MENU

リフォームする箇所を選ぶ

お問い合わせ

0800-123-4215

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

トクラスのお風呂・ユニットバスは後悔しない? 評判・グレード・価格帯まとめ

トクラスお風呂(ユニットバス)の特徴・評判・価格帯

トクラスのユニットバスは、グレード別にアクシィ(AXIY)・エブリィ(every)・ヴィタール(VITAR)の3種類です。

お風呂の魅力として、高品質の人造大理石浴槽や、デザイン性の高さ優れた浴室音響があります。

一方で「人造大理石以外のお手入れは大変」「10年後も問題なく使えるか心配」といった懸念点も見受けられます。

本記事では、トクラスのお風呂(ユニットバス)で後悔しがちなポイントや評判、価格帯について、詳しく解説していきます。

本記事で紹介していたユーノ(YUNO)は廃盤となり、新製品としてアクシィ(AXIY)が販売されています。詳しくは、トクラスのお風呂(ユニットバス)の製品をご確認ください。

【関連記事】
>>お風呂リフォームの費用相場

目次

トクラスのお風呂(ユニットバス)で後悔しがちな理由

人造大理石バスタブが魅力のトクラスのお風呂(ユニットバス)ですが、以下の点で後悔した・選ばなかったという口コミが見受けられます。

 懸念点

  • 人造大理石以外のお手入れは大変
  • 曲線的なバスタブが狭く感じる
  • 選択アイテムによる費用の増加

お風呂選びに後悔しないために、懸念点を踏まえたうえで、特徴や評判をしっかりとチェックしましょう。順に詳しく解説します。

お風呂の魅力・評判を詳しく見る

人造大理石以外のお手入れは大変

人造大理石が使われていない、床や排水口などのお手入れは大変という口コミがあります。

床や排水口の凹凸に汚れが溜まる、カウンター下のエプロン内部にカビが生えるなど、細かい部分に汚れが溜まってしまうことは多いです。

また、他のメーカーのお風呂と比べても、お掃除機能が少ないといったデメリットもあります。

ただし、浴室は湿気が溜まりやすい場所です。カビや水垢が生えないためにも、定期的な清掃は心がけましょう

お風呂を他のメーカーと比べる

曲線的なバスタブが狭く感じる

曲線的なデザインのバスタブが、入浴時に狭く感じたと後悔される方は多いです。

every(エブリィ)で標準仕様の「3Dエルゴデザイン」は、洗い場が広く使える分、浴槽側が狭くなっています。体格が大きい方や肩幅が広い方だと、窮屈に感じる恐れがあります。

さらに、バスタブ内のフットレスト(腰掛け)により、肩までお湯に漬かれない、足を伸ばせないといった口コミも見受けられます。

お風呂は毎日使う場所です。必ずショールームで使い勝手や入り心地を体感してみてください。

お風呂の特徴を詳しく見る

選択アイテムによる費用の増加

トクラスのお風呂に限った話ではありませんが、選択アイテム(オプション)により費用が高くなったと後悔される方もいます。

オプションはユニットバスの本体価格に加算されます。例えば、「おそうじ浴槽」は164,000円、「ダブルバブルバス」は195,000円かかります。

なお、オプションで追加した「ダブルバブルバス」や「調色ダウンライト」をそんなに使わなかったと後悔される方も少なくないです。

オプションを追加するほど金額は高くなります。ご自身の希望を叶えるものかどうか、冷静に考えてからオプションを選びましょう。

グレード別の価格帯を詳しく見る


ここまで、トクラスのお風呂で後悔しがちな理由をお伝えしましたが、高品質な人造大理石を活用したバスタブなど魅力や良い評判も多いです

以降では、トクラスのお風呂(ユニットバス)の特徴・評判などを詳しく解説していきます。

トクラスのお風呂(ユニットバス)の魅力・評判

画像出典:トクラス|バスルーム

 トクラスは、楽器・音響メーカーとして名高い「YAMAHA(ヤマハ)」の住宅機器部門を担当する子会社(旧 ヤマハリビングテック)です。

1964年にFRP素材のバスタブを開発して以来、半世紀以上にわたり、美しさと耐久性を両立したお風呂の設計・開発を続けています。

そんなトクラスが他のユニットバスメーカーよりも優れるポイントは、以下の3つです。

ポイント

高品質の人造大理石

人間工学に基づくデザイン

YAMAHAの音響技術

順に詳しく解説していきます。

高品質の人造大理石

画像出典:トクラスバスルーム|アクシィ(AXIY)

