ですね。1社が大阪の会社さんで、もう1社が「キング塗装」さんです。
キング塗装に依頼した決め手は何ですか?

施主様:決め手はいくつかありますが、とにかくキング塗装さんの見積もりが安かったんです。
それから、打ち合わせに来てくれた社長(尾嵜さん)の人柄も良かったから。
リフォスムさんが紹介してくれた大阪の業者さんも見積もりは安かったし、若い営業さんの対応も良かったのですが、年代的に尾嵜さんみたいな人の方が話がしやすかったんですよね。
あとはキング塗装が地元の会社だったことも大きいです。もし何かあった時に、近くの業者の方がすぐ駆け付けてくれると思いましたから。

当社は奈良県全般でリフォーム工事をしています。奈良の中心に近ければ近いほど、何かあったときもすぐに駆けつけることができます。
キング塗装 尾嵜さんの印象は?


施主様:最初は、「うちに任せてください!」「何でもできますよ!」って調子よく言うもんだから、本当に信用していいものかって思いましたよ(笑)
打ち合わせでも、尾嵜さんに「塗装屋さんでしょう?」「なんでお風呂の工事されてるんですか?」って話から始まってね。
だけど、尾嵜さんから話を聞いているうちに、外壁だけでなく水回りや内装リフォームにも詳しいってことが伝わりましてね。
経験も長いので仕事に対する筋がきちっと通っている、嘘も言わない人、話がおもしろい。申し分ないですよね。
その名の通り、外壁・屋根工事が得意なキング塗装ですが、水回りの交換や間仕切りの変更など内装リフォームも得意です。
打ち合わせで印象的だったことはありますか?


奥様:キング塗装さんの見積書は、要点を一枚にまとめられた感じで非常に分かりやすい見積書だなぁと思いました。
施主様:他の会社さんの見積書は、なんとか費、なんとか費って、色々細かく書いてありまして。僕らみたいな素人が見ても、それがどんな費用で、本当に必要な費用なのか分からないんですよね。
だけど、キング塗装さんの見積書は”何にどれだけ費用が必要か”わかりやすかったのが印象的でした。



これまで色々工夫しながら、お客様が納得しやすい見積書の書き方を探してきました。
できるだけ専門用語はわかりやすい言葉に言い換えたり、「解体撤去廃棄」という風に細かい内訳を1つの項目にまとめたりしています。
尾嵜さん:昔はこれくらいのリフォームでしたら4枚ほど見積書を出していたのですが、今の見積書の書き方にしてからの方が、お客様にご契約いただけることが増えました。


リフォスム記者:値引き率も結構大きいですね。



最初のお見積もりの時点で、最大限に値引きした金額をお出ししています。
尾嵜さん:お客様からしても、反応をみて後出しで値引かれる位なら、最初から値引いてもらえる方が嬉しいかなと。もし、お客様が値引いた金額でも納得することが難しければ、当社としても無理に勧めるこはありません。


施主様:それから、他の業者さんには「今のお風呂を剥がした際の劣化状況によっては、追加で費用がかかります」と説明されましたが、キング塗装さんは「何かあったときでも見積書の値段です」と言い切ってくれました。
尾嵜さん:他社との差別化でもありますが、僕がお客さんの立場だったら「追加で費用が掛かる」と言われたら嫌ですから。
施主様:本当に何かあったら、どないするねんとは思いましたよ(笑)
尾嵜さん:その時はしょうがないですね(笑)


尾嵜さん:ただ、現地調査の時に我々がしっかり確認すれば分かることですので、見積もりと食い違うなんてことはほとんどないです。
実際に、Tさん(施主様)のお風呂を解体した時も、土台は綺麗な状態でしたからね。
リフォスム記者:やはり、Tさんがひび割れをしっかり補修されていたからでしょうか?
尾嵜さん:それもありますが、日頃しっかりと風通し良く換気していたからですね。長年の積み重ねで、大事に使われていたことがわかります。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
商品はどのように選びましたか?


施主様:皆さんが使っていらっしゃる商品が欲しかったので、予算だけお伝えして尾嵜さんに商品をいろいろ紹介してもらいました。
TOTOやLIXILなど、メーカー別にしっかり説明してくれたので助かりました。
ホームセンターのフォームコーナーを覗いたことはありますが、パッと見は安く感じても、追加、追加、で金額が高くなるものだと思うので、少し面倒です。


施主様:正直な話、業者によって安くできるメーカーってものがあるでしょう?
それも踏まえて、尾嵜さんは「うちはこのメーカーがおすすめです」って正直に教えてくれたので、信頼してお任せしました。



僕一人で回している会社だから安く提供しやすいという理由もありますが、上手く仕入れ金額を調整することで、お客様に負担をかけず、職人さんにしっかり報酬をお渡しできます。
今回ショールームは訪れたのでしょうか?


