リフォームする箇所を選ぶ
【インタビュー】築50年の家をフルリノベーション!建て替えを選ばなかった理由や家族の暮らしの変化を聞きました!

「建て替えかリフォーム、どっちにすればいいんだろう…」とお悩みを抱える方は多くいらっしゃいます。
そんな方々のために、検討の末にフルリフォームを決断したお客様へインタビューしました。
リフォーム後の暮らしの変化や、リフォスムの加盟業者であるミサワリフォーム関東株式会社の魅力などが分かりますので、ぜひ参考にしてください。
この記事を3ポイントで要約!
voice
家の地盤の強度が国の規定より弱く、大掛かりな工事に不安があったためリフォームを選んだ。
voice
デザイン性の高さが業者選びの決め手。和モダンを基調に、こだわりを見事に形にしてくれた。
voice
リフォーム後は、離れて暮らす子ども達と集まる機会が増え、家族の時間を楽しめている。
対談インタビュー
施主 プロフィール

施主様(Mさん)
お住まい:群馬県甘楽郡
建物種別:戸建て
工事費用:約2600万円
工事箇所:スケルトンリフォーム(リビング、バス、キッチン、洗面、トイレ、内装 など)
担当者 プロフィール

ミサワリフォーム関東
北関東リノベーション課
込山 武 さん
新卒から新築の仕事に10年以上従事したのち、リフォーム業界へ。たくさんのお話から、お客様にとっての理想の住まいを形にします。
(二級建築士・既存住宅状況調査技能士・ファイナンシャルプランナー)
目次
リフォームのきっかけは?

施主様:長い時間を過ごすこの家を、もっと住みやすくしたいと感じたことがきっかけです。
ここは自宅であり、主人の会社の事務所でもありまして、私は常にこの家か事務所のどちらかにいるような生活なんです。
ほとんどの時間を過ごす拠点だからこそ、もっと自分達好みの空間にできたらなと思い、リフォームを検討し始めました。
建て替えではなく、リノベーションを選んだ理由は?


施主様:建て替えだと国の規定の問題で、工事が大掛かりになってしまうことが不安だったんです。
この家は崖のすぐそばに建っているので、建て替えをするのであれば地盤を強くしなければならず、鉄筋を埋め込む必要がありました。
ですが元々、岩が重なり合って成り立っているような土地でしたし、そんな大掛かりな工事をしたら、今後の管理が大変になるんじゃないかなと。

施主様:ほかにも、建て替えをする場合は崖から距離を取る必要があるので、駐車場や家自体が狭くなってしまう恐れがありました。
そんな諸々の不安から、今回はリフォームでお願いすることに決めました。
当初リフォームはご家族に反対されたそうですね?

施主様:そうなんです、最初はもう家族全員から「大反対」でした(笑)
実は家族で住んでいる家は別の場所にありまして、ここに家族みんなで暮らすことはないんです。
そんな理由もあり、「お金もかかるし、リフォームしてもこんな田舎にこれから誰も住まないよ」と、子供たちや主人からの反応は良くありませんでした。

施主様:ですがとりあえず情報収集をしてみるために、業者さんに現地調査と見積もりをお願いしました。
すると、いらっしゃる業者さん達は皆さんとても良い方で、素敵なデザインを提案してくれたんです。
反対していた主人や子どもたちも提案書を見て、「こんな家にできるのか」といつの間にかワクワクしていました。
気づけば家族みんなが「じゃあ、やってみようか」と後押ししてくれて、リフォームをすることを決意しました。
市区町村を選ぶだけ
市区町村を選ぶだけ
業者選びはどう進みましたか

施主様:「和」を取り入れたデザインができる業者さんにお願いしたいなと思っていました。
リフォームの展示場を見に行った時に、自然素材の障子に日光が差すモデルルームに憧れてしまって。
最初はそのモデルルームのデザインを手掛けた会社さんにお願いしようと思っていました。
しかし、家族や知り合いの経理の方から「1社だけじゃなくて相見積もりを取った方が良い」とアドバイスをもらいまして、結局3社のリフォーム会社さんからお話を聞きましたね。

施主様:最終的に、リフォーム業者さんを決めるまでは2カ月ほどかかりました。
どの会社もとても丁寧に対応してくださって、ミサワさん以外をお断りするときには本当に心苦しかったですね。
ミサワリフォーム関東を選んだ決め手は?