日本で初めて人造大理石カウンターのキッチンを製造して以来、「人造大理石と言えばトクラス」と言われるほど、人造大理石の信頼度が高いです。

特にバスタブ(浴槽)はお風呂の中で一番大事な場所であるため、数十年使っても劣化しないよう、素材から独自開発しています

例えば、人造大理石のバスタブ「エクラン」は、厚さが約9㎜もあるため強度・耐久性に優れます。さらに、細部を職人が仕上げることで、繊細で柔らかい肌触りを実現しました。

トクラスの高い品質基準を満たす人造大理石のバスタブなら、20年後も安心して使えるバスルームになるでしょう。

人造大理石の評判・口コミ

トクラスは、元ヤマハリビングテックであるという安心感と、美しい人造大理石の浴槽に惹かれて選びました
入浴時間を楽しんでいるのはもちろんですが、掃除が楽になったと大変喜んでいます。

出典:トクラスリフォームクラブ|施工事例(部分抜粋)

水回りはお手入れ性を重視し、ショールームで人造大理石の質感にも魅せられて、キッチン・浴室・洗面化粧台の全てをトクラス製にしました。

出典:トクラスリフォームクラブ|トクラスリフォーム選手権

人間工学に基づくデザイン

画像出典:トクラスバスルーム|エブリィ(every)

トクラスのユニットバスには、人間工学に基づいて設計されたデザインが使われています。

トクラスでは「お客様の暮らし」「お客様の住まい」をベースにデザインを考えています。見た目の美しさだけでなく、暮らしを楽しくする工夫が施されているのも魅力です。

例えば、「日本の浴室の快適性を追求する」をコンセプトに設計された「3Dエルゴデザイン」は、入浴時の動作に合わせて広々と使えるように、湾曲した形状になっています。

使い心地を追求した浴室デザインは、「お客様の『まいにち』と暮らす」を掲げるトクラスの強みと言えるでしょう。

デザインの評判・口コミ

バスルームのデザインは完璧。デザインは美しさと同時に“安全”と“快適”が必要です。人造大理石の美しさも満足。水回りは全てトクラス製品を厳選しました。

出典:トクラスリフォームクラブ|トクラスリフォーム選手権(部分抜粋)

