リフォームする箇所を選ぶ
タカラスタンダードのお風呂・ユニットバスの評判・口コミは?人気の製品を比較

高品質に定評のあるタカラスタンダードのお風呂は、美しさと強さを兼ね備えたホーロー素材や温かい空気が逃げにくい保温機能が充実しています。
本記事では、タカラスタンダードのお風呂の特徴や機能、製品ごとの違い、評判・口コミなどを詳しくご紹介します。
【関連記事】
>>お風呂リフォームの費用相場
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
目次
タカラスタンダードのお風呂の評判・口コミ
高品質に定評のあるタカラスタンダードのお風呂ですが、世の中での評判はどうなのでしょうか。
実際にタカラスタンダードのお風呂・にリフォームした方の口コミを8つご紹介します。
欲しい機能がぴったり合いました!

高齢になる父の介護のこともあり安心して入浴できる浴室にしたいと考えていました。ヒートショック対策として断熱性能を高めることや転倒事故を防ぐために安全配慮した理想の浴室を探していましたが、自分たちのニーズにタカラさんのお風呂がピッタリ合いました。
どうせリフォームするなら憧れのジェットバスをつけてみたいと思い、ヘルシージェットを採用しましたが大成功でした。父も以前より入浴時間が長くなりくつろいで過ごしています。
(採用した製品:プレデンシア)
体の芯から温まります
浴室の割に 小さな浴槽で 足も思い切り伸ばせなかったですが
浴槽ゆったりと広くなって お風呂に入るのが楽しみです。
鋳物ホーローバスなので 体の芯から温まります。
ホーローパネルなので 掃除も楽になりました。(採用した製品:プレデンシア)
冬の寒かったお風呂とも決別
「せっかくリフォームするなら!」と、自分たちのこだわりを思い切ってぶつけてみました。
いのまたの担当者さんもとても相談しやすく、要望を細かく汲み取っていただけました!
お風呂を非日常的な空間にしたいと思っていたので、
念願が叶って毎日のお風呂が前と比べて長くなってしまいます…
冬の寒かったお風呂とも決別出来て、大満足のリフォームです!(採用した製品:グランスパ)
汚れと格闘していたのがウソのよう
(前略)以前使用していた浴室、洗面どちらも長年の汚れが落ちずお掃除が大変で、収納も狭くモノがあふれていました。
タカラの浴室と洗面台に変えてから本当にストレスフリーになり、今まで抱えていた悩みが噓のようです!
毎日一生懸命、どうしても落ちなかった汚れと格闘していたのがウソのようです。今では楽して綺麗が保てるので大変助かっています。(採用した製品:グランスパ)
床もすべらないので安心です
これからの生活をより快適で安全に過ごしたいと思い、浴室をリフォームすることに決めました。リフォームしてみて、とても豊かになりました。
寒かった浴室内がとても温かくなり、暖房の効きもとても良くなりました。お風呂に入る時、段差があり、少し怖いところがありましたが、段差がなくなり、とても入りやすくなりました。床もすべらないので安心です。
暗かった浴室内もLED照明でとても明るくなりました。ホーローの壁はお手入れがとてもラクで、かつ、マグネットを使って収納を工夫しています。
(採用した製品:エメロード)
ぴったりサイズで無駄がないお風呂
細長いお風呂なのでサイズの合うユニットバスは無いと思っていました。床や壁の剥がれたタイルを直すしか無いと思っていましたが、ぴったりサイズにサイズオーダーできるお風呂があることにびっくり。
ほぼ無駄なく新しいお風呂にリフォームすることができました。希望したステンレスの浴槽も大変気に入っています。(採用した製品:エメロード)
足を伸ばせるお風呂になりました
今まで浴槽が狭くて足を伸ばすことができませんでしたが、今ではゆったり湯舟に浸かることができ、とても快適になりました。
また、床も壁もタイル張りだったので掃除がしにくかったのですが、浴室を交換したことでお掃除も大変しやすくなりました。大変満足しております。(採用した製品:広ろ美ろ浴室)
タカラスタンダードのお風呂だからこそ
築40年も過ぎ、浴室・トイレなど劣化が激しく、掃除にも大変だったのでリフォームすることを決めました。
タカラさんの「広ろ美ろ浴室」を紹介してもらい、システムバスを諦めていた私たちでしたが「タカラさんならこんな事ができるんだ!」と感激しました。ホーローの特徴や、お掃除性にもとても感心しました。
工事が終わり、やはり浴室は少し狭かったですが、とても快適な浴室になり大変満足しております。(採用した製品:広ろ美ろ浴室)
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
タカラスタンダードのお風呂(ユニットバス)のラインナップと価格帯
タカラスタンダードから販売されているお風呂(ユニットバス)は以下の4シリーズです。
シリーズ名 | 価格(税抜) | 浴槽の種類 |
---|---|---|
プレデンシア
|
|
|
グランスパ
|
|
|
エメロード
|
|
|
広ろ美ろ浴室
|
|
|
タカラスタンダードの商品ラインナップ
- 鋳物ホーロー浴槽が採用された最高級シリーズ「プレデンシア」
- オプション豊富で自分好みにカスタマイズできる新商品「グランスパ」
- 高品質かつお手頃価格なステンレス浴槽で根強い人気の「エメロード」
- バランス釜からのリフォーム専用ユニットバス「広ろ美ろ浴室」
タカラスタンダードのお風呂は約50万円~の価格帯となります。
参考までに他の国内メーカーのユニットバスの価格帯は以下の通りです。
- LIXIL(リクシル):約82万円~296万円
- Panasonic(パナソニック):約90~290万円
- TOTO(トートー):約40万円~225万円
タカラスタンダードは国内メーカーの中でもお手頃~高級まで幅広い価格帯のユニットバスを扱っていることが特徴といえます。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
タカラスタンダードのお風呂の各シリーズの特徴
タカラスタンダードのお風呂の特徴や価格について解説します。
各シリーズの特徴を踏まえ、リフォームの際にはお風呂選びの参考にしてみてください。
プレデンシアの特徴

