MENU

リフォームする箇所を選ぶ

お問い合わせ

0800-123-4215

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

リクシル(LIXIL)のお風呂/ユニットバスの特徴は?種類ごとの比較・評判も紹介!

リクシル(LIXIL)のお風呂/ユニットバスの特徴は?製品の比較・評判も紹介!

出典:LIXIL

家で過ごす時間が増え、特にバスルームをより快適にリフォーム・リノベーションしたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

リクシル(LIXIL)のバスルームは様々な機能が搭載されており、現在のバスルームをより快適な空間にすることができます。

本記事ではリクシルから展開されているお風呂のシリーズや機能の特徴について解説します。

【関連記事】
>>お風呂リフォームの費用相場

目次

リクシルのお風呂の特徴

リクシル(LIXIL)のお風呂の特徴としては、大きく下記の3点が挙げられます。

ポイント

お掃除がラクラクな便利機能

高性能の保温構造

高級スパのようなラグジュアリー機能

順に詳しく解説していきます。

お掃除がラクラクな便利機能

画像出典:LIXIL

リクシルのお風呂は、浴室全体にお手入れが楽になる機能が詰め込まれています。

例えば「おそうじ浴槽」は給湯器のボタンを押すだけで、浴槽の掃除を自動で行ってくれます。

さらに排水のゴミをまとめてくれる「くるりんポイ排水口」や、取り外して洗える「丸洗いカウンター」など、日々のお手入れが軽減できることは大きな魅力です。

実際にリクシルのお風呂ユーザーへ実施した調査では、商品選びで重視したポイントとして「掃除のしやすさ」が1位となっています。

代表的な機能名 性能・特徴
くるりんポイ排水口 髪の毛などのゴミが自然にネットに集まる
おそうじ浴槽 スイッチひとつで自動で浴槽を掃除
キレイサーモフロア 防汚コートと温感性能のある床素材
まる洗いカウンター カウンターの裏までラクな姿勢のまま掃除可能
浴室まるごと保温 お風呂の出入り時や洗体中もあたたかい

高性能の保温機能

画像出典:LIXIL

リクシルのお風呂は独自の断熱構造を採用しており、冬場でも暖かく過ごすことができます。

天井・壁・洗い場には保温材を追加で使用しているため、体を洗っている最中や浴室に出入りする際も快適な時間が続くでしょう。

他にも床に搭載されている「キレイサーモフロア」は冷気を遮断し、裸足で触れた時のヒヤッとした冷たさを軽減してくれます。

これらの断熱機能は、脱衣所と風呂の温度差による、ヒートショックのリスク対策にも最適であるでしょう。

代表的な機能名 性能・特徴
キレイサーモフロア 防汚コートと温感性能のある床素材
浴室まるごと保温 お風呂の出入り時や洗体中もあたたかい
グランフィット浴槽 高級感・保温性・肌触りにすぐれた浴槽素材

高級スパのようなラグジュアリー機能

画像出典:LIXIL

リクシルのお風呂には、ワンランク上の優雅なバスタイムを楽しめる機能があります。

例えば肩湯やジェットバスが楽しめる「アクアフィール」は、用途に応じてお湯の出力を変えることができ、自宅にいながらスパ気分が味わえます。

更に「調色機能つきライン照明」は、気分に応じて色合いや光量を変えて、自分好みのリラックス空間を作り出すことが可能です。

毎日浸かるお風呂だからこそ、より良い体験を届けたいというリクシルの想いが特徴によく表れています。

代表的な機能名 性能・特徴
アクアフィール 浴槽から流れ出る肩湯・マッサージ湯
グランフィット浴槽 高級感・保温性・肌触りにすぐれた浴槽素材
調色機能つきライン照明 浴室の美しさを引き立てる演出的な照明