浴室では断熱性能とバスタブの形が決め手となりました。かた過ぎないカジュアルなデザインと色合いも決め手の一つでした。

出典:トクラスリフォームクラブ|トクラスリフォーム選手権

YAMAHAの音響技術

GOOD DESIGN AWARD 2024

画像出典:トクラス|ニュースリリース

トクラスのユニットバスは「YAMAHA(ヤマハ)」の音響技術を活かした浴室オーディオが搭載可能です。

音楽・音響の技術を磨いてきたYAMAHAが浴室専用に設計したスピーカーは、音が反響しやすい浴室内でも、質の高い音楽を楽しめます

そんな浴室オーディオ「サウンドシャワー」は、2024年度にグッドデザイン賞を受賞しています。

音響のノウハウを持つYAMAHAだからできる機能としておすすめです。

音響技術(浴室スピーカー)の評判・口コミ

狭い場所なのに、短い期間で改修していただき、素晴らしい浴室となり大変感謝しています。浴室スピーカーの素晴らしい音に感動しています

出典:トクラスリフォームクラブ|施工事例

浴室は、音楽を聴くことができるお風呂に興味を持ち、everyに決めました。今では子供と歌を歌って毎日楽しいバスタイムを過ごしています

出典:トクラスリフォームクラブ|トクラスリフォーム選手権

トクラスのお風呂(ユニットバス)を他のメーカーと比較

トクラスのユニットバスを選ぼうか、他のメーカーにしようかお悩みの方も多いでしょう。

ここでは、主要ユニットバスメーカーであるTOTOタカラスタンダードと比べて、トクラスのお風呂の長所・短所を解説していきます。

スクロールできます
トクラス TOTO タカラスタンダード
特徴 高品質の人造大理石
人間工学に基づくデザイン
YAMAHAの音響技術
お手入れしやすいアイテム
基本性能を徹底したデザイン
ボタン一つで自動お掃除
高品位のホーロー素材
2.5㎝刻みのオーダーサイズ
震度6強に耐える耐震設計
商品 アクシィ(AXIY)
エブリィ(every)
ヴィタール(VITAR)
サザナ
シンラ
マンションリモデルバスルーム
プレデンシア
グランスパ
広ろ美ろ浴室
価格 60万円~ 50万円~ 70万円~
機能 人造大理石 エクラン
3Dエルゴデザイン
サウンドシャワー
うつくしフロアW
ゆるリラ浴槽
魔法びん浴槽
床ワイパー洗浄
ほっカラリ床
鋳物ホーロー浴槽
ホーロークリーン浴室パネル
ぴったりサイズシステムバス
耐震システムバス
トクラス
特徴 高品質の人造大理石
人間工学に基づくデザイン
YAMAHAの音響技術
製品 アクシィ(AXIY)
エブリィ(every)
ヴィタール(VITAR)
価格 60万円~
機能 人造大理石 エクラン
3Dエルゴデザイン
サウンドシャワー
うつくしフロアW
TOTO
特徴 お手入れしやすいアイテム
基本性能を徹底したデザイン
ボタン一つで自動お掃除
製品 サザナ
シンラ
マンションリモデルバスルーム
価格 50万円~
機能 ゆるリラ浴槽
魔法びん浴槽
ほっカラリ床
床ワイパー洗浄
タカラスタンダード
特徴 高品位のホーロー素材
2.5㎝刻みのオーダーサイズ
震度6強に耐える耐震設計
製品 プレデンシア
グランスパ
広ろ美ろ浴室
価格 70万円~
機能 鋳物ホーロー浴槽
ホーロークリーン浴室パネル
ぴったりサイズシステムバス
耐震システムバス

トクラスはTOTOよりも、浴槽の品質面で優れています

TOTOのお風呂は大理石を含まない「人工大理石」ですが、トクラスのバスタブは素材からこだわった「人造大理石」なのが魅力です。

一方、お手入れしやすい機能の数はTOTOの方が多いです。「お掃除ラクラクほっカラリ床」や「床ワイパー洗浄」など、掃除のしやすさを重視するならば、TOTOがおすすめになります。

>>TOTOのお風呂の特徴

トクラスはタカラスタンダードよりも、コストパフォーマンスが良いです。

トクラスでは、全てのシリーズのバスタブに人造大理石が使われているだけでなく、狭い浴室内でも広々使えるデザインが備わっています。

ただし、サイズ調整や耐震性などの構造面においては、タカラスタンダードの方が優れます。お風呂のサイズを広げたいといった際には、タカラスタンダードがおすすめです。

>>タカラスタンダードのお風呂の特徴

トクラスのお風呂(ユニットバス)がおすすめの人

以上を踏まえて、トクラスのお風呂(ユニットバス)がおすすめの人は、以下の通りです。

トクラスのお風呂がおすすめの人

  • 人造大理石にこだわりがある方
  • 洗い場を広く使いたい方
  • お風呂で音楽を聴くことが多い方

他社のユニットバスと比べると、お手入れのしやすさやオプションなどの種類は劣ります。

しかし、人造大理石の品質や汚れにくさはトクラスが断トツで優れています。10年、20年を見据えても、後悔しないお風呂になるでしょう。

以降では、トクラスのお風呂の特徴や製品について、詳しく解説していきます。

トクラスのお風呂(ユニットバス)の製品

画像出典:トクラスバスルーム|トクラス

トクラスのお風呂(ユニットバス)は、「アクシィ(AXIY)」「エブリィ(every)」「ヴィタール(VITAR)」の3製品です。

各製品の特徴・価格は、以下の通りです。

アクシィ(AXIY)

トクラス アクシィ
  • 視覚的に広く見えるシンメトリーデザイン
  • バスタブデザインは15種類から選択可能
  • サウンドシャワーが標準搭載

約119万~151万円

エブリィ(every)

  • 毎日きれいと心地よいを両立
  • ライフスタイルに応じた3つのタイプ
  • 浴室が広く使える3Dエルゴバスタブ

約105万~146万円

ヴィタール(VITAR)

  • マンションリフォーム専用
  • クッション性の高いやわらぐフロア
  • 浴槽内が広くなるブロッコバスタブ

約93万~129万円

アクシィ(AXIY)

トクラス アクシィ
特徴 視覚的に広く見えるシンメトリーデザイン
バスタブデザインは15種類から選択可能
サウンドシャワーが標準搭載
価格 約119万~151万円