タカラスタンダードの最高級シリーズが、「プレデンシア」です。
「鋳物ホーロー浴槽」を採用する唯一のシリーズで、高級ホテルと同等の浴室空間を実現することができるでしょう。
カウンター部分には天然水晶を使用した「クォーツストーン製カウンター」のほか、水栓は「プッシュ式サーモスタット」のオプションにも対応し、高級感と機能性を高めたお風呂を実現できます。
高い保温性を持つ鋳物ホーロー浴槽により、家族の入浴時間がバラバラでも追い焚き不要で温かいお湯に浸かれるとの声もあります。
価格は、S1216(0.75坪)サイズの基本セットで121万9,000円からです。
タカラスタンダード 公式ページ
グランスパの特徴

「グランスパ」は2022年8月に発売されたばかりの新シリーズです。浴槽には人造大理石が使用されています。
グランスパの特徴はカスタマイズ性の高さ。浴槽や床、壁の1つ1つを自分好みにカスタマイズすることができ、組み合わせ次第でリーズナブルでシンプルなお風呂から、ラグジュアリーで高機能なお風呂まで幅広く実現することができます。
あらかじめ多彩なセットプランも用意されているので、気になったプランをベースに細かい部分をカスタマイズしていくのも良いでしょう。
価格は1坪サイズの基本セットで49万5,000円~となっています。
タカラスタンダード 公式ページ
エメロードの特徴

「エメロード」はステンレス浴槽が特徴で、洗練されたシンプルなデザインのお風呂となっています。
タカラスタンダードの「プレミアムステンレス浴槽」は、底面が二重構造の耐久性・保温性に優れた製品で、ヘアライン仕上げの美しいデザインも特徴です。
他にも独自の着色技術を使用した、ホワイト・ベージュ・ピンク・グリーンの4色展開の「カラーステンレス浴槽」も選択可能です。
なお、S1216(0.75坪)サイズの基本セット価格は、67万3,000円~となっています。
タカラスタンダード 公式ページ
広ろ美ろ浴室の特徴

「広ろ美ろ浴室」は、既存のバランス釜に壁貫通型給湯器を設置することで、広い浴槽を採用可能にした製品です。
壁や床を削ることなくリフォームができ、「ぴったりサイズシステムバス」にも対応しています。
キープクリーン浴槽を装備するJタイプと、カラーステンレス浴槽のSタイプの2種類があり、1015(0.5坪)サイズの基本セット価格は、最も安価なSタイプで税抜44万1,000円からとなっています。
タカラスタンダード 公式ページ
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
タカラスタンダードのお風呂の5つの特徴
タカラスタンダードのお風呂の特徴・機能を5つご紹介します。
- 機能・美観ともにトップクラスの「鋳物ホーロー浴槽」
- オーダーメイド感覚の「ぴったりサイズシステムバス」
- 震度6強相当に耐える「耐震システムバス」
- 浴室全体があたたかい「パーフェクト保温」
- 清掃性と美観に優れる「ホーロークリーン浴室パネル」
機能・美観がトップクラスの「鋳物ホーロー浴槽」