リクシルのお風呂の種類

リクシルのお風呂には、戸建て用の中価格品「リデア」、マンション用の中価格「リノビオV」、最高ランク製品の「スパージュ」と、のおおきく3つのシリーズがあります。

本章では3つの製品を順に解説して行きます。

リデア

  • 戸建て用・中価格帯バス
  • 明るいデザインが中心
  • 冷たさを感じにくい

約82万円~156万円

リノビオV

  • マンション用・中価格帯バス
  • 壁パネルのカラーが選択可
  • 多機能シャワーヘッドが選択可

約85万円~182万円

スパージュ

  • リクシルの高価格帯バス
  • 肩湯、打たせ湯機能が選択可
  • 高級感のある素材・照明

約109万円~297万円

リデア

特徴 戸建て用・中価格帯バス
明るいデザインが中心
冷たさを感じにくい
価格 約82万円~156万円

リノビオV

特徴 マンション用・中価格帯バス
白地+壁パネルのカラーが選択可
「エコアクアシャワー」が選択可
価格 約85万円~182万円

スパージュ

特徴 リクシルの高価格帯バス
肩湯、打たせ湯機能が選択可
高級感のある素材・照明
価格 約40万円~300万円

リデア

画像出典:LIXIL

シリーズ名 リデア
目安価格 82万~156万円
特徴 戸建て用・中価格帯バス
明るいデザインが中心
冷たさを感じにくい
対応サイズ 戸建て用9種類
1624・1620・1616・1316
1216・S1216・S1818・1618・1318

「リデア」は戸建て住宅用のシステムバスです。安全性にも考慮された、機能性の高い浴室設備が特徴です。

「スマートエスコートバー」と呼ばれる、洗い場から浴槽まで繋がる手すりが浴槽への移動をスムーズにサポートしてくれます。

バーの好きな位置にシャワーを仮置きできるので、身体の向きなどに合わせて使いやすくなっています。またシャワーから出る水の残留塩素を除去し、髪や肌が受けるダメージを低減してくれる「うるつや浄水」など、美容に嬉しい設備も備わっています。

なお、カウンターは折りたためる構造になっています。これにより、洗い場を広く使えるようになり、ご高齢の方や小さいお子様と一緒に入る際など、家族全員が浴室を快適に使用しやすい設計になっています。

>>リクシル「リデア」の特徴・機能

リノビオV

画像出典:LIXIL

シリーズ名 リノビオV
目安価格 85万~182万円
特徴 戸建て用・中価格帯バス
明るいデザインが中心
冷たさを感じにくい
対応サイズ マンション用12種類
1620・1616・1418・1416
1317・1316・1218・1216・1116

「リノビオV」はマンション向けシステムバスです。マンション向けにコンパクトな設計ながら、ホテルのようなオーバーヘッドシャワーメタルアイテムなどのラグジュアリーなオプションも充実。

単なる習慣としての入浴ではなく「もっと、お風呂が好きになる」システムバスです。

>>リクシル「リノビオV」の特徴・機能

スパージュ

画像出典:LIXIL

シリーズ名 スパージュ
目安価格 109~297万円
特徴 リクシルの高価格帯バス
肩湯、打たせ湯機能が選択可
高級感のある素材・照明
国内外のデザイン賞を多く獲得
対応サイズ 戸建て用9種類
1624・1620・1618・B1717
1616・1416・1318・1316・1216
マンション用8種類
1620・1618・1616・1418
1416・1317・1316・1216

スパージュはマンション用・戸建て住宅用のシステムバスです。

「湯を、愉しむ。時を、味わう。」のコンセプトのもと、上質な心地良さを追及した機能・設備を持ち合わせながら、2021年度グッドデザイン・ベスト100を受賞するなど、高いデザイン性も兼ね備えているのが特徴です。

セラミックパネルの壁や人工大理石「グランザ」を使った床など、ハイグレードな内装となっています。また「アクアフィール」などに代表される、独自のリラックステクノロジーによって吐水の角度や量をコントロールし、浴室空間をよりくつろげる空間へとしてくれます。

