MENU

リフォームする箇所を選ぶ

お問い合わせ

0800-123-4215

受付時間 10:00〜19:00 (土日祝もOK)

ホームアップの評判・対応はどう?実際のリフォーム事例をお客様インタビューでご紹介(兵庫県神戸市)

ホームアップが手掛けたリフォーム

リフォスムの加盟業者である株式会社ホームアップは、兵庫県神戸市を中心に20年以上愛される、地域密着型の工務店です。

小さな工事から大規模改修まで幅広く対応できる点が魅力ですが、会社のHPや口コミだけではわからないことも多いのではないでしょうか。

今回は兵庫県神戸市のご自宅で、水回り4点のリフォームや間取りの変更などをされた施主様にインタビューし、ホームアップの魅力やリフォーム実例をご紹介します。

この記事で分かるホームアップの評判・口コミ

voice

「リビングをもっと広く使いたい」という希望を、キッチンの位置変更で叶えてくれた。

voice

先に依頼したお風呂と洗面所が非常に満足だったので、家全体のリフォームもお願いした。

voice

二重窓を提案してくれたおかげでとても静かで暖かい。国の補助金も最大限に活用してもらえた。

対談インタビュー

担当者 プロフィール

ホームアップ:長井さん

株式会社 ホームアップ
代表 長井章泰さん

1997年に創業して以来、20年以上にわたり地域の皆様とご縁を育んで参りました。お客様の住まいの「かかりつけ医」的な存在になるべく、確かな技術とノウハウで誠心誠意ご対応いたします。

施主 プロフィール

Oさん ご夫婦

ご家族構成:旦那様・奥様・お嬢様
見積取得数:4社
リフォームのきっかけ:水回りの劣化
ご要望:リビングを広く見せたい

目次

リフォームのきっかけは何ですか?

リフォーム後の洗面台
リフォーム後の洗面台

施主様:きっかけは洗面台の劣化ですね。

家を建ててから20年程同じ洗面台を使い続けていたので、部分的に腐食していたり、壁と洗面台の間が歪んだりしていたんですよ。

施主様:当初は洗面台だけを交換する予定でしたが、業者さんから「水回りは別々に交換するよりも、まとめてリフォームした方がお得ですよ」と伺ったんです。

確かに2~3年後にまたリフォームを手配するのも手間かなと思ったので、まずはお風呂と洗面台の交換を依頼しました。

ホームアップをどんな経緯で知りましたか?

リフォーム後のリビング

施主 旦那様相見積もりで知りました。

最初は地元で探していましたが、それだけだと不安だったため、ネットでも検索したんです。

その時に、リフォームの相見積もりを行う「リフォスム」さんが一番最初に出てきたんです。

リフォーム後の玄関

リフォスム記者:ありがとうございます。最終的に相見積もりは何社から取ったのでしょうか?

施主 旦那様見積もりは4社から取りました

リフォスムさんから2社紹介していただいて、その内の1社が「ホームアップ」さんでした。

ホームアップに依頼した決め手は何ですか?

インタビュー中のホームアップ:長井さん

施主 旦那様:長井さんの人柄の良さと安心感が決め手でしたね。

社長さんが直々に現地調査に来て頂いたこともありましたが、お話がしやすくて、他の営業さんよりも質問に素早く・しっかりと答えてくれた印象が大きかったですね。

説明も丁寧で知識も豊富だったので、安心して長井さんに任せようと思いましたね。

リフォーム後のお風呂

リフォスム記者:キッチンや内装のリフォームは、追加で依頼したそうですね?

施主 奥様:そうなんです。お風呂や洗面所の仕上がりがとても良かったので、他のリフォームも追加でお願いしちゃいました。

結果的には家全体の大きなリフォームになりましたが、前回と変わらず打ち合わせやご説明が丁寧で、安心してお任せすることができましたね。

長井さんからの提案で印象に残っていることは?