保温性が高く、なめらかで美しい浴槽

画像出典:タカラスタンダードの最高傑作 鋳物ホーロー浴槽|Takara Standard
タカラスタンダードの代名詞といえば鋳物ホーロー浴槽です。創業以来、今に至るまで一貫してホーロー製品の製造販売を行っており、タカラスタンダードの鋳物ホーロー浴槽は世界的にもトップクラスだと言われています。
鋳物ホーローの特徴は以下の3つが挙げられます。
- 美しい見た目
- 滑らかな肌触り
- 高い保温性
鋳物ホーローは素材自体が熱を保つ性質のため、保温性が高く時間が経ってもお湯が冷めにくいメリットがあります。
また、一般的なFRP浴槽に比べると約5倍の滑らかさがあり、肌触りに優れているほか傷がつきにくく簡単に汚れを落とせるのも魅力です。
カラーバリエーションは9通り
タカラスタンダードの鋳物ホーロー浴槽は、本体カラーが3色、エプロン(浴槽側面のカバー部品)が3色で計9通りのカラーバリエーションから選ぶことができます。
浴槽カラーは以下の3色です。
- プレシャスホワイト
- シルキーベージュ
- ラスターブラック
エプロンカラーは以下の3色です。
- W:ホワイト
- D:ベージュ
- K:ブラック
特別カラーバリエーションが豊富というわけではありませんが、いずれの配色もはずれがなく落ち着きのある上質な雰囲気の浴室になるでしょう。
タカラスタンダード 公式ページ
オーダーメイド感覚の「ぴったりサイズシステムバス」
タカラスタンダードの「ぴったりサイズシステムバス」は、2.5cm刻みのサイズオーダーに対応しています。
一般的なユニットバスには一定の規格サイズがあり、規格サイズと浴室空間の広さが合わなければデッドスペースができてしまう可能性があります。
しかしタカラスタンダードのお風呂であれば、ご自宅のスペースにちょうど合う広さに調整することによって、増築なしで浴室を広く使えるようになるでしょう。
タカラスタンダード 公式ページ
震度6強相当に耐える「耐震システムバス」
タカラスタンダードのお風呂では、震度6強相当に耐える「耐震システムバス」を実現しています。
独自開発のフレーム架台を使用し、大きな揺れにも負けない頑丈なお風呂を選ぶことができます。
目地の少ない大判パネルを採用することで、目地がひび割れして破損する可能性も低く、頑丈で安心な浴室を作ることが可能です。
タカラスタンダード 公式ページ
浴室全体があたたかい「パーフェクト保温」
タカラスタンダードのユニットバスには、浴室の全面に保温材を使用する「パーフェクト保温」が標準装備されています。
天井や壁、床には15mm〜24mmの厚い保温材を採用し、窓には樹脂サッシ・複層ガラスを使用して断熱性を高めています。
オプションとして浴室乾燥機やガス温水式床暖房を設置することで、冬でも暖かくヒートショックを起こしにくい浴室を実現できるでしょう。
タカラスタンダード 公式ページ
清掃性と美観に優れる「ホーロークリーン浴室パネル」
タカラスタンダード社の代名詞でもあるホーロー素材を、浴槽だけではなく壁材にも使用されています。
「ホーロークリーン浴室パネル」は、清掃性と美観に優れたホーロー製の浴室壁で、汚れや傷がつきにくく、マグネットが使える利点もあります。
マグネットのフックや壁付け収納を利用して、掃除道具やバス用品などを壁に収納できるため、小物を含めたお風呂全体を清潔に保ちやすいのも魅力です。
タカラスタンダード 公式ページ
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
タカラスタンダードのお風呂はホーロー浴槽・サイズオーダーが特徴
タカラスタンダードのお風呂には、高級ホテルでも使用されている鋳物ホーロー浴槽を選ぶことが可能で、2.5cm単位のサイズオーダーができるほか、震度6相当に耐える耐震性が備わっているなどの特徴があります。
戸建て向けには4種類、マンション・戸建て2階向けには2種類のシリーズを展開しており、浴槽素材や予算に応じて理想の浴室を実現しやすいのも魅力です。
なお、タカラスタンダードのお風呂にリフォームする際には、複数のリフォーム会社から一括で見積もりを取り寄せられる「リフォスム」もご活用ください。
工期・費用はリフォーム会社によっても変わるため、コストを抑えてタカラスタンダードのお風呂に交換する際に役立つでしょう。ぜひお気軽にお試しください。