エブリィ(every)

特徴  毎日きれいと心地よいを両立
ライフスタイルに応じた3つのタイプ
浴室が広く使える3Dエルゴバスタブ
価格 約105万~146万円

ヴィタール(VITAR)

特徴 マンションリフォーム専用
クッション性の高いやわらぐフロア
浴槽内が広くなるブロッコバスタブ
価格 約93万~129万円

各製品の特徴を詳しく解説していきます。

本記事で紹介していたユーノ(YUNO)は廃盤になりました。ユーノの特徴や評判は、以下の記事をご覧ください。

アクシィ(AXIY)

トクラス アクシィ

画像出典:アクシィ(AXIY)オンラインカタログ|トクラス

アクシィ(AXIY)は、2024年6月3日より販売された、トクラスの高価格帯のユニットバスです。

アクセントパネルが中央にあるシンメトリーデザインが特徴で、浴室のサイズを変えることなく、視覚的に広く感じる空間になります。

トクラスアクシィ(AXIY)シンメトリーデザイン

画像出典:アクシィ(AXIY)オンラインカタログ|トクラス

トクラス独自の人造大理石素材「エクラン」を使用したバスタブは全15種類。他の製品と比べてバリエーションも豊富です。

さらに、広さと使い勝手を両立させた「3Dエルゴバスタブ」や、高品質の浴室音響「サウンドシャワー」など、快適性も追求しています。

アクシィのメーカー標準価格は125万0,000円(1616サイズ)です。値引き率を考慮した実勢価格は約81~100万円となります。

エブリィ(every)

画像出典:エブリィ(every)オンラインカタログ|トクラス

トクラスのお風呂の「エブリィ(every)」は同社の中価格帯のユニットバスです。

上位品の「アクシィ」と比べて、贅沢感のある機能を搭載しない代わりに価格を抑えたモデルになっています。

浴室音響や演出照明、高級浴槽素材などは不要な方は、このエブリィを選んだほうが費用は安くなるでしょう。

なお、エブリィには用途やニーズに合わせた以下の3つのタイプがあります。

タイプ名 特徴・向いている人
シャワー
タイプ
シャワー入浴がメインの人・多い人向き
3モードつきシャワーを標準対応
ミラーは「なし」か「コンパクト」のみ
カウンタータイプ 座って身体を洗う人、洗面器を使う人向き
腰の高さのカウンターを搭載
ロングミラーに標準対応
ミニマル
タイプ
スッキリした浴室にしたい人向き
標準状態では壁にほぼ物がない
壁や浴槽のデザイン・色の選択肢が少ない

シャワータイプ

画像出典:エブリィ(every)オンラインカタログ|トクラス

エブリィ シャワータイプは、シャワーのみの入浴が多い方向けに、3モードの水流を切り替えられるシャワーヘッドを標準搭載しています。

立ったままでも使いやすいよう、シャワーの位置は洗い場のセンター寄りに、収納ラックやタオル掛けも高い位置に付いているのが特徴です。

シャワータイプのメーカー標準価格は119万6,000円(1616サイズ)です。値引き率を考慮すると、見積もりの際には78~96万円が相場となります。

カウンタータイプ

画像出典:エブリィ(every)オンラインカタログ|トクラス

エブリィ カウンタータイプは、椅子に座って身体を洗う使い方に向けに、洗い場に広いカウンターが設置されているユニットバスです。

シャンプーやボディーソープを多く置けるため、人数が多いご家庭や、ボディケア用品を使い分けている人にうってつけでしょう。

カウンタータイプのメーカー標準価格は112万8,000円(1616サイズ)です。値引き率を考慮すると、72~91万円が費用相場となります。

ミニマルタイプ

画像出典:エブリィ(every)オンラインカタログ|トクラス

エブリィ ミニマルタイプ(every MINIMAL TYPE)は、洗い場のカウンターや収納ラックがない、必要最小限にこだわったユニットバスです。

浴槽とシャワーしか付いていないため、水栓周りのお手入れが非常に簡単になります。ミニマリスト志向の方掃除しやすいバスルームがいい方におすすめです。

エブリィ ミニマルタイプのメーカー標準価格は112万9,100円(1616サイズ)です。値引き率を考慮すると、73~90万円が費用相場になります。

ヴィタール(VITAR)