リフォーム後のリビング

施主 奥様キッチンを移動させて、リビングを広々と使えるようにしてくれたことですね。

以前は奥側の壁(写真:勝手口と窓の間)にキッチンが付いていて、窓がある辺りがダイニングテーブルを置く場所だったんです。

ただ、当時は壁に囲まれたセミオープンキッチンで、いちいち回り込むのも面倒だったため、使わずデッドスペースになっていたんです。

雑談程度に「部屋を広く見せたい」とお話したところ、「キッチンの位置を移動させて、オープンキッチンにすればスペースを広く使えますよ!」と提案していただいたんです。

リフォーム後のキッチン

施主 奥様私たちも「できれば良いな」くらいの気持ちだったので、要望と言うほど明確な希望があったわけではありません。

きっと普通の業者さんだったら、言われた通りに元々あるキッチンを新しくするだけで終了だったと思うんです。

ですが、長井さんは「製品を交換する」だけではなくて、私たちの今後の生活を考えて「こうなったら良いな」に本当に寄り添ってくれたと思います。本当にありがたいですね。

ホームアップ 長井さん

ご要望にお応えできて何よりです。
 
Oさん(施主様)とのお話の中でたくさんご要望や「生活の不満」をお伝えいただけたからこそ、提案のアイデアもたくさん出てきました。

リフォーム後の玄関ドア

リフォスム記者:今回、大規模なリフォームだったので、補助金も活用されたそうですね?

施主 奥様:そうですね。私たちは補助金制度があること自体知りませんでしたが、長井さんから提案して頂きました

施主 旦那様:断熱窓や扉材なども、補助金の対象になる製品から選んでいただいたので、ありがたかったですね。

ホームアップ 長井さん

プロとしてお客様に選択肢をお示しするのは当然です。
 
補助金が使える工事内容であればもちろん提案しますし、使えない内容であっても一応「こんな制度があります」とご案内はさせてもってます。
 
それを使うか使わないかはお客様の判断ですが、「知っていて使わない」のと「知らないで使わない」のは全然違いますからね。

長井さんがお客様と接する際に大切にしていること

ホームアップ:長井さん

長井さん:当たり前なことですが、「誠意」を持って対応することですね。

かれこれ20年以上この仕事を続けていますが、お客様は人生の先輩であることも多く、人を見抜く目をお持ちだと知っております。

そのため、私たち業者側が「売上を立てよう」なんて考えを持っていると、絶対にどこかで見抜かれてしまうんです

玄関のインテリア

長井さん:だからこそ、誠意を持ってお客様のご満足に応えるよう努める。

このリフォームは「自分の家族にも胸を張って勧められるものか」、そして「本当にお客様は喜んでくれるだろうか」と突き詰めて考えてみる。

そんな誠意や人間力といったものが、お客様の信頼につながるのではないかと思います。

リフォームを振り返ってどんな気持ちでしたか?

施主 旦那様職人さんたちはすごく良かったですよ。しっかり挨拶もしてくれるし、明るくて気さくな人達でしたね。

進行中の工事の説明をしてくれましたし、ちょっとした棚の取り付けの位置なども度々相談してくれたので安心でした。

Check Point

ホームアップは「自社施工」にこだわり、小さな工事から大きな改築工事まで対応します。

お気に入りの場所を教えて下さい

リフォーム後のキッチン

施主 奥様正直全部気に入っていますが、やっぱり全体的に広くなったのが印象的ですね。

キッチンは、ダイニングの位置から料理している手元を隠したかったので、丁度良い高さの腰壁を設置してもらいました。

リフォスム記者:コンロが3列に並んだ「ワイドコンロ」も使い勝手が良さそうですね。ちなみに、商品を選ぶ基準などはありましたか?