>>リクシル「スパージュ」の特徴・機能

リクシルのお風呂の価格帯

リクシルのお風呂3製品の価格帯比較

データ出典:LIXIL 商品ラインアップ 浴室・お風呂

システムバス(ユニットバス)の価格帯は、メーカー各社とも「スタンダード」「ミドル」「ハイグレード」の3つにおおむね分かれています。

それぞれの価格帯の具体的な金額と、各価格帯に属するリクシルのお風呂の製品名は以下のとおりです。

グレード 一般的な価格帯 該当するリクシルのお風呂
スタンダード 40~60万円
  • 該当製品なし
ミドル 60~100万円
ハイグレード 100万円以上

リクシルのお風呂・ユニットバスのうち、「リデア」と「リノビオV」は中価格帯、「スパージュ」は高価格帯に属する製品です。

そのため、お風呂にこだわりがあり、予算にも余裕がある方は「スパージュ」が第一候補となるでしょう。

リクシルの一般家庭向けのユニットバスには、低価格帯の製品はありません

リクシルのお風呂の独自機能

本章ではリクシルのお風呂が持つ独自の機能について、詳しく解説していきます。

機能名 性能・特徴
くるりんポイ排水口 髪の毛などのゴミが自然にネットに集まる
おそうじ浴槽 スイッチひとつで自動で浴槽を掃除
まる洗いカウンター カウンターの裏までラクな姿勢のまま掃除可能
キレイサーモフロア 防汚コートと温感性能のある床素材
浴室まるごと保温 お風呂の出入り時や洗体中もあたたかい
調色機能つきライン照明 浴室の美しさを引き立てる演出的な照明
アクアフィール 浴槽から流れ出る肩湯・マッサージ湯
グランフィット浴槽 高級感・保温性・肌触りにすぐれた浴槽素材

それぞれの機能をくわしく解説します。

くるりんポイ排水口

リクシルのくるりんポイ排水口

画像出典:LIXIL

「くるりんポイ排水口」は、お風呂の床の髪の毛などを水流によってネットにあつめ、そのままゴミ箱にポイッと捨てられる設計の排水口です。

これにより、排水口のゴミをつまんで集めるあのイヤな作業がなくなります。排水を妨げることもありません。

おそうじ浴槽

リクシルのおそうじ浴槽

画像出典:LIXIL

リクシルのおそうじ浴槽は、給湯器パネルのボタンを押すだけで浴槽洗浄を自動で行ってくれる便利機能です。

これを毎日使用すれば手洗いは2週間に1回程度で十分なため、毎日の家事がぐんとラクになります。

オプションの「IoTホームリンク」と組み合わせれば、専用のスマホアプリから「おそうじ浴槽」を遠隔起動することも可能です。

まる洗いカウンター

リクシルのまる洗いカウンター

画像出典:LIXIL

「まる洗いカウンター」は、その名のとおり取り外して丸洗いできる設計の浴室カウンターです。

下から覗き込まないと見えない裏側の汚れや、スポンジが届かない壁や浴槽と接するすき間も、ラクな姿勢のまますっきりキレイにできるでしょう。

キレイサーモフロア

リクシル キレイサーモフロア

画像出典:LIXIL

お風呂で汚れがガンコな場所といえば床の目地。リクシルのお風呂に搭載の「キレイサーモフロア」は、目地の溝を浅くしたうえで油分や汚れを浮かせるコーティングが施された床材です。

掃除に強い力は必要なく、スポンジでこするだけでお風呂の床をキレイにすることができます。

キレイサーモフロアの内部にはリクシル独自の断熱層があり、裸足で触れたときのヒヤッとした冷たさを感じにくいのもうれしい特徴です。

浴室まるごと保温

リクシルの浴室まるごと保温

画像出典:LIXIL

リクシルのお風呂の天井・壁・洗い場などには保温材が追加使用されています。

これにより、湯船に使っている間だけでなく、体を洗っている最中や浴室の出入り時もあたたかく過ごすことができるため、終始ポカポカなままバスタイムを過ごすことができるでしょう。