画像出典:ヴィタール(VITAR)オンラインカタログ|トクラス

ヴィタール(VITAR)はトクラスのマンションリフォーム専用のユニットバスです。

マンション向けに一回り小さいサイズで展開されていますが、配管スペースを極限まで抑えることで、浴槽の広さを最大限に確保しています。

人造大理石浴槽(スターク)は、汚れが落ちやすいだけでなく、なめらかな手触りが魅力です。

ヴィタールのメーカー標準価格は96万2,000円~(Bプラン・1216サイズ)です。値引き後の実勢価格は約67万円が価格相場になります。

トクラスのお風呂(ユニットバス)の特徴

トクラスのお風呂(ユニットバス)には、全てのシリーズでバスタブ(浴槽)に人造大理石が使われているのが特徴です。

ここでは、トクラスのお風呂の特徴や機能について、詳しく解説します。

人造大理石バスタブ エクラン

人造大理石バスタブ エクラン

画像出典:トクラスバスルーム|アクシィ(AXIY)

「エクラン」は、トクラスが開発した人造大理石製の高機能バスタブです。

浴槽表面に施したタフぴかコート(ゲルコート)が汚れや傷を防ぎ、長期的に美しさを保ちます。

エクランには、デザイン・肌触り・カラーリングが異なる4つのタイプがあります。

タイプ 特徴
トクラスの人造大理石バスタブ・マックエクラン
マットエクラン
天然大理石の模様を再現
光沢をおさえた仕上がり
トクラスの人造大理石バスタブ・マックエクランピュア
マットエクランピュア
混じり気のない無垢な白色

肌触りの良い質感
トクラスの人造大理石バスタブ・エクランクオリア
エクランクオリア
大理石層の流れ模様を再現
ブロッコバスタブと好相性
トクラスの人造大理石バスタブ・エクランレガリア
エクランレガリア
ラテン語で「王者の証
きらめきと高級感を両立
トクラスの人造大理石バスタブ・エクラングレイス
エクラングレイス
透明感と深い質感が魅力
全8色の豊富なカラー

エクランの浴槽が選択可能なのは、アクシィ・ヴィタールのみです。

スクロールできます
シリーズ 対応タイプ
マット ピュア クオリア レガリア グレイス
アクシィ(AXIY)
エブリィ(every)
ヴィタール(VITAR)
「○」:標準搭載、「△」:追加オプション、「―」:非対応

人造大理石バスタブ「スターク」

人造大理石バスタブ スターク

画像出典:エブリィ(every)オンラインカタログ|トクラス

エブリィ(every)やヴィタール(VITAR)では、「スターク」という人造大理石バスタブが採用されています。

エクランとの違いはゲルコートの有無です。汚れの落ちやすさや耐久性はエクランに劣らない性能があります。

2種類のバスタブデザイン

2種類のバスタブ・ブロッコバスタブと3Dエルゴバスタブ

画像出典:アクシィ(AXIY)オンラインカタログ|トクラス

トクラスのユニットバスのバスタブには、「ブロッコバスタブ」と「3Dエルゴバスタブ」の2種類の形状があります。

タイプ 特徴
ブロッコバスタブ
ブロッコバスタブ
平面的・直線的なデザイン
石の塊を削ったようなやわらなか曲面
首や肩、背中をゆったりサポート

    3Dエルゴバスタブ
    3Ⅾエルゴバスタブ
    身体のカーブに合わせた曲線的なデザイン
    包み込まれるような使い心地
    洗い場のスペースが広めに確保できる

    ブロッコバスタブはフラットでお洒落なデザインが特徴です。首や肩まわりをやさしく包み込んでくれます。

    3Dエルゴバスタブは身体のカーブに合わせた曲線的な仕上がりが魅力です。洗い場の横幅も少し広くなります。

    シリーズ 対応タイプ
    ブロッコ エルゴ
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「○」:選択可能、「―」:非対応

    ダブルバブルバス

    ダブルバブルバス・マイクロバブルバスとジェットバス

    画像出典:エブリィ(every)オンラインカタログ|トクラス

    「ダブルバブルバス」は、微細な泡が湯船に行き渡る「マイクロバブルバス」と、マッサージ効果のある「ジェットバス」の2つのモードが楽しめる浴槽の機能です。

    トクラス マイクロバブルバス

    マイクロバブルバスには肌の表面を落とし、入浴後のうるおいとぽかぽか感を長持ちさせる効果が期待できます。

    ジェットバスは「強」「弱」「リズム(強~弱繰り返し)」の3つの強さがあり、その日の疲れ具合に合わせた力で体をほぐすことが可能です。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「△」:追加オプション、「―」:非対応