施主 奥様:「掃除のしやすさ」と「見た目(意匠性)」です。娘が住宅設備関連の仕事をしているので、私たちに必要な機能を考えて選んでくれました。

リフォーム後のIHコンロ

施主 奥様:カップボードをどこまで付けるかなど、長井さんには細かい変更に何度も対応してもらいましたね

以前のキッチンには吊戸棚が付いていたのですが、「付けない方が広く見えます」と教えていただいたので、思い切って撤去しました。

収納量が減らないか心配でしたが、新しいカップボードはたくさん収納できるので、全然問題なかったですね。

リフォーム後のパントリー

施主 奥様:奥のパントリーにはもともと扉が付いていたのですが、湿気がこもりがちで使い勝手が悪かったんです。

その悩みを長井さんにお伝えしたら、換気がしやすいロールカーテンに付け替えてもらいました。見た目もスッキリしてお気に入りです。

ホームアップ 長井さん

パントリー1つとっても、一つひとつの箇所にお客様の意向を盛り込めたことは、私としても大きなやりがいでしたね。

長井さん:キッチンの照明にはライティングレールを採用しました。

スポットライトは明かりの角度調整がしやすく、他にも製品がたくさんあるので、気軽に照明を付け替えることもできます。

施主 奥様:リビングの天井照明はダウンライトになっています。

「埋め込まれているタイプの照明の方が広く見えますよ」と教えてもらえた通り、圧迫感がなく、とても広くなったように感じます

リフォーム後の勝手口

施主 奥様:勝手口は既製品だと寸法に合うものが無かったのですが、壁を削って取り付けていただけました

施主 旦那様:勝手口や玄関ドア、二重窓などは断熱性に優れたものを選んでもらいましたね。

この地域は標高が高いから、冬場は特に冷え込むんですよ。今後どれくらい違いを実感できるか楽しみです。

リフォスム記者外のセミの鳴き声が全然聞こえないくらい、防音性にも優れていますね

リフォーム後のトイレ

施主 奥様:内装に関しても、これから家族3人で暮らしていく家なので、娘が色々意見を出してくれました。

トイレの内装は、モルタル調だけど温かみのあるカフェっぽい雰囲気で気に入ってます。

まるで違う家に変わったくらい雰囲気が明るく、広くなったので、毎日家に帰ってくるのが楽しみになりました。

ホームアップ 長井さん

Oさん(施主様)からはお話の中で、たくさん理想の生活像をお伺いできたので、よりご満足いただけるリフォームへ繋がったと思います。
 
たくさんご要望をいただけたお嬢様は、ある意味で最強の味方でしたね(笑)

リフォームを検討されている方にアドバイスをお願いします

ホームアップ:長井さん

長井さん:まずは「家のお困りごと」をたくさん聞かせてください

よくお客様から「こんな小さな話もたくさん聞いてくれてありがとう」と感謝されることも多いのですが、むしろ私は「聞かせていただきありがとう」と思っております。

お客様が話してくださる困りごとや「こうなったらいいのにな」は、ご満足いただけるリフォームに近づく、何よりのヒントですからね。

リフォーム後のリビング

長井さん:最初は「ご要望」と言えるほど、しっかりと形のあるものでなくても構いません。

Oさん(施主様)のご依頼も初めは「キッチンを交換したい」でしたが、たくさんお話を伺ったからこそ「広く見えるようにしたい」というご要望に応えられました

「こうなったら良いのに」とお話していただいたことを元に、私たちがアイデアを組んで、ご満足いただけるご提案をいたします。ぜひお気軽にご相談ください。

株式会社 ホームアップ 詳細

株式会社ホームアップ ロゴ

株式会社ホームアップは、兵庫県神戸市を中心に、リフォームや外壁塗装を手掛ける地域密着型のリフォーム会社です。

木造建築から創業して20年以上、リフォームのプロとしての経験と知識を活かし、お客様の理想を叶えるご提案をさせていただきます。

水回りのリフォームのみならず、給湯器やガスコンロの交換などの小さな工事から、耐震工事・フルリノベーションといった大規模改修まで幅広く対応いたします

工事は自社施工をメインにしており、他社では断られるような難しい工事でも、責任を持って形にするよう努めて参ります。

施工可能箇所

建物種別

工事種別

所在地

所在地:〒651-0065 神戸市中央区割塚通4-2-5

工事歓迎エリア

神戸市・姫路市・明石市・西宮市・芦屋市・相生市・加古川市・赤穂市・高砂市・三田市・たつの市・稲美町・播磨町

リフォーム 情報詳細

リフォーム概要

お住まい:兵庫県神戸市
建物種別:一戸建て

工事期間:約1か月

工事箇所:水回り4点(キッチン・お風呂・トイレ・洗面台)交換、二重窓の設置、リビングレイアウト変更、パントリー造作、靴箱造作、玄関ドア交換 など

リフォーム後のリビング

製品情報

施工箇所 商品 メーカー
お風呂 オフローラ パナソニック
キッチン ラクシーナ パナソニック
トイレ アラウーノ パナソニック
洗面台 シーライン パナソニック
トイレドア ベリティス パナソニック
玄関扉 リシェント LIXIL
内窓 プラマードU YKKAP

リフォームのビフォーアフター

①リビング・ダイニング

デッドスペースに困っていたリビングは、キッチンの移設によって明るく広々と生まれ変わりました。

リフォーム前のキッチン

リフォーム後のダイニング

②キッチン

位置変更のほか、吊戸棚を撤去したことでより開放的にカップボードは大容量で収納力も抜群です。

リフォーム前のキッチン

リフォーム後のキッチン

施工写真

リフォーム後のキッチン
リフォーム後の玄関
リフォーム後のリビング
リフォーム後の洗面台
リフォーム後の玄関ドア
リフォーム後の天井
目次