施主様:ミサワリフォーム関東さんからご提案いただいたデザインが、とても素敵だったことです。
私も主人もこだわりが多くて、デザインについてはたくさんお願いをしたのですが、一つひとつ丁寧にプランを組んでくれました。

当社は今回の「和モダン」のように、幅広いデザイン・設計に対応しています。
「ミサワ」と聞きますと都会的なデザインをするイメージがあると思いますが、和風から都会的なデザインまで、お客様のご要望にぴったりのデザインをお届けする自信があります。


施主様:初めの現地調査から、とても細かく対応してくれたことも大きかったです。
込山さんやデザイナーさん、職人さんたちが家の中だけではなく、屋根や床下など隅々まで見てくださって。
丁寧に調査をしてもらったからこそ、見積もりをいただいた際もとても具体的で正確だと感じました。
値段の高い安いじゃなくて、それ以上に「ミサワリフォーム関東さんなら任せられるな」という安心感が決め手でした。



リフォームは、言わばお住まいの整形外科手術のようなものです。
そして現地調査はレントゲンのように重要な工程ですから、丁寧・正確を心掛けています。
素敵なリフォームをしたお家を見せてください


施主様:私の一番のこだわりは、リビングです。
和紙の障子を使い、柔らかい光が差し込むデザインはずっと憧れだったので、とても満足です。
高めに設計した天井には間接照明をあしらって、昼と夜で雰囲気が変わるところも気に入っています。




施主様:玄関と和室は、お客様の目に最初に入る場所ですのでこだわりが多いですね。
壁の欄間は50年以上前に建てられた親族の旧宅から受け継いだものなんです。
主人がこの欄間を気に入っていて、元々あったものを自分で洗って色を塗って、今回使っていただきました。




施主様:それから、ランドリールームの配置も気に入っています。
風の通り道を考えて窓の位置を設計していただいたおかげで、洗濯物がよく乾くんです。
見た目や開放感だけでなく、暮らしやすさにも配慮していただけたことが嬉しかったです。




施主様:そして、トイレは主人のこだわりが詰まった空間です。
壁面やカウンターに天然木の素材を使い、まるで高級料亭のようなトイレに仕上がりました。
正直、家の中で一番、主人が自慢げに案内する場所かもしれません(笑)



我々はお客様の「好き」や「こだわり」を詰め込んだ“作品”として残るような家づくりをモットーとしています。
お客様の「こうしたい!」というご要望はありがたく、全力で向き合わせていただいています。
当時の打ち合わせを振り返ってみて、どんな印象でしたか?
施主様:打ち合わせの時間は本当に楽しかったです。ミサワさんは本当にたくさんお話を聞いてくれて。
今回は「和モダン」のデザインでお願いしたのですが、打ち合わせの度にいろんな角度からプランを提案してくれました。
主人なんかデザイナーの吉沢さんと意気投合して、打ち合わせ最後の日は「さみしいな」って言ってましたね(笑)


施主様:それに家族みんなで家づくりの話をできたことが、とても幸せな時間でしたね。
「この部屋はどうする?」「お風呂はどんなのがいいかな?」なんて、主人や子どもたちと自然と話す時間が増えました。




施主様:娘は水回り関係のメーカーで働いているんですけど、「この製品は使いやすいよ」とプロらしいアドバイスをくれたり、頼もしくて感動しちゃいましたね。
こうして家族で一緒に楽しんで考えられた時間が、大切な思い出になっています。



ご家族みなさんで楽しんでいただけて幸いです。
毎回の打ち合わせでは、ご家族の団らんの時間が垣間見えるようで、私たちも一緒にあたたかい気持ちになりました。
リノベーションで生活はどう変わりましたか


施主様:とにかく快適になりましたし、家族の”好き”を詰め込んだ家ができたと思っています。
リフォーム後は、子どもたちが友達を連れてよく遊びに帰ってくるようになりましたね。
以前までは子どもたちは顔を出しても「こんな田舎に泊まりたくない」と当日中に帰っていたのに(笑)


この前は、主人と娘の会社の同僚2人がキャンプの話題で仲良くなって、みんなでバーベキューをしていました。
住まいが変わると、家族との時間まで変わるんだなって、しみじみ感じています。
理想を形にしてくれただけではなく、家族の時間をより楽しめるようにしてくれたミサワリフォーム関東さんに、本当に感謝ですね。
ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課 詳細
会社概要
ミサワリフォーム関東 北関東リノベーション課は、戸建て・賃貸住宅はもちろん、オフィス、商業施設などあらゆるリノベーションを手掛けています。
ハウスメーカー ミサワホームの企業理念「住まいを通じて生涯のお付き合い」をモットーに、リフォームで地域の皆様の困りごとを解決いたします。
最先端の技術力と優れたデザイン力、緻密なヒアリングから、お客様のご要望に寄り添った提案をいたします。
施工可能箇所
建物種別








工事種別
























所在地
〒370-0001 群馬県高崎市中尾町17−1
リフォーム 情報詳細


製品詳細
お風呂 | ハウステック |
---|---|
洗面台 | ハウステック |
トイレ | LIXIL |
玄関ドア | パナソニック |
シューズクローク | パナソニック |
リフォーム費用
総工費(税込み) | 26,217,122円 |
<主な内訳>
解体・撤去・処分工事 木工事 サイディング工事 鋼製建具工事 内装工事 電気工事 資材一式 |
2,237,750 5,650,850 2,214,610 1,955,600 1,149,160 1,212,060 3,259,500 |
リフォームのビフォーアフター
大胆な間取り変更により、昔は縁側だった部分が、モダンなデザインの玄関に変身しました。








施工写真












施工写真 一覧
















コメント