    サウンドシャワー

    画像出典:アクシィ(AXIY)オンラインカタログ|トクラス

    「サウンドシャワー」は、トクラスのお風呂の天井に埋め込まれた高音質スピーカーです。

    音質にこだわるYAMAHA(ヤマハ)がオリジナル設計した浴室オーディオであり、音が反響しやすい浴室でも低温が響きやすくなっています

    音源機器を有線で繋げるほか、ワイヤレスレシーバーによるBluetooth接続でも音楽を楽しめます。

    トクラスの上位シリーズのアクシィでは、サウンドシャワーが標準搭載です。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「○」:標準搭載、「△」:追加オプション

    ウルトラファインバブルシャワー

    ウルトラファインバブルシャワー

    画像出典:アクシィ(AXIY)オンラインカタログ|トクラス

    「ウルトラファインバブルシャワー」は、3タイプの水流を切り替えて使えるシャワーヘッドです。

    水流のタイプには霧状の「ミスト」狭い範囲に適度な圧をかける「スポット」全身を流すのに向く「レギュラー」があります。

    すべてのタイプで「ウルトラファインバブル」という微細な泡が発生し、身体の表面の汗や汚れを効率よく落とす効果が期待できます。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「△」:追加オプション、「―」:非対応

    調色ダウンライト

    トクラス 調色ダウンライト

    画像出典:エブリィ(every)オンラインカタログ|トクラス

    「調色ダウンライト」は、光の色と量を自分好みに調節できる浴室の照明演出機能です。

    ライトの光の色は3種類。温かみのある電球色はくつろぎたいときに、さわやかな昼白色は朝などのスッキリ目を覚ましたいときに……といったように使い分けるとよいでしょう。

    光の量(明るさ)は、浴室外の調光機で無段階調整が可能です。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「△」:追加オプション、「―」:非対応

    おそうじ浴槽

    トクラス おそうじ浴槽

    画像出典:アクシィ(AXIY)オンラインカタログ|トクラス

    「おそうじ浴槽」は、洗面所のボタンを押すだけで浴槽を自動洗浄できる機能です。

    洗浄にかかる時間は約10分。気になる電気代・水道代等のコストは1回あたり約22円と手洗いとほぼ同じとなっています。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「△」:追加オプション、「―」:非対応

    わすれま栓

    トクラス わすれま栓

    画像出典:トクラスバスルーム|アクシィ(AXIY)

    「わすれま栓」は、キッチンにあるリモコンからボタンひとつでお湯はりが開始できる機能です。

    お湯を出しにお風呂まで行く必要がなくなるだけでなく、自動で排水栓が閉まるためうっかり閉め忘れてお湯が無駄になることもありません。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「△」:追加オプション

    うつくしフロアW

    トクラス うつくしフロアW

    画像出典:エブリィ(every)オンラインカタログ|トクラス

    「うつくしフロアW」は、水はけがよく汚れも落ちやすい加工をされた浴室の床素材です。

    ヌメリやカビの原因である皮脂を床に残さないよう、油分をはじいて表面の水とともに排水口に運ぶよう工夫がされています。

    表面は「W」のように凹凸しているため、足元にフィットして滑りにくいのも特徴です。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「○」:標準搭載(別名の同様機能含む)

    同様の防汚床機能は、ヴィタールでは「やわらぐフロア」という名称で標準搭載されています。

    カミトリ名人+

    トクラス カミトリ名人+(プラス)

    画像出典:エブリィ(every)オンラインカタログ|トクラス

    「カミトリ名人+(プラス)」は、シャワーを浴びたときの水流のうずを利用して床のゴミや髪の毛やキャッチする排水口の中蓋です。

    中蓋には抗菌イオンを発するアタッチメントが装着されており、排水口のヌメリやニオイをおさえる効果も期待できます。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「○」:標準搭載

    うつくしドア

    トクラス うつくしドア

    画像出典:トクラスバスルーム|アクシィ(AXIY)