施主様:いや、ショールームには行かず、カタログを見て決めました。
尾嵜さんからも「ショールームで見てきてください」と言われましたし、本当は行った方が良いんでしょうけど。
カタログの写真と全然違うってことはないであろうと思ったのと、施工後に困ったことがあったら、尾嵜さんに相談すれば大丈夫かなと思いまして(笑)


施主様:実際に使い始めたら「シャワーヘッドが大きいけど、水圧が弱いなぁ」って話になりまして。尾嵜さんに相談したら、無償で水圧の強いシャワーヘッドに交換してくれたんです。
尾嵜さんにみんなで「流石や~」と感謝しましたよ(笑)本当に素晴らしい人です。
リフォーム後に変わったことは何ですか?


施主様:そりゃ前はヒビだらけのお風呂だったので、新しくなって気持ちいいですよ。
お風呂に手すりも付けてもらいましたし、壁のアクセントパネルも綺麗でいい感じです。
奥様:知り合いが見に来たときも、「ホテルみたいやね~」って言ってくれました。


奥様:以前は腰をかがめないといけなかった洗面台も、高さを変えてもらったから使い勝手が良いです。
施主様:洗面台の洗い場も前より深くなったから、水ハネを気にしないで済む。掃除も楽になりました。
奥様:お掃除は私がしてますけどね!(笑)
キング塗装の強みは何でしょう?


尾嵜さん:自社施工として信頼しているベテランの職人が大勢いることです。
腕が良いのはもちろんですが、現場でも愛想よく作業が出来る、お客様への対応がしっかりしてる職人しか当社にはいません。
私自身、お客様と打ち合わせをする中で「このリフォームなら、この職人さんにお任せしよう」という完成イメージまで付いています。
なので、契約前の時点で「こういう職人さんが来ます」とお伝えできます。
本日は貴重なお話をありがとうございました!


施主様:尾嵜さん達が良い仕事してくれたので、おかげさまで良いリフォームになりました。
もし、誰かに「どこでリフォームした?」と聞かれたら、ぜひキング塗装さんを紹介したいと思います。
キング塗装 詳細


キング塗装は、奈良県中部を中心に外壁工事やリフォームを手掛ける地域密着型の施工会社です。
細部まで「丁寧」に、工期は「迅速」に、そして20年以上培ってきた「確実」な技術を持って、お客様のご期待にお応えいたします。
工事はベテランの職人による自社施工で行います。適正価格・安心施工を心掛け、全ての工程を責任を持って対応いたします。
施工可能箇所
建物種別








工事種別
























所在地
所在地:〒636-0812 奈良県生駒郡三郷町勢野西2-5-43-5
工事歓迎エリア
奈良県中部を中心にした各エリア
奈良市・大和高田市・大和郡山市・天理市・橿原市・桜井市・御所市・生駒市・香芝市・葛城市・宇陀市・山添村・平群町・三郷町・斑鳩町・安堵町・川西町・三宅町・田原本町・曽爾村・御杖村・高取町・明日香村・上牧町・王寺町・広陵町・河合町
リフォーム 情報詳細
リフォーム概要
お住まい:奈良県葛城市
建物種別:一戸建て
工事費用:130万円
工事期間:2日間
工事箇所:浴室・給湯器・洗面台・脱衣所(クッションフロア)


製品情報
施工箇所 | 商品/メーカー | 仕様 |
---|---|---|
お風呂 | リデア/LIXIL | Mタイプ 1616サイズ |
洗面台 | ピエラ/LIXIL | 間口 750㎜ トールキャビネット 150㎜ |
給湯器 | エコジョーズ/ノーリツ | タンク容量 24号 |
費用詳細
リフォーム費用
総工費(税込み) | 1,300,000円 |
<費用の詳細を一部抜粋>
ユニットバス 本体価格 | 717,400円 |
ユニットバス 施工費 | 115,000円 |
洗面台 本体価格 | 145,380円 |
洗面台 取付費 | 30,000円 |
給湯器 本体価格 | 119,400円 |
給湯器 取付費 | 25,000円 |
洗面所 CF張り替え | 28,000円 |
リフォームのビフォーアフター
ビフォーアフター①お風呂
壁にできたヒビが気になる浴室でしたが、ホテルのような明るいお風呂になりました。




お風呂




ビフォーアフター②洗面台
腰をかがめてつかっていた洗面台も、洗面台の位置が高くすることで、とても使い勝手が良くなりました。




洗面台




施工写真








施工写真 一覧








コメント