リクシルのお風呂にある浴室や洗面室のさまざまな保温機能は、脱衣所と風呂の温度差でおこる血圧変化等からくるヒートショックのリスク対策にぴったりです。

調色機能つきライン照明

リクシルの浴室のライン照明

画像出典:LIXIL WEBカタログ

壁材や浴槽の質感にも定評のあるリクシルのお風呂。同社のお風呂の照明には、浴室内の素材の美しさをより高める間接照明やスポット照明が多用されています。

そのため、ただ真上から浴室を明るくする照明ではなく、壁・浴槽・足元を美しく演出し、より優雅で癒されるバスタイムにすることができます。

壁面照明には調色機能も搭載されており、その日の気分によってカラーを変えてお風呂の雰囲気を変えることも可能です。

リクシルの浴室照明システム

画像出典:LIXIL

アクアフィール

スパージュに搭載されているアクアフィール

画像出典:LIXIL

浴槽の背面の吐水口から出る水流で、肩湯やジェットバスが楽しめる「アクアフィール」も人気です。

アクアフィールには肩湯、肩ほぐし湯、腰ほぐし湯の3つのモードがあり、半身浴時に肩から上が冷えるのを防いだり、マッサージによる疲労回復をサポートしたりできます。

アクアフィールのモード 動作・用途
リクシル スパージュ 肩湯
肩湯
  • 湯に浸かっていない肩を上まで温める
  • 長時間の半身浴や動画鑑賞向き
リクシル 肩ほぐし湯
肩ほぐし湯
  • 強弱をつけた水流で首・肩を刺激
  • 首・肩のマッサージ向き
リクシル 腰ほぐし湯
腰ほぐし湯
  • 腰の高さのジェット噴出口が体をもみほぐす
  • 腰のマッサージ向き

グランフィット浴槽

リクシルの浴槽・浴室

画像出典:LIXIL WEBカタログ(スパージュ/リデア)

リクシルのお風呂の浴槽は、従来のユニットバスのような均一的なデザインのイメージを払拭し、石や木、布の素材感を取り入れた浴室としたことが画期的です。

例えば、最高級ライン「スパージュ」の浴槽には滑らな人造大理石を使った「グランフィット浴槽」が使われています。
鏡面仕上げにより、見た目の美しさはもちろん肌触りも心地よい浴槽です。

グランフィット浴槽は、表面が滑らかなため、汚れがサッと落ちることも嬉しいポイントです。

リクシルのお風呂の評判・口コミ

リクシル製のお風呂をすでに使っている方のコメント等から、使い心地・見栄え・家庭の変化などがわかる声を集めました。

スパージュの評判・口コミ

ついつい長湯してしまいます!

とにかく、あたたかいお風呂になって、ついつい長湯になってます。 農作業で疲れた身体を肩湯と腰湯がマッサージしてくれているようで快適です。 孫たちがお風呂の取り合いです。楽しみがひとつ増えました。

出典:浴室リフォーム LIXIL スパージュ 袖ヶ浦市S様邸 – 木更津市|LIXILリフォームショップ

肩湯とサイレントジェットは期待

希望のシステムバスが設置されました。(中略)肩湯とサイレントジェットは、期待はしていましたが期待以上の効果が有り驚いています。

出典:佐倉市 スパージュで心も体もリフレッシュ – 千葉市稲毛区|LIXILリフォームショップ

温泉気分で爽快です♪

アクアフィールで温泉気分に浸り爽快であることと、窓を二重にするインプラスを入れたことで外気温が遮断でき、換気乾燥暖房機と相俟ってヒートショックの心配が少なくなり、快適に過ごしています。

出典:高級感あふれるお風呂スパージュへリフォーム – 所沢市|LIXILリフォームショップ

リデアの評判・口コミ

最新シャワーがとても気に入りました

最新機能がとても魅力的です。 エコアクアシャワーは使ってみて大変気に入ったので、実家用にヘッド部分を追加で購入させてもらいました。

出典:プラズマクラスター搭載!!換気暖房機!リデアのバスルーム(in南アルプス市) – 甲斐市|LIXILリフォームショップ

毎日暖かいお風呂に入れています

古くなったお風呂が新しく変わり満足しております。(中略)新しいお風呂は、お風呂の蓋が熱を保ってくれており、毎日暖かいお風呂に入浴できて快適です。

出典:リフォーム 高鍋町 お風呂  – 児湯郡|LIXILリフォームショップ

前のお風呂より掃除しやすい!