    「うつくしドア」は、汚れが溜まりにくい形状でお手入れしやすい浴室ドアです。

    黒カビが生えやすいゴムパッキンは使用せず換気口をドアの上部に移動させるなど、シンプルかつすっきりとした見た目になっています。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「○」:標準搭載

    うつくしミラー

    トクラス うつくしミラー

    画像出典:トクラスバスルーム|アクシィ(AXIY)

    トクラスの「うつくしミラー」は、特殊コーティングにより曇りをおさえてよごれも定着させづらい浴室鏡です。

    鏡にシャワーをかけるだけで、曇りが取れて皮脂や石鹸の成分もスルッと落ち、入浴中の見づらさを解消します。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「○」:標準搭載、「△」:追加オプション

    高断熱浴槽

    トクラス 高断熱浴槽

    画像出典:アクシィ(AXIY)オンラインカタログ|トクラス

    「高断熱浴槽」は、空気層と断熱材の効果的な使用によりお湯の温かさを長く保つトクラスのバスタブ機能です。

    トクラスによると、高断熱の浴槽とフタを使用することにより、5時間後の湯温低下をわずか2.5℃に抑えたと報告しています。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every) ○/△
    ヴィタール(VITAR)
    ○」:標準搭載、「○/△」:「標準搭載」または「追加オプション」

    浴室まるごと保温

    浴室まるごと保温

    画像出典:アクシィ(AXIY)オンラインカタログ|トクラス

    「浴室まるごと保温」は、天井・壁・床にも断熱材を使用することにより、浴槽だけでなくお風呂全体の保温性を高める機構です。

    居室とお風呂の寒暖差を少なくする、浴槽のお湯を冷めにくくするなどの効果が期待できます。

    シリーズ 対応
    アクシィ(AXIY)
    エブリィ(every)
    ヴィタール(VITAR)
    「△」:追加オプション

    トクラスのお風呂(ユニットバス)の価格帯

    トクラスお風呂の価格帯

    データおよび画像出典:トクラスバスルーム(トクラス)

    ユニットバスの価格帯は、メーカー各社とも「スタンダード」「ミドル」「ハイグレード」の3つにおおむね分かれています。

    各グレードの一般的な費用相場と、該当するトクラスのユニットバスは以下の通りです。

    グレード 一般的な費用相場 トクラスのお風呂
    スタンダード 約40~60万円 該当なし
    ミドル 約60~100万円 ヴィタール(93~129万円)
    エブリィ(95~152万円)
    ハイグレード 約100万円以上 アクシィ(119~151万円)

    トクラスのお風呂はメーカー希望小売価格で60万円台を下回るような安価な製品はありません。

    中価格帯・高価格帯のラインナップが充実したメーカーと言えるでしょう。

    トクラスのお風呂は「豪華な演出」と「音響」がスゴイ

    本記事では、トクラスのユニットバスの特徴や機能、価格帯などを詳しく解説していきました。

    トクラスのユニットバスには、高品質の人造大理石浴槽や、YAMAHAの技術を駆使した浴室音響など、様々な特徴があります。

    しかし、「床や排水口が汚れやすい」「バスタブが狭く感じる」といった懸念点も見受けられるため、あらかじめショールームで実物を確認しておくことをおすすめします。

    最後に、記事のおさらいです。

    トクラスのお風呂のデメリットは?

    トクラスのお風呂は、「人造大理石以外のお手入れが大変」「曲線的なデザインが狭く感じる」といったデメリットがあります。詳しくは、トクラスのお風呂(ユニットバス)で後悔しがちな理由をご覧ください。

    トクラスのお風呂の種類は?

    トクラスのユニットバスは、アクシィ(AXIY)・エブリィ(every)・ヴィタール(VITAR)の3種類です。本記事で紹介していたユーノ(YUNO)は廃盤になりました。詳しくはトクラスのお風呂(ユニットバス)の製品をご覧ください。

    トクラスのお風呂が他のメーカーより優れている点は?

    トクラスのお風呂は、「高品質の人造大理石」を使用したバスタブや、「YAMAHAの音響技術」を駆使したサウンドシャワーといった点で優れています。詳しくは、トクラスのお風呂(ユニットバス)の魅力・評判をご覧ください。

    トクラスのお風呂の価格帯は?

    トクラスのお風呂の価格帯は、93万~218万円です。中価格帯・高価格帯のラインナップが充実しています。詳しくは、トクラスのお風呂(ユニットバス)の価格帯をご覧ください。

    目次