以前のお風呂と比べて掃除がしやすく、手摺や滑りづらい構造の床など自分の要望に合ったお風呂にリフォームできてこれからは安心です。

出典:タイル張りの浴室からLIXIL システムバスへリフォーム – 児湯郡|LIXILリフォームショップ

リノビオVの評判・口コミ

妹や姪に『かわいい!きれい!』と言われます

ドアが無くなり開放的で見渡せる様になったので、片付ける様になりました。妹や姪に『かわいい!きれい!』と言われ、近いうちに友人を招待する予定です。

出典:お気に入りと暮らすマンションリフォーム – リフォーム実例 – TOTO株式会社

スイッチ付シャワーに感動。掃除もしやすい

毎日快適なお風呂を満喫しています。 雰囲気も気に入っていてくつろげますし、手元のスイッチ付シャワーが感動しています。 作りがシンプルになって掃除もしやすく、家族みんなで選んだ浴室は、とても満足の高いものになりました。

出典:【浴室】リノビオVリフォーム – 府中市|LIXILリフォームショップ

カウンターが外せて掃除が楽!

こだわった木目調の壁にして、お気に入りのお風呂になり、大満足です!
お手入れも、カウンターは簡単に外せるし床も水はけがよくなって、楽になりました。

出典:木目調のデザインで高級感のあるお風呂へ♪LIXIL リノビオV – バスルーム – ライフワンリフォーム施工

まとめ:リクシルのお風呂は「光の演出」「素材の高級感」が特徴

リクシル製のお風呂は、素材の高級感や光の演出によるラグジュアリーな雰囲気と、お風呂に浸かりながら長時間快適に過ごせるリラックス機能・エンタメ対応が特徴でした。

リクシルのお風呂にの特徴や、他のメーカーのシステムバスとの違いについてまだ疑問が残っていたり、もっと具体的な金額目安が知りたい方は、当社「リフォスム」の設置しているお風呂リフォーム希望者向けの無料の相談窓口 をご利用ください。
いくつか情報の入力いただくだけで、全国のリフォーム相場や事情にくわしい相談員が、あなたの疑問にお答えいいたします。

最後に、本記事の要点を振り返ってみましょう。

リクシルのお風呂にはどんな特徴があるの?

スイッチひとつで浴槽を自動洗浄する「おそうじ浴槽」や湯船で肩湯・マッサージ湯が楽しめる「アクアフィール」など数多くの機能があります。詳しく知りたい方はリクシルのお風呂の特徴をご覧ください。

リクシルのお風呂にはどんな製品がある?

高級感のあるデザインと光の演出が美しい「スパージュ」、スパージュから主にライトアップ機能をとりのぞき安価にした「リデア」、マンション用のシステムバス「リノビオV」の3つが主力製品です。詳しくはリクシルのお風呂の種類をご覧ください。

リクシルのお風呂の値段はいくら?

高価格帯の「スパージュ」が約109~297万円、中価格帯の「リデア」が82~165万円、「リノビオV」が85~185万円です。詳しくはリクシルのお風呂の価格帯をご覧下さい。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。


▼書籍
建築工事研究会『積算資料ポケット版 リフォーム編 2023年度版』一般社団法人経済調査会 2022
建築資料研究社『積算ポケット手帳2022-2023 設備編』2022
田村誠邦・甲田珠子『プロのための住宅・不動産の新常識』エクスナレッジ 2019
菊池克弘『住宅リフォーム重要事項32選』都市環境建設 2015
『図解 リノベーション大百科』エクスナレッジ 2022

まだどのお風呂メーカーにするか迷っている方は、こちらの記事を参考にしてください。

目次